- 締切済み
コロコロと気持ち・考えが変わる
気持ちが毎日・毎回・毎秒変わります。気まぐれというわけではありません。 こんなのいいなあと思ってそれをやっても、少しするとよくないかなと変わってしまったり、 またその変わったことを迷ってるのは微笑ましいことだと思ったり、つまらないやつで優柔不断なやつだと思ったりします。(いろんな気持ちがあるのですがどんな気分・考えだったか忘れてしまいます。) だいたいものごとには一長一短があって結局自分でどうするか決めなくてはなりません。 その選び方次第で人格やら考え方やらキャラクターが形成されるのだから、どんな人がいい人、すばらしい人、どんなことがいいこと、面白いこと、というのはないと思います。 しかし僕はそういう人になりたいと思ってます。だからいつも悩むのだと思います。 書いていてだんだん何を言いたいのかわからなくなってきました。回答お願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- junjw
- ベストアンサー率45% (5/11)
はじめまして!当方27歳♂で、睡眠相後退症候群、強迫性障害、うつ、双極性障害があります。精神医学の教育を受けたことがない素人の私見なので、あくまで、参考でお読みください。>気持ちが毎日・毎回・毎秒変わります。>どんな気分・考えだったか忘れてしまいます。文面どおりなら、個性の範囲を超えていると思います。では病気かというと、いろんな本読んできましたが(あくまで私が知る限りですが)似たのは思いつきません。もし独力で解決出来なさそうなら、専門家に相談してみることをお勧めします。ただ精神科(メンタルクリニックも)は患者の数に対して医師が少なく、ほとんどの医院が混んでいるので、多くの患者を診るために一人当たりの診療時間が短くなり、初診こそ時間を割いてくれるものの、二回目以降は「どうですかー」と数分聞いて、処方箋を書き、二週間後にきて下さいね、という病院が多いです。さらにパニック障害、うつ病、統合失調症などのように、典型的な症状があるタイプでないと、とりあえず抗うつ剤と安定剤(抗不安剤)出して様子を見る診断をされる可能性が高いです。その薬が効けば良いのですが、薬には相性があるのでさっぱり効かなかったり、そもそも薬で直すケースで無い(今回のご質問と、【特設】アンケートでのご回答を読む限り、躁やうつの雰囲気は全く感じませんでした。)可能性もありますので、下手すると長年薬漬けになることもありえます。そこで、いきなり近所の精神科に行くよりは、カウンセラーや、社会福祉士(公立の施設におり、相談無料です)にまず一度相談することを、私としてはお勧めします。 最後に、私は素人なのに、何でも知ってるかのように、他の回答者様に反論するような文も書いてしまい、本当にまことに申し訳ありませんでした。
そんなにしっかり考えが固まっている人間はいないと思います。 あまり固まってしまうと、それはそれで弊害があります。 アタマや心は柔らかさがあったほうがいいですから。 人生には、絶対の正解が無いことが多いです。 それでもどれか選ばないといけないこともあるので、迷ったり。失敗したり。 失敗はまあ、いいんですけどね。あっても。学べるから。 でもそういうレベルでなくて、「これはちょっと困る」ということがあったら、メンタルクリニックに行ってみては? 仮にNo.1の方がおっしゃるような躁状態なのであれば、病院の薬を飲んだりして調節したほうが楽になるでしょうし。 (楽になるのって大切です) 行ってみて何でもなかったらそれはそれで一安心ですしね。 自分で考えをまとめたいのなら、カウンセリングを受けに行ってみるとか。 カウンセラーが「あるべき理想の姿」にしてくれるわけではないけれど、物事を整理したり、方向性を探る役には立つかも?
- ajisai1976
- ベストアンサー率21% (55/254)
masuo3さん、はじめまして。 気持ちがコロコロ変わるとかいうのは、普通の事だと思います。自分もそうですし。 ただ、ちょっと何か私と違って、 >だいたいものごとには一長一短があって結局自分でどうするか決めなくてはなりません。 その選び方次第で人格やら考え方やらキャラクターが形成されるのだから、どんな人がいい人、すばらしい人、どんなことがいいこと、面白いこと、というのはないと思います。 しかし僕はそういう人になりたいと思ってます。だからいつも悩むのだと思います。 この辺がちょっと理解できないところがあります。ごめんなさい。 私は専門家ではないので、うまく助言することができません。 一度カウンセリングなどを受けてみるといいかもしれません。
- yue415
- ベストアンサー率23% (9/39)
それは普通じゃないでしょうか。 誰だってそれが正しい!この気持ちをずっと!なんてやっていけるとは思いません。 自分を取り囲む環境によっても変わるしそのときの自分の状態でだって変わると思います。 漫画の影響で言葉遣いが変わったり、好きなアーティストの影響で好みが変わったりするものです。 人間ってそんな風なものだと思っていいと思いますよ。 逆に言えばいろんな考え方を受け入れれるってことになるんじゃないかなって私は思いますが。 私も何が言いたいのかよくわからなくなってきましたが、とにかくそんなものです。
- myomoto
- ベストアンサー率23% (15/64)
躁状態が疑われます。偏見を持たずに、精神科に相談してみてください