• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:病気持ちの母子家庭。出来る仕事は?)

病気持ちの母子家庭。出来る仕事は?

このQ&Aのポイント
  • 病気を抱える母子家庭の母親が働ける仕事について相談です。
  • 母子家庭の母親が精神的な病気や身体的な病気を抱えているため、働く際には配慮が必要です。
  • 現在の仕事は収入が少なく、症状によっては働けないこともあるため、新しい仕事を模索しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

専門家の就職カウンセリング(相談・支援)を受けてみたことはありますか?模しなければ一度試みて見られたらいかがでしょうか? ハローワークで申し込めば無料でカウンセリングしてくれるはずです。 また、最近は自治体が35歳までの若者の就職支援を目的とした「ヤングジョブカフェ」というような名前の機関を開設しています。 そこでも同じように、カウンセラーが無料で就職相談に応じてくれます。本来は、フリーターやニートを対象とした就職相談施設ですが、35歳までなら受け付けてくれると思います。 あなたの地域がわかれば、施設の有無を調べることもできると思いますが・・・。

noname#30427
質問者

お礼

ありがとうございます。 ハローワークはずっと無縁だったのですが、先日「一応登録しておこう」と思って行ってみました。 そのような制度があるかまでは聞いたことがなかったのですが、是非問い合わせてみたいと思います! 助かりました!!

その他の回答 (3)

回答No.4

こんばんわ☆ 私は心臓に病気を抱えている母を持つ19の女です。 母子家庭です。凄く家の状況と似ているので驚きました…苦笑 えっと、年下の私が言うのも何ですが…体が悪いのを言い訳にしていませんか? 私の母は生まれつき心臓が弱く、手術を繰り返しています。 次倒れたら命はないと医者に言われている程です。 でも母は、私を育てる為に毎日毎日骨を休める暇も無い位に必死になって働いてくれています。 もう今年で8年になります。 お陰で私は今私立短大に通える程です。 母は、医療事務の資格を取り5年前から病院で働いています。 毎日寝る間も惜しんで勉強していたのを覚えています。 それ位母子家庭は大変なんです。 あなたはどこまで必死になっていますか!!? その気になれば出来る筈です。 資格を持って居ないのなら、取れば良いじゃないですか。 頑張って勉強すればいいじゃないですか。 それと、幼稚園教諭の免許があるならそれを生かせば良いと思います。 そんなに素晴らしい資格を持ってるのに、利用しないのはとてももったいないと思いますよ。 最後に、本当に生意気言ってすみませんでした…汗 ただ、こう言う意見もあると言うのを分かって欲しかったです。 私は母を心から尊敬しています。とても大切な人です。 あなたも子供さんにそう思われると良いですね。 でわ、陰ながら応援しています!! 頑張ってください。

noname#30427
質問者

お礼

こんにちは。 お母様が病気持ちなのですね。 病気は…そのようなお母様をお持ちの方からすれば「甘えてる」と言われるかも知れませんが、私からしてみれば「命を省みず働く=素晴らしい」ことではないと思ってます。 母子家庭という以外がどのような状況かは分かりませんが、私が入院すれば子供は確実に施設行きです(親も頼れる状況ではない為)。私は直接今すぐ命に繋がる病気ではありませんが、鬱状態がひどい時は今も自殺願望が出ます。今4階に住んでいますが、正直それだけでも怖い時があるのです(飛び降りてしまいそうで) これは私の考えと私の周りの人たちの意見を聞いた結果「病気には差し支えない範囲で、これ以上体調を悪くしない範囲で働く」ということにしています。だって私が倒れたら子供は誰も面倒見てくれる人がいないんですよ? 私の命があってこそ子供は生きていけるんです。高校生くらいにでもなればある程度ひとりで生活できるでしょうがうちはまだ未就学児。 もしあなたのお母さんが、あなたがうちの子供くらいの年齢の時に万が一の事になってたらどうするのでしょうか。 確かに話だけ聞くと美しいかもしれませんが、お母さんはどんどん命を縮めてるのですよ。特に私は元々ワーカホリックなほうなので「甘えてる」くらいじゃないと、本当に子供に大変な思いをさせてしまいかねません。 確かに世の中には昼夜を問わず働く方もいます。体を壊してまで働く人もいるでしょう。ただ、私は「子供といる時間を必要以上に削らない」「体を壊しては元も子もない」と言う考えです。そういう考え方があるのもご理解ください。 ちなみに免許・資格ですが、幼稚園教諭だけではほとんど採用はありませんので(あっても新卒です)、今後保育士の資格を取ることも視野には入れています。現在他の大学に通ってますので卒業してからになりますが…。 ちなみに私の病気は不安神経症・PDなどと言った精神的なものと、肉体的なもの、先天性の足の病気(これは軽いのですが)です。PMSがひどくその時は鬱状態がひどくなります。 こういう病状ですのであえて「甘える」ことにしております。本格的なうつ病になって自殺したら大変ですから。

