- ベストアンサー
Accessの抽出についての質問
Accessの抽出についての質問をします。 テーブルからデータシートビューで開いたものを「レコード」「フィルタ」「フィルタ/並べ替えの編集」で条件を入れて抽出できると思います。 そこまでは理解できたのですがクエリの場合はもう1つあると知りました。 クエリの中のデータをやはりデータシートビューで開いて、「レコード」「フィルタ」「フィルタ/並べ替えの編集」で条件を入れて抽出する以外に デザインビューで開いてデザイングリッドという下の画面でも同じように条件を入れて抽出できると聞きました。 画面はデータシートビューでの「フィルタ/並べ替えの編集」画面と少し似ているようですがちょっと違います。 この2つはどう違うのですか どう使い分けるといいのでしょうか? 教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(1)テーブルでの抽出、選択フィルタ (2)クエリでの抽出、選択フィルタ (3)クエリのデザイングリッドを使う の3つを書いています。 書いてないが (4)SQL文実行による抽出 抽出は(3)が標準です。 (1)、(2)は一時的に簡便に表示し、利用する場合が多い。 (3)は選択条件も明示し、条件も保存され、結果があたかもテーブルのように使えます。 (4)との関係は密接で、背景にはSQL文が作られ、SQLデザイナーであると言えるとおもいます。SQLのQBE(QueryByExample)の思想を受け継ぐものと思います。
その他の回答 (1)
- laputart
- ベストアンサー率34% (288/843)
クエリーのデザインで抽出をかけて保存すると、その抽出条件がそのまま 反映されます。 またSQLとモジュールあるいはマクロを使って自由に 抽出条件をフォーム上などで変更することも可能です。 クエリーをたくさん作って保存することによって自由にフィルターの保存が 出来たり、また複数にキーでの複雑な抽出条件が簡単に作成できます。 (例) 日付が何日から何日までで、かつ(商品名のキーワード ABC あるいはXYZ) が含まれる などの抽出には便利です。
お礼
ありがとうございます。大変参考になりました。
お礼
ありがとうございました。抽出にはいろいろとあるんですね。参考になりました。