- ベストアンサー
財務諸表の見方
新規取引先の与信をチェックする際、財務諸表を分析する事があると思いますが、最低限チェックすべき項目を教えてください。 決算書の読み方の本で勉強しているのですが、それには、経営者として知っておくべき事、株主として知っておくべき事等いろいろありすぎていて、私としては、新規取引の際、チェックしておく最低限の項目だけを知っておきたいのですが。 教えてください。尚、初心者なので、わかりやすく、簡単にご説明頂けると助かります。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
財務分析は、ただいたずらに比率を出したり数値を眺めていても何もわかりません。 何よりも、分析の「目的」が必要です。 取引先を調べる目的にはいろいろなものがありますよね。 (1)暴力団などがからんでいないかどうか (2)2~3年以内に倒産しないかどうか(=貸倒にならないかどうか) (3)成長企業であるかどうか 与信管理は当然(2)となりますが、であれば、下記の観点を念頭において考えていけばよいのではないでしょうか。 a)早急に行き詰る可能性はないか →現在の現預金残高(B/S)と運転資金(計算方法はB/S)、月間固定経費(P/L)から、通常の営業を行う上でキャッシュが余計に出ていっていないか。 営業CFを算出するのも一手です。 b)負債(借入金に限らず、買掛や未払)を返済するのがたいへんかどうか。 →当座比率、流動比率、売上高対借入金比率、借入金利子率、インタレストカバレッジなど。 c)2~3期間を比較して、財政状態(B/S)が悪化傾向にないかどうか →上記各比率の他借入金比率などが悪化傾向にあれば要注意。 d)その他 →簿外債務がないかどうか。これは決算書を眺めていてもわかりませんが、オーナー経営者や取引先自身が他の会社の保証をしていたりすると思わぬ被害を被ることがあります。 e)最後に →財務分析は万能ではありませんし、これでかなり見抜けるというのも決して真実ではありません。 むしろ決算書だけからでは実態がほとんどわからないといっても過言ではありません。金融機関は与信管理において、納税申告書や勘定科目明細も加えた「決算書類一式」を3期分分析するのが常ですが、これでも全てを把握できるわけではありません。 そもそも未上場企業の財務諸表は、上場企業のそれと異なり、「ディスクローズ」の観点から「企業会計基準」に基づいて作成されていないケースがほとんどです。ですから企業分析における財務分析のウェートはある程度に抑え、企業独自の定性的なものを経験値から作り上げていくことをおすすめします。
その他の回答 (6)
- atnk08
- ベストアンサー率13% (3/23)
資産科目に「代表者貸付金」が無いか(交際費にも出来ない出費や、役員が法人を私物化していないか等々)、売掛金売上高割合を見て、回収サイクル・長期売掛債権が混じっていないか等、役員報酬が過大でないかなど、内訳書も提出させて評価するのも大事です。
- atnk08
- ベストアンサー率13% (3/23)
銀行から長期借り入れを行うのは設備投資資金として5年返却というのが一般的です。つまり、損益計算書にでて来ない、長期借入金(元金)と、営業外損益の借入金利息のバランスが取れているか。ということに尽きると思います。 元金を返却できるのは税引き後利益+減価償却等の損金を伴わない経費ということなので、皆さんがキャッシュフローとか有利子負債売上高比率をおっしゃるのはこのあたりのところです。 要は、借金の元金を払って事業が継続できる会社なのか?ということです。より詳しい事は、メインバンクの担当者や顧問税理士に相談すれば喜んで説明してくれると思いますよ。
- sprinter100
- ベストアンサー率22% (110/499)
まだ簿記を勉強中なので詳しいことはわかりませんが、「利益剰余金」を見てはいかがでしょうか?これは利益だけど株主には配当せずに設備投資とかのお金がたくさん掛かることに備えるお金で、要は余り金ですから、これが多いってことは一応お金に余裕がある会社ということだと思いますが…。
- jyamamoto
- ベストアンサー率39% (1723/4318)
no.2です。 >期間売上高に対して借入金が過剰でないかに関して、過剰かどうか判断できるように、例として、数字を用いて・・・ 借入金は少ないに越したことはありません。(無借金経営なら申し分ありませんが・・・) (有利子負債)/(売上高)の比率は、業界によって違うと思います(私の会社では、30%以下を望ましい姿としていました)から、あなたの取引先の業界の決算書を集めて、平均値等を分析してみてください。その結果を踏まえて、あなた自身がひとつの基準を定めておけば良いと思います。
- jyamamoto
- ベストアンサー率39% (1723/4318)
主な経営分析指標の見方は、下記サイトを参照してください。 私が最低限チェックするとすれば以下の項目ですね・・・。 (1)損益計算書の営業利益(本業による利益)の状況 (2)キャッシュフロー計算書があれば、営業キャッシュフローの状況・・・現金ベースで儲かっているかどうか (3)期間売上高に対して借入金が過剰でないか (4)いざと言う時処分が可能な保有資産の状況 以上について、3年間程度の推移とともに確認します。 それと、心配なところは、帝国データバンク等の企業調査情報をとります。 参考まで・・・。
補足
ご回答ありがとうございます。 引き続き質問させて下さい。 (3)期間売上高に対して借入金が過剰でないか に関して、過剰かどうか判断できるように、例として、数字を用いて教えて頂くことは可能でしょうか? 売上高 いくらに対し、借入金いくら、と。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
お礼
とてもためになるご回答を頂き、ありがとうございました。 アドバイス頂いた内容を一点一点確認してみます。 まだ勉強をはじめたばかりなので、内容を把握するのに、時間を要すると思いますが、また何かありましたら、質問させて下さい。