- ベストアンサー
LINUXのインストールについて
linuxのインストールについて教えてください。 現在、WindowsOSとlinuxOS(enterprise v3)が構成されているマシン上に、WindowsOSを消して(上書き)linux(enterprise v4)をインストールしたいのですが、手順がわかりません。 どなたか、上記手順がわかるかたおられましたら回答をお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
インストール時のパーティション設定で、Windowsの入っているパーティションを削除し、 そのあいたところにLinux用のパーティションを設定すればいいです。
その他の回答 (2)
- Himux2
- ベストアンサー率0% (0/1)
これは、V3の方のデータを消してもよいということでしょうか?若しそうでしたら、インストールのときのパーティションの設定を、自動ではなく、手動でやってください。 まず、すべてのパーティションを削除し、HDDをゼロの状態にします。そこから、ルートパーティション(/)や、Swapなど必要に応じてパーティションを分けてください。後はすべてフォーマットしてそのままインストールするだけです。 もし、V3の方の設定データなどを残す方法でしたら、パーティションの構成を教えてください。
お礼
お礼が遅れましてすいません。 回答にありました手動でのパーティション設定を行い、v4を設定することができました。 回答ありがとうございました。
まず、OSの正確な名前を書けないうちは enterprise向けのOSの導入管理はおぼつかないと思った。 まぁ、enterpriseが付くOSは、SUSEかRedHatくらいしか無さそうだけど… 問題は、Linuxにおいては普遍的な課題かな。 基本的に、WindowsでのHDD管理は、Windows用のパーティションは ほっとけばWindowsが認識してドライブとされる。 しかし、UNIX系のOSでは、原則は管理者がfstabによって 各パーティションを使うか使わないか指定するのが基本。 自動パーティション設定は、それをインストーラーに一任する仕組み。 Disk Druidは、それを手作業ながら、支援してくれるツール。 (ネーミング的にはウィザードとドルイドは類義語) HDD上のswapをDisk Druidが認識し、使用を促すだろうけど 管理者が確認して作業を進める必要はある。 また、既存のswapを削除して、効率的な配置も行なえる。 なお、業務用であれば、fdiskの使い方と、fstabの書式を理解しないと 何かあるたびに再インストールってわけにはいかない。 いざという時になってから、10分で終わるHDD増設ができずに 新しいHDDに再インストールなんてことはenterpriseっぽく無い。 なお、LinuxではC:ドライブとD:ドライブの垣根のようなものは無く /homeを含む、既存の/ファイルシステムを残しておいて 新しいOS環境に、旧来の/ファイルシステムをマウントして データの移行の手間を最小限にする作戦もとれる。 新システムが安定したら 旧システムを削除して、残した必要なデータだけを パーティションの最上位ディレクトリーにmvすれば 低速のHDDでも、負担は少ない。 昔のアマチュアLinuxerは小容量のHDDでやりくりする都合で こういう作業に習熟せざるを得なかったりもした :-(
補足
回答ありがとうございました。 上記の内容については了解しましたが、パーティション設定で一つ確認したいことがあります。 linuxOS(enterprise v3)は、『自動パーティション設定』で作成したのですが、linuxOS(enterprise v4)では、『Disk Druidを使用して手動パーティション設定』で作成を行いたいのですが、その場合「swap」領域の設定はどのように行えばよいのでしょうか? linuxOS(enterprise v3)で作成された「swap」が自動的に設定されるのでしょうか? 回答をお願いいたします。