• ベストアンサー

小額訴訟について

友人が小額訴訟を起こす手前にいます。 とりあえず内容証明や書類を作るのを手伝ったりしようと考えていますが友人が少し頭が弱い子なので代理人として私が動こうかと考えてますが友人より何か委任状とか必要なのでしょうか。 借金の取り立てとかも行いたいのですが委任状が必要な場合には委任状の内容はどんなものを書いておけばよいのでしょうか。 友人を助けたいので力をかして下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • teinen
  • ベストアンサー率38% (824/2140)
回答No.3

 どの程度「代理人」として動こうとなさっているのでしょうか。  書類とか訴状などを作成したら,ご友人に付き添って簡易裁判所に提出すれば良いので,委任状は必要ありません。  小額訴訟をご友人の代理人として,追行なさるのでしたら,裁判所の許可が必要です。  簡易裁判所に「代理人許可申請書」の雛型があります。それに必要事項を記入して,500円の収入印紙を貼って提出します。

参考URL:
http://courtdomino2.courts.go.jp/K_tetsuduki.nsf/0/b4e409175547952e49256f23002858e4?OpenDocument
tomomi30
質問者

お礼

とりあえず友人を連れて裁判所へ出向くことにしました ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

 まず、最初に代理人として法廷に立つことが可能なのか?を確認した方が良いのではないでしょうか? 夫婦や親子(その他親族)ならともかく、ご友人では裁判所の許可は、そう簡単には下りないのではないでしょうか? 司法書士でさえ簡易裁判所での訴訟代理権等を付与されたのは平成15年の4月のことですし・・・

tomomi30
質問者

お礼

ありがとうございました。 とりあえず裁判所に問い合わせをしてみます。

  • xfiles
  • ベストアンサー率23% (164/693)
回答No.2

必要になったときのための委任状の書き方です。 【委任状の書き方】 1 用紙は、どんなものでもかまいません。 2 雛型以外は友人の自筆で書いてください。 借金の取り立てなら、委任事項を「債権」とすればいいでしょう。 ただ、それで取立てが出来るかどうか分かりませんので、専門家に相談してください。 例では、役所に提出するものですが、正式な書き方は無いようなので、「表題(委任状)」、「委任者」、「委任内容」、「任命者?(本人)」さえ明記してあればいいようです。

参考URL:
http://www.city.kawasaki.jp/69/69kumin/home/ininjo/ininjo_01.htm
tomomi30
質問者

お礼

ありがとうございました。 友人の借金の取り立てとはいえ、同じ職場の人を相手にするのは嫌な気分ですね。 でも、友人を助けるために頑張ります。

  • genkigan
  • ベストアンサー率26% (28/104)
回答No.1

>とりあえず内容証明や書類を作るのを手伝ったりしようと考えていますが このようなことなら、委任状は必要ないと思います。 実際に、訴状を出して、裁判当日にあなたが同席して、お友だちに代わって話すということなら、代理人として裁判所に許可をもらえばいいと思います。いずれにしても、一度、弁護士(無料相談など)に会うか、また、裁判所に行ってそのへんのことを聞けば親切に教えてくれます。 >借金の取り立てとかも についてはわかりません。

tomomi30
質問者

お礼

ありがとうございました。 とりあえず、裁判所に友人を連れて聞いてみます。