• ベストアンサー

リスト構造

リスト構造がポインタを使って繋ぐ、という事はわかったのですが、例えば電話帳を作るとして、入力、保存、検索、のコマンドを作っても一度プログラムを終了するとデータは消えてしまいますよね?ファイルに保存したとしても、次に見るときにはまた、リスト構造にこれらのデータを戻すのですか?? よくわからないので教えて下さい。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 8gold
  • ベストアンサー率58% (27/46)
回答No.1

その通りです。プログラムに「保存」「読み込み」という機能を付けて、 保存→リストの内容をファイルに書き出す 読み込み→ファイルから読み込んでリストに格納する という動作を実装するといいでしょう。 ちなみに、 > 一度プログラムを終了するとデータは消えてしまいますよね? リストでデータを管理する場合、malloc()でメモリ領域を確保するはずですが、 プログラム終了時には必ずfree()で各項目の領域を開放するようにしてください。 そうしないとメモリーリークが発生してしまいます。

candlefire
質問者

お礼

やっぱり、ファイルを使うのですかーー。なるほど~。頑張ってみます。分かりやすい説明をありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.3

3つぐらいの方式が考えられます。 1.プログラムの最初で「読む」、プログラムの最後で「保存」を自動で行う。 2.上記の操作を人が行う。・・WORDやEXCELの例。 3.追加・変更・削除の都度自動的に保存を行う。 プログラムの操作性やハードディスクの負荷を考慮して決めます。

candlefire
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。とりあえずは2番の様な動作になるようにしてみました。どうもありがとうございました。

  • rigidbody
  • ベストアンサー率60% (20/33)
回答No.2

>次に見るときにはまた、リスト構造にこれらのデータを戻すのですか? そうです。作業中のデータを保存する必要があるソフトは、皆そうしてますよ。又、ファイルへの保存と、データ構造は無関係です。 単純な線形リストなら、ファイル保存時は配列状にするだけです。

candlefire
質問者

お礼

なんとか、配列で保存する事も出来ました。どうもありがとうございました。

関連するQ&A