- ベストアンサー
外注工賃に関わる消費税と振り込み手数料の仕分け
個人事業です。 仕事の流れが、外注工賃 100,000 支払い消費税 5,000 の請求書を受け取りました。 支払いを、普通預金から支払い手数料 525を引いた金額を振り込みました。 このときの仕分けの仕方を教えてください。 合計請求書をもらった日付で 外注工賃 100,000 未払い金 105,000 支払い消費税 5,000 振り込んだ日付で 未払い金 105,000 支払い手数料 525 普通預金 104,475 これでいいのか迷っています。 使っているソフトに外注工賃を細かく記載できる台帳がありません。 買掛帳を代用してもいいのでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
支払手数料についてですが、振り込み手数料ですよね。 3行目に記載されてますが、「手数料を差し引いた金額を振り込んだ」ということは「手数料を外注先に負担してもらった」ということです。 つまり、実際に銀行に対して手数料を支払ったのは質問者さんですが、その手数料は外注先に負担してもらうために手数料分だけ少なく振り込んだということです。 ですので、振り込んだ時の仕訳は、 未払金 105,000 普通預金105,000 だけです。 (預金通帳には、外注先への支払104,475、手数料525で表示されると思いますが・・・。) ちなみに外注先での仕訳は以下のとおりです。 (請求時) 売掛金 105,000/ 売上 100,000 仮受消費税 5,000 (入金時) 預金 104,475/ 売掛金 105,000 支払手数料 500/ 仮払消費税 25/ 支払手数料という勘定科目がでてくるので、外注先で行なわれる仕訳の方がわかりやすいですね。 消費税の処理を税抜方式で書きましたが、税抜方式でよかったのでしょうか??
その他の回答 (4)
- kkk-dan
- ベストアンサー率61% (387/634)
#3です。 >買掛帳を代用してもいいのでしょうか? ご使用されている財務ソフトに内訳機能がなく、買掛帳管理機能があるということであればそれを流用するのはかまわないと思います。材料仕入れ等の科目がある場合、外注工賃との区別が付きやすいように管理コードをしっかり分けておくといいと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 はい、管理コードを分けて記帳することにします。 買掛帳で代用できてよかった! ソフトの買い換えをしなきゃダメかなと落ち込んでました。 皆様、わかりやすく教えていただきありがとうございました。 駆け出しですのでこれからも質問攻めになると思いますがよろしくご指導お願いします。
- monocrome
- ベストアンサー率50% (13/26)
#1です。 またまた趣旨から外れてしまうかもしれませんが、振込手数料を先方に負担してもらうときに、貸方に振込手数料をもってくるのは、銀行に後にまとめて振込手数料を払うような場合を想定しています。その場合 振込手数料525/現預金525 という仕訳が起票されるということを見込んでいますので、振込手数料勘定は相殺されます。 したがって、振込時に勝手に銀行側に525円の手数料を差し引かれて先方に振り込まれるのであれば 未払金105,000/現預金105,000 でいいと思います。 税抜き、税込み方式に関しては#3の方の通りだと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 請求書や通帳に書かれた内容をそのまま書かなきゃと思いこんでまして、消費税や振込手数料をどうやって記載したらいいのか、自分の立場を忘れて考えまくってました。 わかりやすい説明&ご指摘に目からウロコです。 ありがとうございます。
- kkk-dan
- ベストアンサー率61% (387/634)
#2さんに補足です。あなたが消費税の課税事業者である場合、は税抜き処理ならば#2さんの仕訳でいいと思いますが、免税事業者である場合、税務上税抜き経理が認められていませんので、税込経理になります。なので仮払消費税や仮受消費税は一切発生せず、税込金額で全て処理することになりますので、ご注意下さい。
お礼
回答ありがとうございます。 先に免税事業者であることを伝えなければいけませんでした。 ご指摘ありがとうございます。 今回の場合の仕分けをおこなうと 合計請求書をもらった日付で 外注工賃 105,000 未払い金 105,000 振り込んだ日付で 未払い金 105,000 普通預金 105,000 同じ仕事の内容で、私が仕事を請け負った場合の仕分けは 合計請求書を出した日付で 売掛金 105,000 売上 105,000 振り込まれた日付で 普通預金 104,475 売掛金 105,000 振込手数料 525 ということでよかったでしょうか。 後すみません。 使っているソフトに外注工賃を細かく記載できる機能がありません。 買掛帳を代用してもいいのでしょうか? お手数かけますがよろしくお願いします。
- monocrome
- ベストアンサー率50% (13/26)
請求書をもらった段階で未払計上をしていたのであれば、振り込んだ日の仕訳で問題ないかと思います。些細な点で気になったのは、支払手数料525ですが、これは振込手数料でしょうか?仕訳を拝見していると、消費税を外出ししているようですので、この部分も手数料500円と仮払消費税25と分けなくてはいけないのでは?と思いました。趣旨から外れていたらすいません。
お礼
回答ありがとうございます。 支払手数料は変ですね。振り込み手数料の間違いです。 ご指摘ありがとうございます。 2つの消費税ですが、5,000の消費税は請求書に書かれていたため別にしなければと思ったしだいです。 振り込み手数料の消費税は、内税として引かれるので仕分けは必要ないと思ったのですが、やはりおこなうべきなのでしょうか。 もしくは、外注の請求書にある消費税を込みとして、外注工賃と仕分けした方がいいのでしょうか。 >請求書をもらった段階で未払計上をしていたのであれば 未払い計上ではなく、買掛金として処理するのはおかしいでしょうか? お礼なのに質問攻めですみませんがよろしくお願いします。
お礼
回答ありがとうございます。 支払手数料は振り込み手数料の間違いです。ご指摘ありがとうございます。 わかりやすくて、もやもやしたものがはれた気分です。 請求書や通帳の記載内容に振り回されていたのですね。(私の勉強不足が原因ですが) 支払った内容が、自分の会社にとってどういうものであったかを記帳しなくてはいけませんね。 外注先の仕分け方法もありがとうございました。 逆の立場での記帳もありますので参考にさせてもらいます。 免税事業者ですので変わってくるのですね。 #3さんに指摘されて、ここでも勉強不足が・・・ ありがとうございました。