- ベストアンサー
ホンダのスクーターdio 突然プラグ点火せず。電気系つかない!
ホンダのスクーターdio ZX AF35-161○○○○です。 しばらく放置してた息子のバイクを動くように直しています。キャブも清掃してようやく普通に動くようになったのですが、一旦エンジンを切り置いておいたところ、突然エンジンがかからず、プラグも点火せず、元々弱い(充電されていない)ながらもウインカーやライトも点灯してクラクションやガソリンメーターも作動していたのにそれらもすべて作動しません。 最近のスクーター等にはまったく知識がないのですがバッテリー点火ではないと思うのですが。またそうであってもさっきまでかかってたエンジンがかからないので不思議です。 バッテリーの所にあるヒューズも見ましたが切れていません。 原因の解りそうな方がおられましたらよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
もう一度ご質問をみなおして見ました。 スクーターの電気系統は主に下記の三つです。 1.ヘッドライト系電気系統 ヘッドライト、メーターランプ、テールランプ 2.バッテリー系電気系統 ウィンカー、ブレーキランプ、フィーエルメーター等 3.CDIマグネト点火系統 CDI まず、1.のヘッドライト系ですが、これは私のリード50とかでは、キースイッチがOFF でもキックすれば点灯します。 2.のバッテリー系電気系統はキースイッチOFFでは点灯しません。 また、バッテリー新品であれば、キースイッチONで点灯します。 (4Vのバッテリーではエンジンかからないとウィンカーとかは全然つかないです。) で、3のCDIマグネト系ですが、これはバッテリーやヘッドライト系とも違います。 わたしは、「ライトが点灯しない」とのことで、てっきりヘッドライトを含む全ての電 気系統がおかしいのではないかと思いこみ、キースイッチとレギュレターの異常を考えましたが、 もし、キックしてヘッドライトやテールランプ、メーターパネルのライトがつくようであれば、 単純にバッテリー切れと点火系統の異常だと思われます。 ですので、他の方がおっしゃるように 点火系統が怪しいです。 1.CDI 2.イグニッションコイル 3.プラグキャップとプラグケーブルの接続 などなどが不良だと思います。 色々とヘンな情報提供をしたことをお詫び致します。
その他の回答 (14)
- topgan345
- ベストアンサー率54% (45/83)
こんにちは。 直りましたか?、CDIも代えられましたか。 >>キースイッチがおかしい場合、キースイッチのコネクタ外すと、いわゆる直結状態になり・・。 AF35-161は2本の配線ですね、直結状態にしてください。 バッテリーも自動車(12v)からブ-スタ-でつないで 見て下さい。 最後は配線をエンジンが始動する最低限にしてみてください。
お礼
ありがとうございます。私のdioのキー配線は3本です。バッテリーはとてもブースターケーブルを直接つなげるような物ではありません。現状はナンバー13さんのお礼の通りです。
- LargeDog
- ベストアンサー率35% (224/636)
>キースイッチがおかしい場合、キースイッチのコネクタ外すと、いわゆる直結状態になり(違うかも知れませんが)点火するものなのでしょうか? あまり詳しく書く訳にはいかんのですわ。。。。。。 ただ、AF35はエンジンかからないかもしれません。 手元には10年前の別のスクーターのサービスマニュアルしかないので、やはり憶測の域をでません。 申し訳ありませんが私の発言はこれぐらいにさせていただき、他の方のフォローを 期待いたします。 (ただ、サービスマニュアルがあるとwpochiさんで直せると思いますよ。)
お礼
何度も本当にありがとうございました。 大変参考になりました。感謝します。少しずつ昔の知識が蘇ってきました。頑張ります。
- LargeDog
- ベストアンサー率35% (224/636)
