• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:USB外付けHDDに大きなシステム領域が取られ、全容量利用できない。)

USB外付けHDDに大きなシステム領域が取られ、全容量利用できない

このQ&Aのポイント
  • SONYのVAIO「PCG-TR3」に接続したUSB外付け250GBのHDDで、システム領域が占拠され、全容量を利用できない問題が発生しています。
  • 以前の経験から、Cドライブ上のIEのインターネット一時ファイルを減らしたり、システムの復元容量を減らすことで容量を取り戻すことができましたが、今回の増設HDDには効果がありません。
  • 友人が別メーカーの160GBのHDDを接続しても同じ現象が起きており、システム予約領域が実際の利用可能容量を制限しています。システムファイルを削除する方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#161749
noname#161749
回答No.4

Diskeeper(Windowsのデフラグはこれのサブセット版)でNTFSのドライブを診断もしくはデフラグかけると、 OS起動ドライブで無い物や復元をOFFにしていてもかなりの領域を予約システム領域と診断されてしまいますが、 ファイルを書き込んでいき使い切ってしまえば予約領域は小さくなります、 またDiskeeperにはブートタイムデフラグがあり、 MFTやページファイルのデフラグができる機能があるので、 MFTが断片化しても解決はできます。 http://www.sohei.co.jp/software/index.html それと以下のURLでは「MFT用として、あらかじめボリューム全体の12.5%の領域が確保されるようになっている」と書いてあります。 http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/experiments/defragment/defragment_column.html

enen_001
質問者

お礼

tatikaeriさん。非常に有用な回答ありがとうございます。そう言われれば確かに予約されているのが10%前後、12.5%位な気がします。しかしNTFSに必要な領域とはいえ250GBの情報の管理に30GB以上確保するなんてあんまりな仕様の気が・・・。でもお陰様で有効にHDDが使えそうです。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • nnfuji
  • ベストアンサー率28% (200/701)
回答No.3

訂正と補足 >WindowsXP Pro.SP1で   ↓ WindowsXP Pro.SP2 デフラグで移動できないファイルとして表示されるものにスワップファイルとハイバネーションファイルがあります。 ハイバネーションファイルは休止状態で電源を切るとき、メモリの内容を保存しているファイルで、通常隠し属性になっています。 スワップファイルとは、メインメモリが足りなくなったときに使用していないメモリ内容を保存しておくファイルです。 ハイバネーションファイルは電源オプションのプロパティで「休止状態を有効にする」のチェックが入っているときに作成されると思います。 スワップファイルは[システムのプロパティ]-[パフォーマンスオプション]-[詳細設定]-[仮想メモリ]の変更ボタンを押して設定します。 私が思いつく「移動できないファイル」はこのくらいです。

enen_001
質問者

お礼

nnfujiさん。ご回答頂きありがとうございます。 OSはWindowsXP ProのSP2で、フォーマットはNTFSです。再確認してみましたが、ハイバネーションファイル(=RAMと同一容量)はCドライブに領域が取られており、解放してみましたが、今回の外付けHDD容量には変化が無く、仮想メモリもCドライブ上のみにカスタムで設定してあります。1~2GBくらいならばあきらめも付くのですが、10GB以上展開されてはかなり損した気分なので、どうにか解放したいのですが。。。

  • nnfuji
  • ベストアンサー率28% (200/701)
回答No.2

使用しているOSは何ですか? WindowsXP Pro.SP1でUSB2.0外付け250GBのHDDを使用しています。 フォーマットは購入時のままのFAT32で使用していますが、 >エリア前方に広大な空き領域が「移動できないファイル」 というのは存在しません。 私の環境で他の人と違うとしたら、ゴミ箱のプロパティで[オプション] - 「全ドライブで同じ設定を使う」に変更していること(多分)。 ファイルを削除するときにゴミ箱を使用していない。 です。 一度、ゴミ箱をからにしてみては如何ですか?

noname#161749
noname#161749
回答No.1

これはシステム上の仕様ですからどうしても予約される領域は出てしまいます、 http://support.microsoft.com/kb/174619/JA/ 予約領域以外を使い切ると予約領域もデータ書き込みようとして使われるので安心して下さい、 それと160GB→実質150GBとなったりするのは、 10進法と2進法での表記の違いです、 またシステムの復元はシステムのプロパティから外付けHDDに対しては無効にしてやって下さい。

enen_001
質問者

お礼

tatikaeriさん。ご回答頂いてありがとうございました。早速記載頂いたURLを拝見したのですが、なるほどですね。。しかしこの情報だと予約される領域はボリュームの1%位。対して今接続しているUSBの外付けHDDでは8~10%程予約されているようです。とりあえず使い込んでいって予約領域が開放されると良いのですが、こんなド真ん中に領域を確保されると、それから解放されても後から書き込む実ファイルが断片化しちゃいますよね。。今からダミーファイルを書き込んで領域解放されるか試してみることにします。HDDの実容量と表記容量の違いは存じております。最近の大容量HDDでは2.4%違うとかなりの違いになるので、時々随分損した気分になります。取り急ぎお礼まで。

関連するQ&A