- ベストアンサー
民主党の公約(高速道路無料化)
民主党のマニュフェスト(公約)では高速道路の無料化がうたわれていますが、無料化後の維持管理費はどうするのでしょうか?税金以外にありえないと思いますが、車を所持していない人も均等に支払えということですね。 車を所持していなくとも物流で恩恵を受けているからということでしょうか? それなら、鉄道も飛行機も無料化がありえることになります。 また、ETC普及に伴い設備投資を行ったドライバーの負担はどうしてくれるのでしょうか? 単に国民の人気取りにしか思えないのですが。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
僕もあなたの考えと同じです。 あと僕が考えるのは、国が行う事業の無駄遣いは即ち僕らが支払うお金の無駄遣いってことなんだなーって。 いくら頑張って議員さんが監視しても将来も無駄遣いってあるでしょう。 民間企業にだって無駄遣いはあるでしょう。 でも、その無駄遣いは僕らのお金ではなく、僕らは損はしない。 損するのは、従業員や株主で自業自得みたいなことじゃないですか。 もし将来民主党の言う国営の高速道路会社が無駄遣いしたら、そのお金は、返ってこないし、僕らの借金。 民間にできることは民間に。なかなかいいですよね。 それは国民が借金をするリスクが低くなるってことだと思います。 高速料金は自民党案でも安くなるし、今よりマシだから、そんなに嫌な感じはしない。新規道路には国費が使われることがあるでしょうが、それでも無駄遣いが僕らのお金ってリスクは少なくなる。 郵政の無駄遣いも、僕らのお金の無駄遣いではなくなるってことが大事ですよね。 民間でできることは民間に、それは無駄遣いされてもそれが僕らに関係しなくなるってことだと、そういう視点で見てるんです。 No.2さんの考察は、参考になりました。
その他の回答 (10)
- maeken
- ベストアンサー率21% (32/152)
個人的には不可能ではないと思いますよ。そもそも、日本の自動車関係の税金は米国の4倍と言われていますし、欧州に比べても2倍以上も高いです。単純に考えてあれだけ道路が整備されている米国が無料でなぜ日本は有料なのかが逆に問われなければいけないと思います。結局はその経費が他のとこに使われていると言うことですね。小泉さんなんて特定財源を廃止してその分を他のとこにまわそうとしてるし。したがって、自動車関係の税金がきちんと道路などの経費に使われれば無料化も可能です。あと、今までに借金に関しては全部国債に置き換えてしまえば支払う金利も少なくなるので国民負担の面から見てもよいとおもいます。一応これが私なりの結論です。
お礼
回答ありがとうございます 土地の余っている米国と人口密集の日本とでは単純には比較できないような気もします。 欧米では、自動車交通を優遇すると同時に、鉄道などの公共交通にも税金で補助金を大量に投入しているようです。 日本ではローカル路線を除き、補助が無いことを考えると、高速無料化は公共交通機関の弱体化を招き、交通弱者の足を奪う可能性も考えられます。 民主党の考えは、総合交通体系を無視した考えのような気がします。
- goof
- ベストアンサー率17% (13/73)
高速道路の無料化に賛否両論あるのは理解できないことでは有りません。 ただ民主党が初めて無料化を主張したとき自民党のだれかが言った『ただより高いものは無い』とのきわめて感覚的な反論に多くの人が賛同したのが私には全く理解できません。 ドイツのアウトバーンが(スピード制限が無く)無料というのは 有名ですが 先進国の多くの国の高速料金は無料ないしは日本のように高くない という事実を皆様は知らないのではないかと思います。 それでは何故日本だけ世界に類の無い高い高速道路になっているのか一度考えて見る必要があると思います。 それと高速道路が無料の国で鉄道や飛行機が無料の国は聞いたことがありません。
お礼
回答ありがとうございます 日本は人口が密集しているので、環境問題や用地問題があり料金や税金が決して高いとは思いません。
- bigskull
- ベストアンサー率23% (112/479)
#8です。 ちょっと日本語が変でした。 「物流事業のサービス向上も郵政民営化どころの効果ではないでしょう」ではなく、 「物流事業のサービス向上も郵政民営化どころの比ではないでしょう」でしたね^^; 民営化は株式会社化するだけですから大して変わりませんね 一部無料化は流通コストの低減につながりますから、実現すれば物流事業に限らず経済効果も高いですよ ご参考までに
お礼
ありがとうございます
- bigskull
- ベストアンサー率23% (112/479)
そんなことないですよ。一応財源も示しているし、高速道路の一部無料化は流通コストの低下につながり、経済的な意味もちゃんとあるのですよ。 物流事業のサービス向上も郵政民営化どころの効果ではないでしょう 高速道路に係わる債務返済と道路の維持管理には、一部を有料とし、一般道路予算の一部振り替えることでまかなえると説明しています。 そもそも一般道路予算に使っているお金が多すぎるんです。 当たり前です。 それ以外にも無料化によるコスト減や、道路特別会計の精査、道路公団の廃止による歳出減、流通コストの低下による経済効果も見こめると思います。 そもそも、一般税収の4分の1をじゃぶじゃぶと道路財源に当て、借金までして道路を作りつづけ、おまけに国民から料金までと取ろうと言うのが異常なんです。 40兆円の有利子負債の返済に45年もかけ、公団も存続し、天下りもたなざらしで、料金も取りつづける自民党の案には賛同できませんね。 大体廃止や縮小を議論せずに、温存したまま民営化で済ませてしまおうなんておかしな話なんですよ http://www.yamazaki-online.jp/kaisoron/mainichi.html
