- 締切済み
面接官の受け答えによる合否判定の予測について
面接官の受け答えによる合否判定の予測について質問します。 先日、現場と人事の方(上位)との面接を行いました。 二次面接でしたが、合否の判定という意味では、ほぼ最終面接らしいです。 現在その結果待ちというステータスですが、非常に結果が気になって仕方ないです。あまりにも気になるので、無意味かもしれませんが、以下のような質問をさせていただきました。 面接の最後に質問を求められ、以下のように答えました。 質問.もし、仮に内定がいただけた場合、それまでどのような勉強をするべきか、またどのような本を読むべきですか? 答え.大学時代の研究における~分野に関する復習と~分野の本を読むこと、また、~や~といった技術を用いるため、それに対する勉強をしてください。 上記のように具体的に説明をいただけた場合、感触はどうなのでしょうか? NGの場合、具体的に説明するものでしょうか? 採用する立場としての考えをお聞かせください。 お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- DIGAMMA
- ベストアンサー率44% (620/1404)
こんにちは、 会話のテープでも添付頂ければ、微妙なニュアンスから、何かコメントできますが、文面からだとわかりません。 面接側の立場から言わせてもらうと、何百人も面接すると、その様な質問と同じ質問は何十回も聞いています。ですから、つい、条件反射的に、同じ返事を言ってしまいます。 小生の場合は、「中学や高校レベルの知識であっても、意外と忘れていることがありますので、専門知識の勉強も大切ですが、そちらの方も目を通してください」と何十回言ったか覚えてないほどです。 面接中、心の中で合否を決定済の場合でも、合格、不合格を問わず、こう答えてます。 つまり、「わかりません」という回答で何の役にも立たないと思いますが、御参考になれば幸いです。
- jyamamoto
- ベストアンサー率39% (1723/4318)
採用であろうとNGであろうと、多分同じ答えだろうと思います。 採否判断により、露骨に対応を変えることは一般的にはしないですね・・・。 心配で、気になって仕方ないでしょうが、「大丈夫だ!」と信じて待つことですね・・・。 今更やきもきしても、あなたの手を離れてしまっていることはどうしようもありません。となれば、「大丈夫だ!」と信じて、今の時期を心地よく過ごす方が得です。という処世術も学びましょう・・・。
お礼
やっぱり採用かNGかで答えは変わらないですよね。 心地よく過ごすための処世術、ぜひマスターしたいですね。
質問があったから答えただけです。つまりそこまでがワンセット。 したがってその質問のやり取りがあったからといって、それのみで合否云々は判断できません。 むしろ、今回の質問の場合、内定が出たのにどういう勉強ををすべきかなんて、そんな事も自分で考えられないのかという印象を与えたかも・・・ という見方もできる訳ですので、水を差すようで申し訳ないですが、あんまり浮かれないように、きちんと内定が出るまでしっかり活動なさってください。
お礼
見方については人それぞれかと思いますが、ご意見ありがとうございます。
お礼
了解しました。 ありがとうございます。 逆に合否を判定できるような質問はあるのでしょうか?