- 締切済み
新築分譲住宅の外付け配管
拙宅に隣接して、新築分譲住宅(木造3階建て)が建築中(従来約60坪の土地に一戸建てを3分割して、3個の住宅建設)ですが、その住宅の二階部分のトイレ配水管が外付けになっており、丁度、拙宅の玄関直前に配置されています。こちらとの境界線と50cmぎりぎりに建てられている為排水時の音など心配がある為、その住宅建設会社の担当者に聞くと、3階建ての場合は、配管は外付けになる(建物の補強等の関係)と言う返事。遮音・防音処置を求めていますが、未だに良い返事を貰えない。 内部配管に出来ないのでしょうか?どうしても安上がりにしようと言う魂胆に感じるのですが?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ipa222
- ベストアンサー率20% (903/4455)
外付けの最大のメリットは将来の事故の時の修理やメインテナンスが楽と言うことです。 できる事なら、マンションなども本来は配管は外にすべきなのです。 かならず詰まるものですから。 どこに配管をつけるかは、その人の自由ですから、近隣の人の口出しできる事ではありません。 もう配管をやっているなら、変更は不可能です。 カバーをしてもらうか、色を塗ってもらう程度でしょうね。
- ms06j
- ベストアンサー率31% (40/129)
安上がりにしようという魂胆、と言えると思いますが、要は防音処置にかかる費用の出所がないところが問題なのです。 (1)玄関先に排水配管を持ってきてしまったのは設計ミス→費用は業者負担で工事 (2)建築中の施主の要望上、そうせざるを得なかった→費用は施主負担で工事 (3)法令関係は遵守していて、質問者様のワガママである→費用は質問者様負担で工事 (4)上記の折中案→業者と施主で折半、三者とも1/3づつ負担等々 質問文の中では上記4項目のうちのどれにすべきかはちょっと判断しかねますが、まずは話し合いを持たれないと費用負担先が決まりません。施主ないしは施工業者にその旨を伝えてみましょう。 すでに外部に配管済のようですから、内部には配管スペースがのこされてないようにも思います。内部に配管スペースを増設して配管をやりかえるのもいまさら高くつきますので、防音処置とどちらが安価か比べてみる必要もあるでしょうね。
- hokenyaboo
- ベストアンサー率32% (277/859)
>3階建ての場合は、配管は外付けになる(建物の補強等の関係)と言う返事。 >内部配管に出来ないのでしょうか?どうしても安上がりにしようと言う魂胆に感じるのですが? 木造でもRCでも内部配管にできないはずありません。 仰るとおり、安く上げるためですね。 メンテナンスがし易いという利点もあり、その家の構造状キッチンや居室が近いと住宅内部に音がしてしまうため他人の迷惑は考えず(お客第一)外配管にする事はあります。注文住宅ではあまりやりません。 防音のため枠を付けるのは、建物面積に参入されるおそれがあるためやらないでしょう。 そのままなし崩しに施工されてしまう恐れが大ですね。
お礼
有難うございました。参考になります。
お礼
全く仰る通りですね。今から配置変更は無理と思いましたので、外観の変更(カバー、色)を要求しました。ご返事有難うございました。