- 締切済み
Sambaへの接続で「ネットワーク名が見つかりません」
Windows2000とFedora Core4の2台のコンピュータで、 Fedora Core4をファイルサーバーにしたいと思っています。 「Fedora Core3ビギナーズバイブル」を読みながら設定を しているのですが、この本ではユーザー名をSambaに 追加すると、そのユーザーのホームディレクトリがWindows からみれるようになると書いてあります。たしかに ユーザーディレクトリの名称は表示されるのですが、 実際にそこをクリックすると 「ネットワーク名が見つかりません」と出まして 中身を見ることができません。(このときにLinux側で HDDを読み込む音が聞こえるので、何かしているらしい) 例外的にrootで共有の追加を行い"/"を追加すると、ここからは かなり多くのディレクトリが見れて、実際にalsa.confなどを Windows側にコピーすることができました。ただし書き込みは できませんでした。homeディレクトリなどWindows側から 見えないディレクトリもいくつかあります。 どうしたら自由に読み書きできるようになるのでしょうか? Win2000のDHCPでIPアドレスを取得する設定になってます。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ballville
- ベストアンサー率47% (233/487)
/etc/sambaにsmb.confという設定ファイルがありますから、それを正しく設定してください。 man smb.conf 日本語訳は、 http://www.samba.gr.jp/project/translation/2.2.5/manpages/smb.conf.5.html あたりで。 上記マニュアルでよく分からなければ、 「Sambaが動作しないときの診断方法」 http://www.samba.gr.jp/doc/diag.html というページが参考になると思います。
お礼
ありがとうございます。 色々試した結果、SE Linuxの設定にSambaで ホームディレクトリにアクセスできるようにする チェックボックスがありまして、そこをチェック したらアクセスできるようになりました。