• ベストアンサー

サーバーについて

ホームページを作って細々運営しています。 基本的なことをお聞きしたいのですが。 サーバーというのはどういう意味でしょう? ホームページを作るのに、サーバーを借りるとか、よく聞くのですが、はっきりと意味がわかりせん。 公開スペースという意味でしょうか? 自分はビッグローブの自分のスペースを使っているのですが、レンタルサーバーとかいうのとはどう違うのでしょう。容量だけの問題でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.3

サーバーとは情報を置き、要求されれば出し入れできるコンピュータです インターネット上のすべての情報はサーバー用コンピュータのHDDに格納されています。 貴方が今見ているHPもサーバーにある情報を、サーバーに「見せて欲しい」という行動(ブラウザにアドレスを書き込んで接続する)によって実現しています。 >ビッグローブの自分のスペースを使っているのですが これは、プロバイダと契約した時に「おまけ」で付いている「レンタルサーバー」です。 URLはプロバイダーにぶら下がるような感じになります。 例 http://WWW.プロバイダ名.NE.JP/~kenken101.Htm でも「おまけ」だから容量が5MB程度のはずです。 名前もプロバイダ名+~サイト名、になって個人のところならまあ我慢できますが。 会社のHPなら手を抜きすぎている感じがします。 (我が社ではHPを持っていない会社は「ホームレス」と呼んでます) 一般的に「レンタルサーバー」を借りる場合 独自ドメインを取って>貴方独自のurlを取得してHPをオープンする場合。 たとえば 「http://WWW.kenken101.CO.JP」をしたい時、レンタルサーバーを借りるのが 手っ取り早いのです。 レンタルサーバーはHPの容量は金額しだいで拡張できます。 無料レンタルサーバーはHP上に広告を出さないといけないのがうっとうしい。

その他の回答 (2)

  • ICE_TEA
  • ベストアンサー率27% (18/65)
回答No.2

自分の加入しているプロパイダーも1つのサーバーであって、プロパイダー(サーバー)と他のプロパイダー(サーバー)とは線でつながっている サーバーを借りる 他のプロパイダーでホームページ作成に加入してホームページを作って公開することになる 公開スペース  普通に見れる所 非公開スペース 見るのにパスワードが必要など どう書こうかな・・・ レンタルサーバー(借りる他のプロパイダー) 容量が多いホームページ?と思ったら? 一般的?なプロパイダーでホームページの容量が20MBとか100MBとかの制限があると思うが、レンタルサーバーなら10Gとか単位が全然違う   自宅サーバー 自分のHDDの一部がホームページになる 、HDDの容量が多ければ多いほど提供できる情報量が増える 別の人の書き込みを待ちましょう・・・

noname#198951
noname#198951
回答No.1

サーバー=提供するものがあるコンピュータということです。 Webスペースを提供するサーバ=Webサーバ ホームページを作るのにサーバを借りるというのは、レンタルサーバを借りると いうことでしょうか? 公開スペースであれば、1サーバに複数のユーザですが、それ以上に使うとか 専用で使う時に1サーバを1ユーザで使うというのがレンタルサーバです。

関連するQ&A