- 締切済み
日本画の、水張りの仕方と、剥がし方を教えて下さい。
初めてボードに水張りをして、日本画を描いているのですが、剥がし方が分かりません。 使用したのは、水張りテープだけで、糊を使わず、紙も挟まず、間違ったやり方で、やってしまったようなので、破れるのが怖くて剥がせません。 そもそも、正しい水張りの仕方も、あまり良く分かっていない状態です。 いろいろ、技法書などを調べたのですが、仮張りや、糊の使用法がいまいちよく分かりません。 剥がした後の保存方法も、知っている方、教えて下さい。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hadaly
- ベストアンサー率29% (31/105)
回答No.1
とリあえず、「水張り 水彩」で検索したところ、↓ののサイトが見つかりました。 http://www.h3.dion.ne.jp/~aqua21/mizubari.html http://www2.tba.t-com.ne.jp/o-e/sub-20.html 水張りは、デザインの課題(ケント紙をパネルに張る)や、水彩画を描く時(アルシュやフォントネー水彩紙をパネル張り)くらいしか、私はした事がないので、日本画の場合はどうかわかりませんが‥ それから、ボードというのは、一般にはケント紙やキャンソン紙などが、芯ボードに、もう張られている物の事をいうのではないでしょうか? 紙を張るパネルは、木製です。
お礼
ありがとうございます。日本画の水張り(仮張り)のサイト、分かりやすくて助かりました。 でも、私いの質問が悪かったと思うんですけど、基本的なこと、と言うより、ハサミ紙の意味(というか、使い方?)や、剥がす時は、カッターで周囲を切るのか、ただテープを引っ張って剥がすのかで、悩んでいます。 テープを引っ張って剥がすと、失敗してしまいそうだし、カッターで切って、沈糊が残っていたら(のり代とか、うまく出来ていたか分からないので)、どうなんだろう、と言うところでいまいち踏み切れないでいます。 そうですよね、パネルですよね。油かの学校に通っていた時、あまり水張りはしないので、木版とか、ボードとか、みんなで適当に読んでいたのでまざっちゃってました。どうも、ありがとうございます。