- ベストアンサー
楽しい話ができる先生になりたい
先生の魅力って「おもしろい」にあると思うんです。たとえ授業と関係がなくっても・・・(^_^;) どなたか面白い話、のリンクでもURLでもいいですので花を咲かせるようなお話を教えてください。できれば小学生向けがいいかな。よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「面白い」だけでは、その時はよくても。 って、感じがするよな。 生徒のこと、考えてくれて、いろいろ、 言う先生と、自分が面倒な目に会いたく ないから、いろいろ言う先生。 生徒は、ちゃんと、見抜いているよね。 でも、授業が、楽しいのは、大賛成!! おいらのお薦めは、急場は「雑学の本」 長丁場用には、とにかく、いろいろ、 本を、読むことを、お薦めするな。 読み飛ばしても、残るものは残るぜ。 教わることに、生徒の関心を持たせるには、 雑学的な知識が、役に立つと思うよ。
その他の回答 (2)
- hassigold
- ベストアンサー率66% (4/6)
3年間予備校で講師をしておりました。 恐らく、gtozekiさんのいう、『面白い授業』って、 予備校の授業を指しているのではないのかと思うので、 一言付け加えさせていただきます。 私が仕事をしていたのは、いわゆる大学受験予備校ではなく、 対象年齢22~25位の年齢相手の特殊な予備校だったのですが、 小学生相手も、大卒相手も根っ子は変わらないと思いますので、 アドバイスさせていただきます。 奇しくも、下の二人の方のアドバイスを足したような 答になってしまうかもしれませんが、 奇をあてらった、話よりも、人間性が出るような話のほうが、 ウケルのは事実です…。 最近の時事ネタなんてで言うならば、 『あいのり!の関ちゃん、帰国できて良かったな!!』 なんて言うと、何故か、バカ受けです…。 学生さんは、壇上の人物を実世界から離れた特殊な存在として 見ているため、身近な話題を話すと、すぐ食いついてくるのです…。 結局、その人の人間性にかかっているのですね…。 大きなお世話ですが、一番心配しているのは、たとえWEB上、 若しくは物知り本などで仕入れた知識を授業中に披露したとしても、 案外元ネタって、あっさりばれるものですし、 『××先生の話って、全部△△の受け売りだもんな…。』 なんて陰口を言われかねません…。 『自然体』で『身近な話題』。これこそが、実は究極の授業中の オモシロ雑談ではないかと私は思います…。 あと、教育者であるgtozekiさんには失礼かもしれませんが、 やっぱり勉強する事でしょうね…。 どんなものを教えるにも、その由来、それにかかわった人達の努力、 等を話せば、どんなに小さい子供でも、熱心に聞いてくれますし、 その事項に興味を持ってくれます…。 その事項に興味を持ってくれればこっちのもの!! 多少レベルの高い話をしても、学生さんは付いてきてくれます。 しかしながら、近年の学生さんの学業 (と言うよりも、嫌な事に対する免疫全て!!) レベルの落ち方の激しさは現場で私もヒシヒシと感じていました。 小学生相手なら、その最前線でしょうから苦労なさっている事と思います。 でも、だからこそ、すぐに元ネタがばれるような、 短絡的な手段に走らない方が良いと思うのですが…。 偉そうな事言ってスイマセン…。
こんばんわ~。 私は保育士をしています。 立場は違うけど、共通点もあるかと思い回答させてもらいました。 先生の魅力って『おもしろい』事でしょうか?? ちょっと疑問に感じました。 私は『人間性』にあると思います。 おもしろい事を言うだけでは、 子ども達から信頼される教師でいられるとは、私は思いません。 どれだけ子ども達の立場に立って物事を考えれるかではないでしょうか~? 随分生意気な事を言って、申し訳ありません・・・m( _ _ )m ただ、その時・その場の雰囲気を明るくしたい・盛り上げたいだけであれば、 自分の経験を話してみるのはどうですか? 私は、 「こんな所に遊びに行った時、こんな事があったよ・・・」 「昨日テレビでこんな番組してたよ・・・」 という感じで、自分が実体験した様々な出来事をよく話したりします。 おもしろい話だけではなく、色んな話をします。 そんなのではダメなのかな? こんな風に人から教えてもらった話は、自分の物にはなりにくいと思います。 単発的に授業で使うのならまだしも、 質問の内容からして、そうでない感じがしたので・・・ それだったら、 いっそ自分の体験の中で自分が感じた事などを、 自分の言葉で、感性で、話した方が子ども達の心にも通じると思いました。 もし焦点がずれた解釈をしてしまっていたら申し訳ないです。 気を悪くなさらないでくださいね・・・。