- ベストアンサー
重要事項説明書と契約書の説明
さきほど賃貸住宅の入居の手続きをしたのですが 契約書は今、作成中で 2~3日中に今の家のポストに入れておく ということなのですが これは適法なのでしょうか? まだ契約書には押印していないので 契約内容が不明な点があれば 不動産屋に行くつもりはしています。 なお、重要事項説明は、不動産屋さんで、 ちゃんと主任者に説明してもらいました。 ちょっと迂闊すぎた・・・。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
物件自体は気にいってるんでしょうか? 賃料・敷金・礼金に合意しているなら 賃貸の契約内容で気にかけるとしたら 解約の通知が1ヶ月前か2ヶ月前か位です。 あとはどこの契約書も大差ありません。 流して問題ないと思います。 そもそも契約内容を変更してくれるとも思えません。 賃貸の不動産屋は基本的にオーナー重視です。
その他の回答 (2)
- 6dou_rinne
- ベストアンサー率25% (1361/5264)
契約書ができていないということは当然押印していませんよね。でしたらまだ契約していないということではないでしょうか。 不動産の契約で口約束が契約とみなされるかどうかはわかりませんが、重要事項説明書の説明は受けているのなら、契約書ができて確認して押印すればすむことではないでしょうか。
お礼
ありがとうございます。 結構長い間開いていた部屋らしく (ネットでも半年以上掲載されていた。おとりだったり笑) お互い断ることはないと思いますので 無事乗り切りたいと思います。
- mogmog0101
- ベストアンサー率33% (624/1885)
重要事項説明は法律で義務化されています。 ですから違法でないです。 契約書の記入の仕方とか、どうやって、いつ、どのように契約するかという法律はございません。 よって2,3日後に不動産屋が作成してきた契約書を見て内容を確認し、納得の上で自署・捺印をします。 相手の記名・捺印がされていればその時点で契約が交わされたことになります。また、不動産屋に持ち込み内容を確認した上で面前にてお互い自署・捺印すれば大丈夫です。
お礼
ありがとうございます。 保証人のハンコもまだないので契約書じっくり読みます。
お礼
>物件自体は気にいってるんでしょうか? 冷蔵庫がKに入らないなど若干の不満はありますが 自分の手の届く範囲では、上々と思います。 下見中の営業マンのコメントでは 昨今の敷金返還訴訟や原状回復の議論などもあり よほど無茶しなければ法外な請求はしないそうなので 金銭面はまあ大丈夫かなと思います。 契約書よく読んで押印したいと思います。 ありがとうございました。