• ベストアンサー

マンションの防災訓練

毎年1回防災訓練を行います。 マンションは4階建ての総戸数24戸 訓練火災発生で拡声器のサイレンを出入り口の門扉で理事長が目一杯鳴らしますが、訓練後の反省会で、何時もサイレンの音が聞こえなかったと云う人が多数出ます。 原因は、外でサイレンを鳴らしても、窓を閉め切っていると聞こえないと云うことです。 実施都度、サイレンの聞こえない問題は再検討します、で終わっています。 このようなケースは、他のマンションでも起こりうる事だと思いますが、良い対策案が有りましたら教えて欲しいのですが。 (訓練をする時には、予め理事会が、時間と行動内容の詳細を文書で各戸に配布しているので、住民の管理組合員は窓を開けてサイレンが鳴るのを待っている状況です。これでは本番の時に役に立たない訳です)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nonpq
  • ベストアンサー率30% (64/210)
回答No.3

以前、同規模の賃貸に住んでいたとき、やはり、各住戸や共用廊下へのスピーカーは設置されていませんでした。大家さんが最上階に自宅を構えていましたが、日常的に挨拶をする住民は限られていたようで、我が家は大家さんから「地震の時には避難階段のドアの開放をお願い」と言われました。うちは一番奥(避難階段から遠い)の住戸だったのですが、「それは居住階の各玄関をノックする」という作業も含まれていました。No1さんの仰るとおり、小規模の集合住宅でこそ、ご近所付き合いが大切になる場面なんですね。 No2さんの仰るとおり、やはり安全で命を守ることが最優先されるべきですから、設置工事は他の設備改善より優先されるべきとも思います。集中エントランスなどにインターホンがないと、各戸に設置する配線工事費もかなりなものになるかと思いますが。 せっかくだから、両面から(設備・近所付き合い)強化することで、より住みよい住宅環境が作れるのではないでしょうか?

takashizip
質問者

お礼

皆さん有難う御座いました。 やはり本件は難しいようで、これはと云う決定打は無いようですね。 とは云うものの、皆さんの貴重な意見参考にさせて頂きたいと思います。

その他の回答 (2)

  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.2

  こんばんは。  マンションでは、サイレンやベルなどは通路に設置してる場所が大半ですが、これでは聞えないはずです。  つまり、マンションの防災に対する設計が考慮されていないのです。  改善方法としては、費用を掛けて、各家庭内に設置するべきです。  聞えないという人から率先して費用を徴収して改造工事をするべきです。  反対されたら、もっと良い案を出してもらうようにしますが、多分良い案はなかなか出ないでしょう。  訓練で聞えないと文句を言っているのであれば、本当の火事の時には逃げ遅れる恐れがあります。  危機管理をもっと真剣に考えた方が良いと思います。

  • ZERO3159
  • ベストアンサー率12% (30/239)
回答No.1

こういうのも御近所付合いってやつですかね 誰かは気付くはずです いざ火事ってなったら逃げる時に自然に隣近所の人達には 呼び鈴を鳴らしまくったり、ドアをたたいたりして呼び掛けるのが 当たり前じゃないですかね??

関連するQ&A