• ベストアンサー

配達記録郵便が直接ポストに投函されていた!

 夜帰宅してポストの中をのぞいてびっくりしました。 配達記録郵便が投函されていたのですから。 私は5時前までは在宅していましたから、部屋まで配達にきてくれていたら受け取れていたはずなのに。 封筒の裏には、封筒をコピーしたものがはりつけたままで、 当然のことながら、受領印は空白のままでした。    平日の日中は留守なので、配達員はやりたい放題。 一番ひどいのは、在宅していたのにチャイムを鳴らさずに不在票を入れていき、 4時前に出かけようとして不在票に気づきましたが 2度目の配達時間が5時となっていました。 あんまりなので局に電話して抗議しましたが、ぜんぜん伝わらなかったようで 以前から未着の郵便物が目立ったので思い切って紛失届を出したら 若い課長代理の方がわざわざ尋ねてきて、改善を約束してくれました。 それからまだ半年くらいなのに、こんないいかげんなことを。  早速きょうのお昼に電話したら、向こうも信じられない様子で 「午後からそちらに伺って現物を確認させていただきます」とのことでしたが やっと3時過ぎにきた局員は、何を言うかと思ったら 「あなたが間違いなく本人ですか?じゃここに受領印を押してください。これは持って帰りますから」 そこに受領印を押してしまったら、手渡しでなくポストに投げ込んでいったという証拠が消えてしまいますし 断固お断りしたら、「また来ます」と帰っていきました。  また来られても迷惑ですので局の方に電話しましたら 確認して、明日職場の方にお電話いたしますとのこと。 書留番号も聞こうとしないので私が教えました。 さて、私はどういう態度で臨めばいいでしょうか。 ホームページで追跡調査したところ、しっかり配達済みになっていました。 何か届を出したほうが証拠ができていいかなあと思うのですが。 未着でもないし、紛失でもないし。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

元、郵政職員です。 >封筒の裏には、封筒をコピーしたものがはりつけたままで、  この紙は「配達証」といいます。剥がさないようにご注意ください。 >きょうのお昼に電話したら、向こうも信じられない様子  私も信じられない状況なので、驚きです。職務怠慢ですね。 保障のない配達記録とはいえ、あってはならないことです。 配達証とは、「名あて人の印鑑をもらい、配達した事実を記録するもの」 なのですから。  受領印の脇に、配達担当者の印鑑を押印する規定もあります。 >受領印を押してしまったら、手渡しでなくポストに投げ込んでいったという証拠が消えてしまいますし  その通りです。押さないほうが賢明です。 >書留番号も聞こうとしないので私が教えました。  これは教えないほうが良かったかもしれません。 これにより、郵便局にある端末で配達完了処理が可能になるからです。 配達証だけは必ず手元に残すようにしてください。 現在の唯一の証拠物件です。 >さて、私はどういう態度で臨めばいいでしょうか。 あなたの住所地を管轄する「郵政監察室」へ該当の郵便物の表面と裏面のコピー(若しくは写真)とクレームの手紙を同封してお送りください。 また、厳重な処罰を希望する旨の内容を記しても良いでしょう。 改善策を記した文書の提出を求めてください。 改善されなかった際の郵政事業庁としての対応(減給・懲戒免職)も一筆添えてもらえば効果大です。  また、今回のケースでは「受領印がない=配達記録のとしての取扱い事実がない」わけですから、差出人様には配達記録郵便料金(210円)の還付請求も行なえます。 >新聞媒体を使うのも効果的 マスメディアを利用するのも良い手です。 郵便物のコピーも忘れずに。 郵政記者クラブに送るのが大変効果的です。 (記事になるかもしれません) 投書欄での効果は、「通達」が管轄郵政局内の各郵便局にFAX送信されるだけですのである意味一時的なものに過ぎない可能性があります。 郵政監察局 http://www.yusei.go.jp/service/p-insp/address.html

参考URL:
http://www.yusei.go.jp/service/p-insp/address.html
todoroki
質問者

お礼

 皆様、親身になって御回答いただきありがとうございます。 一括してお礼を述べさせていただきます。 ところがせっかくのアドバイスを読む前に、集配の営業課長さんから電話が来てしまい 理論武装する暇もなく、応対してしまいました。  普通郵便と一緒に間違えて入れてしまったのでこれから気をつけますとのこと。 どうして土曜日のうちに配達記録郵便が一通足りないことに気づかなかったのかと追及しましたが 本来そうですよねえ、申しわけありません的回答に終始しました。 唯一はっきりした回答は、追跡調査では転送や持ち帰りなどの指示を入力しないと自動的に配達済みの表示になるのだそうです。 たしかめーるも実は全然頼りにならないシステムだということが判明してしまいました。  とりあえず謝るばかりで進展もなさそうでしたし へたに恨みを買って、証拠の残らない普通郵便の扱いをめちゃくちゃにされてもと思い(今でも結構未着が多くて困ってます) 今後は気をつけてくださいね、と念を押して電話を切ろうとしたら 配達証に受領印を押してこちらに返してもらいたいと依頼されました。 帰りが遅くなるので郵送で、と約束してしまいましたが これって素直に返送してしまってよいものなのでしょうか。 クレームも課長どまりになるような気がしますし。 やはり郵政監査室の方に、こういう事実がありましたと手紙を送ってからにした方がいいでしょうか。 もしよろしければアドバイスをいただけないでしょうか。