お礼
ありがとうございます
- fanfanpopo
- ベストアンサー率22% (38/172)
こんばんは この間、TVで菅さんと竹中さんが討論?みたいなことをしてました。司会者がそれぞれに話を聞くって感じでしたけど。その中で、竹中さんに「高速道路の無料化したら、保守はどうするの?国がするの?国がするとなれば、あらたに人員も必要だし、そうすると小さな政府でなく大きな政府になってしまう。それは改革とは正反対だ。」みたいに言ったら菅さんが「車には多種多様な税金が払われている。ガソリン税なんてガソリンの半分くらいが税金だ。それらを使えばいい。現在は、道路公団の橋梁談合でもわかるように、70億でできるものを100奥で作ったりしてる。それらをきちんとしてやれば、高速道路の管理に必要なお金はできる」ってなことをおっしゃってました。多少、言葉の違いはあるかもしれませんが、概ねそのような会話だったと思います。
お礼
ありがとうございます
- at-777
- ベストアンサー率31% (26/82)
現実的には実現不可能でしょうね。 それ以前に無料が便利か?という問題もあるでしょう。 高速道路は有料だから走行車が少なく便利なのだと思います。 無料化されればみんな高速を利用するので今より走行速度は遅くなり便利とは言えなくなるでしょう。 もちろん料金所がなくなれば渋滞などは減りますが、それはETCなどの手段で解決しようとしています。 逆に走行車が多くなると出口渋滞が増える事が考えられます。 出口の先は信号ですから、赤になれば高速道路内にも信号待ちの車がでるでしょう。 有料でも都市部では出口付近の信号待ち渋滞は発生しています。 無料化は海外では成功例もあるかも知れませんが、土地の値段や人口密度が高く、車の普及率も高い日本では無料化がもたらす効果はあまりないと思います。 物流コストを下げたければ運送会社だけを無料化すればいいんじゃないでしょうか。 個人的には値下げはして欲しいけど、無料にはして欲しくないですね。 >車を所持していない人も均等に支払えということですね。 車の所有者だけに自動車税として課税する事もできると思います。 でも結局金を払うって事で無料化にはなっていないですね。 それなら使う人だけが金を払う方が透明感があっていいと思います。
お礼
無料化の効果がどの程度なのか、疑問は多いようですね。 ありがとうございます
- luune21
- ベストアンサー率45% (747/1633)
>無料化後の維持管理費はどうするのでしょうか? これがご質問の本体ですよね? 是非はともかく(このサイトは議論禁止です)、民主党の考え方は以下のサイトでよく判ると思います。 >車を所持していない人も均等に支払えということですね。 自動車ユーザは、ガソリン税や自動車重量税で年間9兆円負担しています。この9兆円は現在でも高速などの自動車専用道路以外の道路建設・維持管理にも使われています。もちろんこの自動車専用道路以外の道路には、歩道も含まれますし、乗り合いバスも通ります。
お礼
詳しいサイトを教えていただきありがとうございます。
- kaoru-chan
- ベストアンサー率26% (140/532)
無料化と公団廃止を謳っています、ね。 道路の保守などは国道と同じように税金でまかないます。 高速道路が無料になれば、地方経済が活性化し、歳入増が見込めるメリットも上げています。 まー、高速道路無料の国としてはアメリカがありますね。ですから、特に奇抜なアイデアではありません。 鉄道や飛行機の無料化とは別の話です。
お礼
回答ありがとうございます
- ipa222
- ベストアンサー率20% (903/4455)
騙されてはいけないですよ。 高速道路無料化とは言っていますが、道路公団解体とか、道路公団廃止と言っていないでしょう? 道路公団の労組も自分の縄張りなので、道路公団を、道路庁に名前を変えるだけでしょう。 公団職員を公務員にするということです。 菅さんのマニュフェストで突然現れて、民主党内でも非常に批判が大きく、自民党からも、さんざんからかわれた珍アイデアです。 道路公団の利用料が2兆円。税金も1兆円。その他郵貯などからも借り入れていますが、これを丸々増税するつもりでしょう。 消費税が2%上がります。 要するに、利用者負担のいまの制度か、高速道路を無料にして増税するのとどっちがいいのか? と言う話です。 首都高は有料のままにするようですから、無料区間が終わるあたりで皆高速を下りますので、すさまじい渋滞になりそうですね。 実現は不可能です。 借金が40兆円ありますが、それを80年かけて返済するとのことですが、それが果たしていいことなのでしょうか?
お礼
騙されてはいませんから大丈夫です。 不可能な公約をかかげたまま、仮に民主党が政権をとってしまったなら自らの首を示すような気がします。 議論なしの無料化は危険ですね。 回答ありがとうございます。
- eiji2003
- ベストアンサー率22% (46/206)
恐らくですが、無料化することによって、いままで通行料金がネックになって利用しなかった人が利用するようになります。物流は時間短縮ができ、無駄なコストがかかりません。その浮いたお金を他の事業に投資することができるので、企業(産業)が活性化し税収も増えるので、 維持費はそれでまかなおうということだと思います。
お礼
利用者増えれば、維持管理費と建設費が増えるのが明らかだと思われます。 回答ありがとうございます。
お礼
確かに今の道路公団は無駄が多いですね。 回答ありがとうございます。