noname#32788
noname#32788
回答No.3

気持ちは凄く分かるのですが、まずは病気を何とかしないと難しいのではないのでしょうか。  精神を患う方の多くの方で、焦る気持ちから病気をより悪化させてしまう悪循環を見ますが、結局は自分の帰りませんか。  回答にも出ている様に生活保護を受ける視野も必要と思うのです。  子どもさんが居てお母さん病気、その上生活も共倒れではないかと思うのでね。  この点は、何を重点に置いて考えるか。  そして、例え仕事に就けても病気で翌日からお休み下さいとなると後々の就職再活動で、過去の仕事ぶりの問い合わせを受けた時の逆にハンディの評価を受けることも無いとは言えないでしょうか。    まずは、今何をしなくてはいけないのか。  子どもさんが居るのですから、社会資源の生活保護も苦しいときには利用して、元気になれたら止める、生活保護が惨めな物では決してなく、本当に生活を立て直す時は、必要な制度であることをご理解して頂きたく書いて見ました。  

noname#30427
質問者

お礼

ありがとうございます。 生活保護が惨めだから嫌とかではなく、実家はそれなりに援助可能な経済状況であるため、受けられる状況ではないのです。単に親が「援助したくない」「自分が勝手に家を出たのだから私は知らない。自分で働くなり何なりして生活しなさい」と言われています。 確かに今の状況だと就業翌日に早速休み…という状況も避けられません。それを考えると健康になった際の再就職に響く可能性もありますね。 元々病気を悪化させてる要因が親との関係と経済的困窮であると医師から指摘を受けているため、同居を解消した今、経済的困窮さえ乗り越えられれば病気もある程度改善するのでは?と思います。 出来れば無理がない程度で働ければ…と思うのですが、なかなかそういうムシのいい仕事はないですよね。今は健康な人でも仕事がない時代ですもんね。

  • ogayasu
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.2

プライドが許せるなら「生活保護」を受給してみて 病気を治してから仕事を見つけてはどうでしょう? 生活保護を受給すれば医療費はかかりませんし、 15万~20万とはいきませんが、ある程度生活費も 安定してもらえるので、無理に受給しろとは言いませんが、すこし頭のすみでも、考えてみては。

noname#30427
質問者

お礼

ありがとうございます。 実はそれも頭に入れてたのですが、私の親は年齢の割には高給取りです。 なので私への援助も不可能なわけではないのですが、親は同居しないなら一切援助しないというスタンスですので、無理ではないかと…。また非常に世間体を気にするので、「生活保護を受けるくらいなら援助します」と言い、裏でチクチク嫌味を言われそうで怖いです。 実際窓口に相談したら、ある程度親族には協力を求めることになると言われたので、無理だなと諦めてます。本来は養育費3万、親から2万でもあれば随分違いますが、養育費も「ない袖は振れない」状態なので請求してません。向こうにヤクザが絡んでることもあり、下手に刺激しないほうが良いだろうとも思ってます。 医療費は母子医療の対象ですので今のところ安心して病院には通えてます。 多分経済的な不安が病気をまた悪化させてるような気もするので、生活保護も視野には入れたいんですけど、無理そうなので自分が仕事をきっちりする方向で検討したいと思ってます。うつ病でも仕事をしてる人は沢山いますので、私だけ甘えるわけにもいきませんし。

関連するQ&A