その他の回答 (5)

回答No.6

再び登場いたします。Travelsavingです。 >普通郵便と一緒に間違えて入れてしまった  考えられない話ですね。  通常郵便の区分と配達記録を含む書留類の区分は全く異なる部署で作業を行い、 書留類は特殊係から直接配達人に手渡します。配達順の並べ替えは配達員が行な いますが、通数を必ず確認して「書留かばん」に入れ、配達員の腰にベルトで巻きつけます。このように、引受から配達まで、通常郵便物と混じること(間違えること)は、通常に業務を遂行していれば、全くありえない話です。 >クレームも課長どまりになるような気がします  普通に考えれば、その通りです。  上層部に「こんなミスをしました」なんて報告する人はまずいないでしょう。 同様の事故が100%なくなるという可能性のない限り、コピーか写真をとって、郵政監察に送ってからにしましょう。 >今後は気をつけてくださいね、と念を押して電話を切ろうとしたら配達証に受領印を押してこちらに返してもらいたいと依頼されました。  やけに配達証を欲しがっていますので、早いところもみ消してしまいたいという 郵便局側の思惑もありそうです。やっぱり、郵政監察に送ってください。 それも、ただ送るのではなく、封筒の表面に「重要!」と朱書しておきましょう!

todoroki
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。 実は今日休暇を取って家にいたのですが、出かけようとしてまたまたびっくり! 「再配達のお知らせ」が入っていたのです。 もちろん私は在宅していましたから郵便物が受け取れないはずはありません。 考えられるのは、どうせいないだろうと勝手に推測してチャイムも鳴らさずに再配達のお知らせを入れて帰っていったということですね。 以前にもあったことで、それはやめてくれとお願いしたばかりなのに。 一応部屋の前までは来たという意味では進歩したのかもしれませんが、 書留をポストに入れて帰るなんて大失態を演じたばかりなのに、どうして懲りないんでしょうか。 普通は「ここの家はうるさいから気をつけろ」としばらくは注意してもいいものなのにこのありさまということは こちらの抗議がまったく伝わっていないということなのでしょうね。  郵便局内では改善ができないとはっきりしましたので Travelsaving様のアドバイスに従い、郵政監察の方から指導をしてもらおうと決めました。 いろいろありがとうございました。 郵政監察の方のことでまたお力をかりる必要があるかもしれません(ないことを祈りたいのですが) その折はどうぞ再びお力をお貸しください。 私は民営化には反対の郵便局派なのですが、うちの郵便局にはがっかりです。

noname#2804
noname#2804
回答No.4

 郵政観察室その他連絡先は参考URL(各種連絡先)の通りです。  対応の局員さんの氏名は必ず確認してください。  なお郵政観察室の他に、郵便サービス案内センターがメール・電話(フリーダイヤル)で問い合わせを受け付けているようです。ここで相談してから郵政観察室に連絡するのも手だと思います。  http://www.post.yusei.go.jp/annai/annai.htm  

参考URL:
http://www.yusei.go.jp/top/madoguchi/madoguchi.html
  • hikoroku7
  • ベストアンサー率14% (20/139)
回答No.3

非常に腹立たしい事ですね。職務怠慢も甚だしい。各都道府県毎に設置されている「郵政監査室」に相談しましょう!連絡先は「ぽすたるガイド(郵便番号簿)」の巻末に載っています。

  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.2

まずは証拠物件はコピーしておきましょう。 今までの不祥事については発生日時と内容、そして、局の対応について詳しく記録しておきましょう。 その上で todorokiさんが今までにクレームを入れた局の上位に位置する局(その地区を管轄する本局)にクレームを入れましょう。 さらに、新聞媒体を使うのも効果的ですヨ。 新聞の読者欄に投稿すると地方局、或いは、本庁の調査が入り、それにたいしての謝罪記事が載ると同時に改善が行われるようですからネ。 しかし、郵便局もかなり改善されてきたと思っていたのですが、今でも、このような事例が起こっている地域もあるのですネ‥困ったものです。 以上kawakawaでした

  • dewn
  • ベストアンサー率30% (13/43)
回答No.1

 当方は郵便局から一括で100枚ほど投函して2週間たっても ほとんどが未着で催事の日時がすみました。クレームを入れたところ、 投函した証拠がないとの返事。1ヶ月ほどして2通配達されました。 消印の日付をもとにクレームを入れたところ近畿監察局からお詫びの 葉書が着たのみです。 当方は切手を購入しましたが、未着分(ほとんど) の切手代すら郵便法できまっている。とのことで変換されませんでした。  明確な回答を期待しても無理です。 あまり回答になっていなくてすみません。

todoroki
質問者

お礼

 お気持ちお察しいたします。 普通郵便は「証拠がない」の一言で相手にもしてもらえないんですよね。 大事なものなら書留扱いにしろと言うくせに、このありさまじゃあ。 実はここ数年、試写会が一度も当たりません。 以前はしょっちゅう当たっていたのに。 当たったのは一度だけ、封筒の中に招待状が入っていたものでした。 時々招待状が金券ショップで売られていますし 言いたくないけど、不信感が募ります。

関連するQ&A