• ベストアンサー

外付けHDD

本日I・Oデータの外付けHDDを購入しました。 さっそくパソコンにUSBで接続し動作確認のためファイルを一つ移し 異常が無いと思いことを確認しパソコンを落とし、再度起動させましたが Windowsが立ち上がりません。 そこで一度HDDのUSBを外して再度立ち上げると問題なく立ち上がるのですが今度はHDDドライブの表示が なくなってしまいました。 このような時どう対処すればよろしいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • atg5
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.7

>ロックを掛けるようにした状態でPCを立ち上げることには変わりないと思うのですが。 →もし、そうだったら,動かなくて普通になってしまうと思うんだけどなぁ。 パソコンが立ち上がる時に動くのは、BIOSで、そのときにはディスクを認識しないと動けないから。 ハードディスクのBIOSをマザーボードのBIOSより先に読み込んでいるような画面はでますか? こういう動作がかからなければ、指摘していただいたような動作は論理的に無理だと思うんです。 でも、USBの認識って、マザーBIOSより先行させるのは無理のような気がしています。 I/Oデータの説明だと、ロックが実際に掛かるのは、ディスクを外したときといっていますが、立ち上げ前にディスクをいったん抜くなんて、普通しないから、この説明通りだとロックが掛かるはずがないんです。このディスク、内部のBIOSあたりが壊れているんじゃないかなぁ。 型名を挙げて質問したら、持っている人が、答えてくれそうに思うけど、事情をメーカに話して交換してもらった方がいいような気がします。

Turbo2005
質問者

お礼

何度も説明していただいてすみません。 そうですよね?私もありえないと思います。 ロックがかかるのは多分USBを抜いた時とパソコンが落ちた時(HDDの電源が落ちた時)です。 よってパソコンを立ち上げる時は常にロックは掛かっているはずです。多分ロックが掛かっている状態だから上手くいかないのだろうな、というのは察しはつくのですがそれにしてもこれではロックはうまく機能していませんよね。 所持している方いましたら教えてください。 型番はHDC-U160です。

その他の回答 (6)

  • atg5
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.6

最近のHDDにはロック機能があるんですね。知りませんでした。 I・OデータのiSPIS TSSLがどういうセキュリティーチェックをするのか探してみたけど、はっきりさせているところはないので推測になってしまうんですがいいですか? TSSLは、PC側の何かの固有情報を拾って、DISK側に秘密キーを書き込む といった機能なのではないかという推測で書きます。 1)最初のUSB接続でロックが働き、ディスク側にキー情報記録 2)停止した後、再起動で、PC側の固有情報にずれを起こし、  ディスク側との認証が取れないまま確認処理でループ。 10分にアンロック(解除)の画面が現れるとのことなので、 ロックには失敗したけど、PCのオーナー(ハードディスクの持ち主)確認には成功したといいうことではないでしょうか? そこで対処ですが、  アンロック(解除)の画面→アンロック の後、一度ロックをかけ直して、もう一度、アンロック とやってみてはどうでしょうか? ----------------------- うちにあるディスクは古すぎてこのような機能がなく試せないので、 こんな操作ができるか自体が分からないのですが、同様なディスクを持っているいる人がいたら、画面などの説明をしてあげてください。

Turbo2005
質問者

お礼

そうなんです、ロック機能があるから例えば盗難にあったり第三者が別なパソコンへ接続してデータを盗むことが困難になるはずなのです。 よってせっかくあるロック機能は常に使用しないと意味がないのです。 すみません、対処のところの意味がわからないのですが。ロックしたりアンロックをしたりということはできますがロックを掛けるようにした状態でPCを立ち上げることには変わりないと思うのですが。

  • toku33
  • ベストアンサー率33% (8/24)
回答No.5

私のPCではロックをかけなければ症状は出ません。 BIOSの設定でUSBの読み込み順を変更すれば起動するらしいですが?試してません。

Turbo2005
質問者

お礼

試しにロックを外してUSB接続&電源入れっぱなしで立ち上げましたが問題なく立ち上がりHDDの表示があります。 しかしそうするとロックという機能を使用すると使い勝手が極端に悪くなってしまいすね。

noname#79209
noname#79209
回答No.4

ロックをかけてるからじゃないんですか?

Turbo2005
質問者

お礼

やはりロックが悪さしているようです。

noname#21007
noname#21007
回答No.3

WINDOWSの種類はなんでしょうか。 取り扱い説明書は全て目を通して下さい。 トラブルQ&Aにご自分の症状があるか確認し当てはまる場合はすぐにメーカーに電話しましょう。

Turbo2005
質問者

お礼

まず回答ありがとうございます。 WindowsはXPです。 オンラインマニュアルは一通り読んでみましたが該当する症状はありませんでした。 表示されるまでにこのくらい時間がかかるものかどうかと下記に補足した手順が不味いかどうかが気になります。

  • atg5
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.2

ドライブ文字がずれてしまっているか、重なってしまうん じゃないかなぁ? 手元にあるWindowsがWin2000なので、これで説明します。 HDDのUSBを外して立ち上げて、後から差した後、 マイコンピュータ→右クリック →管理(「コンピュータの管理」が開きます。) →記憶域→ディスクの管理 でボリュームレイアウトを確認してみてください。 ドライブ文字のないディスクがあれば、それが、 USBのディスクなのではないかと思います。 念のため、 右クリック→プロパティなどで内容を確認の上 右クリック→ドライブ文字とパスの変更 で、使っていないドライブ文字を割り当ててください。 あるいは、もしかしたら中身のフォーマットが壊れて いるかもしれなので、フォーマットは必要になるかも しれません。 ただ、この画面からは、どれが、USBのHDDかはっきり しないですよね。方法はあって 同じ、「コンピュータの管理」の中で、 システムツール→システム情報 →コンポーネント→記憶域→ドライブ を開いて確認すればいいと思います。 XPだったら開き方が違うかもしれません。ヘルプなど で確認してみてください。

Turbo2005
質問者

お礼

ご丁寧に説明ありがとうございます。 昨晩USBを接続しないで立ち上げ、立ち上がった後USBを接続し 上記の内容を確認しましたが表示がありませんでした。 しかしUSBを接続してから10分くらいたってから アンロック解除の画面が現れました。(アンロック機能を登録したため) そこでアンロック解除したら表示されました。 こんなに時間がかかってからの表示は正常といえるのでしょうか?

Turbo2005
質問者

補足

何度もすみません。 また次の手順で行うとマズイでしょうか? (1)HDDをUSB接続したまま。 (コンセントは入れておいてスイッチ式をOFFにしておく) (2)立ち上がった後にスイッチをONする。 本日の朝これで行ったらやはり10分くらい経ってからアンロック解除の画面がでてその後表示されました。 コンセント部のスイッチON・OFFによる逆起電力なんかが起こってマズイでしょうか?

  • toku33
  • ベストアンサー率33% (8/24)
回答No.1

PCを立ち上げてからUSBに接続してもダメですか? BIOSの設定によってはUSBにHDDを刺したままではPCが立ち上がらない仕様のPCも有ります。

Turbo2005
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 PCを立ち上げてからUSB接続しても表示されません。 またHDDを接続したままで立ち上がらない仕様のPCを所持している方はみんなわざわざ PCを立ち上げる時ははずして、立ち上げて接続ということをしてるのでしょうか? 不便でなりませんね。

関連するQ&A