>レギュレートレクチファイヤー 昔のバイクはレギュレターと整流器が別々についていたと思いますが、 現在はこれを統合して一つのユニットにしています。 それが、レギュレートレクチファイヤーです。 (一般的にはレギュレターと呼ばれてます。私も面倒くさいときはレギュレターと呼びますが 昔からバイクを触っている人との事なので、誤解なき様にあえてかきました。 電子部品的にはサイリスタ+レギュレターみたいなものです。) 見た目は放熱板のついたユニットです。(大体フレームに平らなスペースを設けて それにネジ止めしてあります。フレーム自体が放熱板とアースをかねている場合が あるので、取付けが甘いと電気系統が動作しなくなってしまいます。ホーンのそばに あったりします。) 下記のURLに微かですが物がのっています。
お礼
何度もありがとうございます。 >昔のバイクはレギュレターと整流器が別々についていたと思いますが、 よ~く解りました。バイクを触るのは20年ぶりぐらいなのですが最近のスクーターの進歩には驚くばかりで部品の名前を言われてもさっぱりです。昔の部品に置き換えてもらうと分りやすいです。 ちなみに私は元ホンダマンです。でも浦島太郎状態です。
- NannoFlower
- ベストアンサー率21% (419/1951)
レギュレートレクチファイヤーは、レギュレターレクチャファイヤなどとも言いますが、充電系の部品で点火にはあまり関係ありません。 充電電圧を一定にする(レギュレター)と、交流を直流にする(レクチャファイヤ)部品です。 バイクのジェネレーター(発電機)は交流で発電しています。 それを、12Vバッテリーに充電するため、14.5V程度の直流電圧に調整するものです。 エンジンは回転数が変化しますので、レギュレターレクチャファイヤが壊れるとバッテリーが過充電になるか、まったく充電されなくなります。 昔のバイクでも、同じ名前で呼ばれていますよ。 まぁ、困っている人に「あはは」は失礼だったかもしれませんね。
- LargeDog
- ベストアンサー率35% (224/636)
AF35ってCDIマグネト点火みたいですね。 だとしたら、やっぱり怪しいのは、キースイッチだと思います。 ほとんどの原付が、ヘッドライトはレギュレターで電圧を落とすだけで、バッテリーやCDIは関係ないです。 ですので、キーをガチャガチャしたらエンジンかかるかも。 あと、キースイッチのコネクタ外してキックしてみてください。 手元にJOGの配線図しかないので、憶測になるのですが、 ライト系とバッテリー系が両方同時におかしくなるところって、 1.キースイッチ不良 2.レギュレター不良 3.ジェネレーターコネクタ接続不良 4.アース不良 5.配線の短絡 ぐらいなんですよね。 AF35の配線図を手に入れるのがよいかと思います。
補足
再度ありがとうございます。 ライト系とバッテリー系の同時不良、これは良いアドバイスをいただきました。 キースイッチがおかしい場合、キースイッチのコネクタ外すと、いわゆる直結状態になり(違うかも知れませんが)点火するものなのでしょうか?
- NannoFlower
- ベストアンサー率21% (419/1951)
>「あはは」は余計です。 それは失礼。 それと、元整備士でした。辞めたので。 今は蚊帳の外から拝見させてもらっています。 バイク整備は、誰でもできるものと考えている人が多いですが、故障診断などは正しい知識が必要です。 自分の手に負えないと思ったら、プロに任せるのも手ですよ。 ちなみにヘッドライトも、エンジンがかからないと点きません。
- LargeDog
- ベストアンサー率35% (224/636)
1.キーのスイッチ部の不良 2、レギュレートレクチファイヤーのコネクタ抜けや接触不良、フレームアース不良 もしくはパンクではないでしょうか? テスターでキースイッチの導通やレギュレートレクチファイヤーの抵抗を測ってみてください。 指定値はサービスマニュアルにかいてあります。
補足
ありがとうございます。 私のつたない知識の中でどうもメインスイッチの系統があやしいような気がしていましたので嬉しいアドバイスをいただきました。ただ「レギュレートレクチファイヤー」と言う部品名はまったく知りません。それはどこに付いているものでしょうか?昔のバイクで言う何にあたるものでしょうか?よろしければお教え下さい。
- NannoFlower
- ベストアンサー率21% (419/1951)
