- ベストアンサー
フラット35と銀行ローンの比較
2680万の返済を30年の固定金利ローンでかんがえていますが、フラット35の金利と三井住友の長期固定ローンの金利が同じな場合、どちらで住宅ローンを借りたほうが最終的に得か、迷っています。 ・フラット35は保証料がないが、三井住友は50万ほど保証料が必要。 ・フラット35は繰り上げ返済の手数料がゼロ。 ・フラット35にした場合、融資実行までに13万ほどのつなぎ融資金利負担、手数料がかかる。 ・三井住友だと、団信料が月々の返済内に含まれるが、フラット35の場合、毎年必要(最初の1年目は75400円)。 諸費用の概算書を見ると、初期費用で30万ほどフラット35のほうが安いのですが、団信料のことを考えると、最終的には三井住友のほうがいいのでは・・?と考えています。 ご意見、お聞かせ願いますでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
最終的にどちらが安くなるかは自分で計算してみるしかないと思います。 ただ、ほとんど誤差範囲になると思いますが。 銀行と公庫は保証料と団信の違いでほとんど同じくらいになります。 あと差が出るとしたらフラットの適合証明でしょうか。 これは下手なところに頼むと十万以上かかります。 でも私は万一の場合(病気やリストラで一時的に支払い不能になった場合)に融通が利きそうだという点で、フラットにしました。 銀行の低金利の商品は優遇なのですから、滞納などすればすぐ優遇を打ち切られることもあると聞いていたからです。 ローンは長期に渡るものですから初期費用の数万の差で決めるのではなく、長期の保険という点で安全な方を選ぶべきだと思います。 その意味で繰り上げ返済手数料のかからないフラットの方が融通が利きますね。 ちなみに、固定一本にするよりも、フラットと短期固定の併用というのは検討されませんでしたか? こちらの方がずっとお得ですよ。
その他の回答 (3)
- sasala
- ベストアンサー率33% (2/6)
はじめまして。現在建売住宅を契約を済ませ、住宅ローンを申し込みしているものです。 おたずねの件はAPRについてだと思われましたので、説明しているwebページにリンクをはりました。 APRとは、実質金利のこと。数十万円の諸費用や一定の金利リスクを含めた金利のことです。広告やチラシの金利より若干高めになるようです。 このページには8/7現在で、数社のフラット35のAPRが載っています。8月には民間金融機関のAPRを載せる予定だそうです。まだ時間に余裕があれば、この結果を見てから判断してはいかがでしょうか。 また、フラット35の優良住宅取得支援制度を利用するつもりでしたら、平成17年8月31日の借入申込み分をもって受付を終了するそうですので、申し込みはお早めに。
- ipa222
- ベストアンサー率20% (903/4455)
最終的にどちらが安いかは、具体的に計算してみてください。 税金が入っているという意味は、公庫に税金が入っているという意味です。つまり民間ローンには税金は投入されていませんが、公庫には税金が投入されています。その分どこかでお得になっているのではないかと思います。 フラッと35も、銀行によって金利に差がありますので、どこのフラットにするかもあわせて計算された方がいいですよ。 短期を絡めるかどうかは、繰り上げ返済ができるだけの余裕があるかどうかでしょう。 金利がある日急騰する可能性もなきにしもあらずです。
お礼
考え方の幅が広がりました。 ありがとうございます。 もう少し勉強、検討してみます。
- ipa222
- ベストアンサー率20% (903/4455)
最終的に安い方にすればいいと思います。 フラッと35は、通常のローンと違いますから、リスクの関係の差があるのでしょう。 税金が入っていますから、トータルではお得なはずですが。
補足
早速のお答えありがとうございます。 >最終的に安い方にすればいいと思います。 この最終的にどちらが安いのか・・という部分が質問そのものでした。 >税金が入っていますから、トータルではお得なはずですが。 税金というのは、どこの部分にどういう税金がかかるのでしょうか? ご指摘いただいた税金の件といい、2つのローンの費用面の考慮の要素 そのものも自分がpick upしたものだけなのか・・という部分もご教授 いただきたい事項なのです・・・
お礼
アドバイスありがとうございます。 本日、銀行でローン相談もさせていただきました。 そうですね。たしかに誤差範囲の気がします。 あとは、短期の低金利ローンで元金を減らすという選択肢もあり、 より選択肢がふえてしまって、ますます迷っています。