- ベストアンサー
FAT32のファイル制限(?)
はじめまして。 100GBのUSB接続ポータブルHDのサブフォルダに 300KB程度の画像データを貯めていくと 21870個(約6.25GB)以上の保存に対して 「ディスクがいっぱいです。」というエラーが出ます。 OSはWin2000で、ポータブルHDのフォーマットはFAT32です。 少し調べたところ2000,XPにおいてはFAT32のファイル制限は 特に無いようなのですが… サブフォルダはルートの直下で、ファイル名は半角22文字です。 ちなみにポータブルHDは↓ http://www.logitec.co.jp/products/hd/lhdpbcu2.htmlです。 サポートに聞いても「じゃNTFSでやればいいじゃん」みたいなノリで しっくりした答えをくれなかったのでここで聞かせてもらいます。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ファイル数の制限はWindowsの違いによるものではなく、FAT16,FAT32,NTFSのいずれかで決まります。 NTFSの最大ファイル数はどこのページをみてもドライブの許す限り無限大とでています。 根拠がかかれていないし、MicrosoftのサイトでもNTFSの最大ファイル数についてさがしてもわかりませんでした。
その他の回答 (3)
- lonewolf
- ベストアンサー率48% (818/1682)
内に作成できる最大ファイル数で引っかかっている可能性があります。 1ファイルで8.3形式の3ファイル分のディレクトリ領域を使用するので21870個だと これに引っかかっているのだろうと思います。 ディレクトリを分けてやってみてください。
お礼
回答有難うございます。 これはWin98やMe特有の問題ではないのでしょうか? 2000でも同様なのでしょうか?
- eimiy
- ベストアンサー率63% (14/22)
Win9x系OSでもアクセスできるように、バックアップデータ用のHDDをFAT32で使用しています。 少なくとも120GBのHDDまではパーテーションを切ることなく使用できます。 ただし、1ファイルの大きさ4GB以下という制限はあるようです。 そのHDDの容量表示、空き容量はどのように認識されていますか。 正しく認識されていない場合は、データを避難させ、もう一度領域作成(パーテーション作成)をし直してはどうですか。 その後のフォーマットは、都合で決めれば良いでしょう。
お礼
回答有難うございます。 空き領域表示は正常に93GB程度空いています。
補足
明言するのを忘れていましたが 別のフォルダには問題なく保存できます。 そのフォルダへの保存に対して「ディスクがいっぱい」と 言われます。
- 8086
- ベストアンサー率22% (118/520)
なにかFAT32でなくてはならない事情でもあるのでしょうか? FAT32は1ファイルあたり最大4GBという制限があります。 Win9x系OSが稼働するPCにも接続するのでない限り、NT系OSでFATを使うメリットは全くありません。 サポートも言ってるようにNTFSにしましょう。
お礼
回答有難うございます。 仰る通りNTFSで問題ないのですが ただ理由がわからないのも気持ち悪いもので…
お礼
お礼が大変遅くなりました。申し訳ありません。 お手間を掛けて頂き、有難うございます。 リンク先、大変参考になりました。