- ベストアンサー
文法問題のテキストから質問させて下さい
こんばんは。お世話になっています。文法問題のテキストをやっているのですが、いくつかわからない箇所がありまして・・。 (1) I finally unlocked the door ( ) a piece of wire. A. using B. by using C. with 答えはBなのですが、Cがいけない理由がよくわかりません。別に間違いではないと思うのですが・・。 (2) They believe it is such an excellent poem that nobody could translate it into French ( ) damaging its beauty. A. quite B. only C. by D. without 答えはDですが、damaging..の意味上の主語はnobodyです。となるとwithout +noで肯定になってしまうので意味が通じなくなると思うのですが・・。 (3)Mr. Okamoto was astonished by ( ) him the fact. A.our not having told B. us not to tell C. our no telling Aが答えです。でもCはなぜいけないのでしょうか?否定語の位置もおかしくありません。there is no VIngという表現もあるのですから間違いではないと思うのですが・・。また意味で考えても、「彼にその事実を言わなかったこと」と考えることもできますし、「彼にその事実を言わないこと」と解釈することもできますので意味の問題ではないと思います。 以上の三つです。長い質問でごめんなさい。どうかよろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(1)道具のwith(を使って)はその用途に使われるための固有の道具のことですからwith a hammer/ with a penのように最初からそれ用の道具になっていると思います。ですからワイヤーのようなそれ専用ではない道具(くくったり縛ったりの時は別ですが)にはwithは不向きでusing a piece of wire(使いながら、使って)/ by using a piece of wire となるのだと思いますが、絶対だめという種類のものかは疑問です。 (2)二重否定でnobody + without = anybody + with「だれでも-する」考えるとおかしくなりますか? They believe it is such an excellent poem that anybody could translate it into French with damaging its beauty.(考え方としての文です。) 「世間ではそれがそんなにすばらしい詩なので誰でもその美しさを損なって訳してしまう可能性があると信じられている。」 *否定的な内容の時には「-できる」よりは「-してしまう可能性がある」のほうがわかりやすいのでそう書いてみました。 (3)準動詞(不定詞、分詞、動名詞)は動詞的な性格を色濃く残していますから否定はno(形容詞)ではなくnot(副詞)ですね。 There is no VIng の文の no Vingは主語なのではっきりと名詞にする必要からnoになっているのだろうと思います。 No news is good news .(便りのないのはよい知らせ)のようにはっきりとした主語にするためです。 対してby not having toldは前置詞句の修飾語ですからそのままhaving toldの動詞性を合わせてnot(副詞)で否定しているのだと思います。 時制はみなさんの仰ってることに同じ意見です。 急いで書きましたのでポイントをはずしてたらごめんなさい。
その他の回答 (3)
- kaitenzushi
- ベストアンサー率30% (26/85)
2,3はもういいと思いますので,1のみ。 私はwithもOKだと思いますよ。少なくとも通じない英語ではありません。 ただ,どっちかというと「くくりつける」ときに使うことが多いようです。「ワイヤーで彼を柱にくくりつけた」みたいな。なので出題者としては不適切だと考えたのでしょう。 Cがいけないのではなく,Bが最適ということです。たぶん問題文も「正しいものを選べ」ではなく「もっとも適切なものを選べ」となっていませんか? だったらBを選ばざるを得ないということです(^^;)
お礼
kaitenzushiさんどうもありがとうございます。 問題文の方には何も書いていないのです。ただ「解答を選べ」と・・。難関大学の問題らしいのですが、このような細かなニュアンスを選ばせる問題を出すなんて・・厳しいです。
- chocolateraison
- ベストアンサー率44% (4/9)
(1)はちょっと自信がありませんが、with だとワイヤーをそのまま使って、by using だとそのワイヤーを曲げるなり加工するなりして開けた、という意味になるのでは? きっとドアをこじ開けるなら曲げたり何かしますよね(やったことは無いですが) (2)はDでないと意味が通じませんよ。「誰もその詩の美しさを損なうことなくフランス語に訳すことは出来なかった」です。分布的な解釈は#1さんの >nobodyは翻訳できるを否定して、withoutは美しさを損なうことを否定してるんじゃないかと。 であってると思います。 (3)は時制が問題だと思います。Mr.Okamoto was astonished は今よりも過去。では「彼に事実を教えなかった」のはいつか?was astonished by~ですからby以下の「教えなかった」ことに対して驚いている。ということは、was astonished よりも前にあるべきこと(大過去ですね)。Cだと「教えなかった」ことが「驚いた」よりもあともことになってしまいます。 よってAが正しいです。
お礼
chocolateraisonさんありがとうございます。 なるほど、たしかにワイヤーをそのまま使いはしませんよね。with the keyとかだったら問題ないのでしょうが。 (2).はやはり意味的な問題のようですね。下でも書きましたが意味上の主語を気にしすぎているようです。 (3)Cだと教えなかったことが後になるのですか?少なくとも同時になるのかなあくらいに考えていたのですが・・ううむ。
- kimaowo
- ベストアンサー率27% (3/11)
高校生なのでうまいことはいきませんが。 あ、(2)だけです。 Dをいれて訳すると 「誰もその詩の美しさを損なうことなくフランス語に翻訳できなかったような詩である」となり、あってませんか?? nobodyは翻訳できるを否定して、withoutは美しさを損なうことを否定してるんじゃないかと。 だから二重否定にはならないんじゃないですか?? のこりのA,B,Cをいれて読むと、 A「誰もその詩の美しさを大変損ないながらフランス語に翻訳できないような詩である」(損なうことなく翻訳できた) Bはわかりません。。。 C「誰もその詩の美しさを損なうことによってではフランス語に翻訳できなかった詩である」(損なうことなく翻訳できた) 文脈的にDが正解じゃないですかね。 でも細かい文法はわからないんであんまりあてにしないでください; 質問者さんはちなみにどれだと思ったんですか?? あと解答がかいてあるのには、何かかいてなかったんですか??
お礼
kimaowoさんありがとうございます。 ごめんなさい。解答はついていまして、Dで正解なのです。ただ解説がなくて、どうしてそうなるのかがわかりませんでした・・・。 確かに意味から考えるとそうkimaowoさんのようなお答えになるしかないですよね。意味上の主語に縛られ過ぎているのかな・・。
お礼
ohboy729さんどうもありがとうございます。 withはなるほど最初から道具として完成しているものを使うのですね。ただusingでもwithでもよいというのならかなり程度の高い問題のようですね。僕にはまだまだ・・。 二重否定はごめんなさい。僕の勘違いのようです。ohboy729さんのように考えれば問題ありませんね。 VIngにnoがつく場合そのような考えが裏側にあったのですか。勉強になります。