• ベストアンサー

学生のうちに取っておけばいい、オススメの資格を教えてください!

現在ある大学の3年生をしています。 現在基本情報技術者試験を申し込んで、今度受けるところです。 将来は自分で商品開発したいな・・と思っているのですが、 まず来年は企業に就職しようと思います。 プログラムを組む、プログラマーになりたいです。 そんな私が学生に取っておけば就職に役立つ資格はどんなのものでしょうか? 基本情報なんか持ってても企業は当たり前だと思いますよね。 就職で有利になるような資格ってどんなものがあるでしょうか。 どなたかお詳しい方教えていただけないでしょうか。よろしくお願いしますm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wine_labo
  • ベストアンサー率86% (73/84)
回答No.2

まず、資格とそれを取るにあたって得た知識は、 就職してからも使う場面があるということを念頭に置いてください。 就職試験だけ乗り切るためのものではないです。 持っているものをどう役立てられるかは、本人次第です。 特に資格を持っていると有利ということで採用された場合は 持っていない人よりも早く、資格取得で得た知識を踏まえて更に高度で実践的なことを学んで 業務に役立てることも求められます。 ただ、資格がすべてではないですし、 資格がないと従事できない仕事というものでもありませんので そういった点では有利とはならないでしょう。 採用側からすれば、資格があるということで 一定水準の知識を持ち合わせていると判断されるでしょうし 採用後の教育にかかる企業側の負担もその分少なく、 そのためより早く実践的なことを学ばせて従事させることができると見てもらえるでしょう。 また、公共の仕事を受ける場合、社内もしくは開発プロジェクト要員内での有資格者数が 入札や受注要件となることもあり、そういった点では、入ってから取らせるより 持っている人を雇って確実に数に入れる方針の企業もあるでしょう。 (取れると見込んで採用したはいいが何年受験させてもサッパリ、ということもあるでしょうから) 実務では、前述の例のように 具体的にアピールするもの(資格やその人員数など)が必要となる場面もあります。 企業によっては、試験に合格または有資格者であることを募集要件としていることもあり その場合、有利になるならない以前の問題となり、ないと応募することすらできません。 例えば基本情報以上の区分に合格していること、とか。 応募できるチャンスを少しでも増やすためにも あるほうがいいと思いますよ。 就職に役立つもの、としては大まかに2種類あると思います。 (もちろん就職してからも役立つでしょう) (1) 技術的に直接役立つもの 情報処理技術者試験もいいと思いますが、お金に余裕があれば ベンダー系資格試験もいいと思います。 ベンダー系は、その製品に特化した知識を求められる分 より実践的に役立つでしょう。 MCPなどのマイクロソフト関連、オラクルマスター、シスコ関連、アドビ関連、など たくさんあります。 (2) 知識が開発時に役立つもの 上記の(1)も開発時に役立つのですが、それとは別に 開発するものに関連したものもあるといいと思います。 例えば、会計ソフトを開発するなら簿記検定とか、 化学工場やプラント系に関するシステムなら 危険物取扱者、毒物劇物取扱者など、 携帯電話や通信機器などの組込系やそれに関連するシステムなら 無線従事者、電気通信主任技術者、工事担任者など、 電力会社のシステム系なら電気主任技術者などやエネルギー管理士、 不動産などに関するシステムなら宅建やマンション管理者など、挙げると色々出てきます。 何をどう業務に関連付けられるかもポイントかと思います。 関連付けた上で資格を持っていれば立派なアピールポイントとなります。

その他の回答 (1)

  • xeno-rd
  • ベストアンサー率22% (28/123)
回答No.1

私も情報系の3回生ですが、シスアドや基本情報程度では就職のときにそれほど有利にはならないでしょう。逆に何も資格を持っていないからといって特に不利にもならないと思います。 情報処理技術者試験で要求されるのはプログラミングのスキルよりも開発工程の理解などが主ですから、そういう意味ではいくつかの上級試験を受けておくのも良いと思います。 大学で学ぶのはアルゴリズムなどの理論です。プログラマに必要なプログラミングのスキルは自分で多くのソフトウェアを作らなければ身に付きません。 今秋に基本情報、来春にソフトウェア開発あたり(あくまで一例です)を狙うとともに、なにか就活時にアピールできるような開発も行ってみてはいかがでしょうか?

関連するQ&A