- ベストアンサー
心臓疾患に伴う血液検査について
我が家の次男は 先天性大動脈弁狭窄症 と疾患を 持っていますが、いまは 4ヶ月に一度の検査(心電図・エコー検査・等)を行っておりますが、今回血液検査を実施いたしました。先生に何の検査ですか ? と聞いてみたのですか 心臓疾患を持っている人は 特有のホルモンが分泌されているのでその検査です。 といわれました。 そこで質問ですが、そのホルモンとはなんと言う名前でしょうか? また 適正値および許容範囲は どれくらいなのでしょうか? あいまいな質問なのですがご存知な方教えてください。 ちなみにその場で先生に聞こうとしたのですが 妹および本人が早く帰ろうとぐずっていたので 聞きそびれてしまいました。 よろしくお願い申し上げます。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#1の方のお話のようにBNPと思われます。
その他の回答 (1)
- ADEMU
- ベストアンサー率31% (726/2280)
回答No.1
先生がホルモンと仰っていたのでしたらたぶん、BNP(脳性ナトリウム利尿ペプチド)かと思います。このホルモンは心機能、循環血漿量の指標となる検査で、基準値は18.4pg/mL以下です。100pg/mL以上になると心不全の可能性もありますので注意が必要です。
質問者
お礼
早速のご回答ありがとうございました。参考にさせていただきます。
お礼
有り難うございました。参考URLは大変よくわかりやすく助かりました。正直申し上げましてBNPとは 何なのか良くわかりませんでしたので勉強になりました。 ついでと言っては申し訳ないのですが大動脈弁狭窄症に完治は今の医療技術ではむづかしいのでしょうか? 新生児に1回 1歳児に2回目のカテーテルバルーン術を受け現在10歳になりますが エコー検査での差は35~40くらいで推移しております。今は4ヶ月 に一度の検査と運動制限を掛けております。 これだけでは判断は無理とはわかっておりますが 一般論で結構ですのでアドバイスがあればご教授お願い申し上げます。