>CDIユニットは性能等は解りませんが社外品を付けています あはは。そうだろうと思いました。 社外CDIは信頼性が低く、壊れるトラブルがよくあります。 「息子が乗っていた」ということで、そうじゃないかと思ったのですが、いちいち書くのもなんだったので。 修理を依頼するときは、改造の有無なども重要なポイントになりますので。 ついでなので、kurokuboyさん、 仰っているのはバッテリーを電源としたDC-CDIですね。 原付の多くは充電系とは別の回路を使ったフライホイールマグネトー式CDIです。 フライホイールにあるコンデンサ充電コイルは300V程度の電圧を発生させて、コンデンサに直接充電されます。 当方、二輪整備士です。 ←たまには専門家にしておこう。
お礼
ありがとうございます。 「あはは」は余計です。2輪整備士、専門家の品性が問われますよ。
- hi-do
- ベストアンサー率38% (44/113)
断言はできませんが、原因は一箇所だけではなく、複合しているかも?という気がします。 まず、バッテリー電圧が4Vではバッテリーは「アウト」と思われます。 お察しのとおり、DIOはバッテリーがだめでもキックでかかりますが、社外品のCDIユニットが取り付けてあるとのことですが、経験からしますと、純正より社外品の故障率はちょっと高いように思われ、CDIかも知れません。「さっきまでかかっていた」と言われると思いますが、電気系の故障は突然起きます。 あと、一般論でいいますと、パルスジェネレーター、コンビネーションスイッチ(メインスイッチ)も確認された方が良いと思われます。 追伸 バッテリーは11V台なら充電して回復も期待できますが、4Vでは思い切って新品がお勧めです。
お礼
ありがとうございます。 私自身はつたない知識の中でどうもcdiでは無いと思っています。明日息子の友人のdioのcdiで試してみますが、メインスイッチの系統があやしいような気がしています。
- getm0get
- ベストアンサー率23% (9/39)
#1です。詳細については#3さんのとおり文章で伝えるのは 難しいです。 テスターをお持ちでしたら、バッテリーをはずしてプラグコードの 導通を調べてみてください。 といっても、おそらくCDIの故障だと思います。 知り合いの同じ型番のDIOもそうでした。 3年前くらいですが新品部品で修理して(バイク屋にて) 2万弱でした。引取りに来てもらい、かつ届けてもらったので 一概にこの値段とは思えませんけど。CDIが原因とわかっていれば もっと安く修理することも可能です。 ライトがつかなくなったりするのはおそらくエンジンがかからないから ではないでしょうか?バイクにもよると思いますが、ほとんどの 原付は電装系がエンジンと連動しています。キーをオンの位置に持っていって 動くのはウインカーとホーンくらいじゃないでしょうか?あとは各種警告灯など。
お礼
ありがとうございます。 私自身はつたない知識の中でどうもcdiでは無いと思っています。明日息子の友人のdioのcdiで試してみますね。
- 1
- 2
お礼
こんばんは 昨夜はありがとうございました。 なんとかエンジンがかかりました。不調の原因は特定出来ませんでした。と申しますのは、朝からキー周りやプラグコード等を清掃してそれでも点火せず(ただしプラグコードがぴりぴりしたので電気は来た感じでした)息子の友人dioが不在なので、電話帳を見て片っ端からバイク屋に電話してDIOとCDIがあり検証してくれる所を探した所一軒見つかりバイクを持って行きました。純正CDIを変えてもやはり最初点火せずバッテリーを良いのに変えた所一発点火、エンジンがかかりました。その後、私のバッテリーとCDIの組み合わせでもかかりました。ですから結局どこが悪かったのかバイク屋さんも首をひねっていました。ただ私のCDIはいまいち火のとびかたが悪かったので念のために在庫のCDIが社外品しかなく取り合えずそれを購入しましたが、前のCDIでも今は点火します。 エンジンがかかったらかかったでキャブ(ガソリン?)が不調でそれについては新たに質問します。
補足
おはようございます。昨夜はありがとうございました。私も電気系すべてがおかしいと思い込んでいますので昨夜の質問もそのような書き方をいたしました。 最近のバイクはセキュリティーや余計なお世話部品等が多いようなので、私の知らない何か原因(単純)がもしかしてあるかも知れないと思ったりいたしました。これから頑張ってチャレンジしたいと思います。