• ベストアンサー

皆さんは、子供の頃ってどんな遊びをしてましたか?

おはようございます。 唐突ではございますが、みなさんは子供の頃ってどうやって遊んでましたか? すみません、友人の子供が「夏休みの自由研究」にするそうで、 早速、昨夜質問攻めにあいました(>_<) 「陣取り」「手つなぎ鬼」「ピンポンダッシュ」など、外で遊ぶ事ばかりしか思いつかず、 それを言ったところ、今の子は、はぁ?それ何?って、知らないんです。 これってやっぱり、私が36才と言う年齢なんでしょうねぇ・・・ あと雨の日に、長靴で水溜りにに入り、長靴にわざと水を入れたりとか・・・ 逆に子供に聞いてみたんですが、ゲームやカード(?)みたいなのが多かったです。 そのゲームもプレステ以外は分からなかったです・・・(-_-;) 駄菓子などは、今もストアやデパートに特設コーナーみたいにあるんですよね。 何よりも驚いたのが私に子供がいないからなのか、お小遣いにはびっくりしました。 私の子供の時は50円だったのになぁって。確かに、今50円じゃ買える物の方が少ないでしょうからね。 すみません、もしよろしかったら、教えていただけませんか? 夏休みも始まったばかりなのに、これがあと「1ヶ月も続くかと思うと・・・ 子供に「ねぇねぇ、私達お友達だよね、もちろん協力してくれるよね」とか、 「子供が学習しようとすることに対して、大人は協力するべきだ」とか。 子供恐怖症になりそうです(T_T) でも、可愛いんですけどね(笑) どうぞ宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • umenyanko
  • ベストアンサー率12% (3/24)
回答No.3

33歳小4と小2の息子の母です。 自由研究って大変ですよね。 私自身も辛かったのを覚えています(笑) さて、子供のころの遊びですが・・・。 *ゴム飛び、ゴム段と呼んでいた人もいるそうです。 *石投げ、地面に桝目のあるコックさんの絵を描いて石を投げ入れて  ケンケンパッとしながらコックさんの頭の方まで行く。(説明が分かりにくいですね、すいません) *かくれんぼ *おにごっこ *ケイドロ(ドロケイ)警察と泥棒に分かれておにごっこ *だるまさんがころんだ(昔はインド人のくろんぼと言っていました) *花いちもんめ *ドッヂボール *ハンカチ落とし 書いているうちにいろいろ出てきましたが、ほとんど外遊びですね。 ちなみに私の父親(63歳)の子供のころの遊びは・・・ *木登り *川遊び(魚やカエルを捕ったりする) *竹馬 *コマまわし *パッチン(メンコ) などだそうです。 近所のスイカを盗みに行く・・・なんてのも言っていましたが(笑)

meisai
質問者

お礼

回答をありがとうございました。 うわー、私とおんなじだぁって、喜んでしまいます。 ゴム飛び、やりましたよねぇ。スカートをパンツに入れて・・・(笑) 石投げにハンカチ落としに花いちもんめ、懐かしいです。 インド人のくろんぼ、よっくやりました。でもなんでインド人なんでしょうねぇ。 ホント、外ばっかりですねぇ。 お父様の遊び、うちの両親と一緒です。 特にスイカ、聞きました。あと隣の柿とか。 参考になりました、ありがとうございます。

その他の回答 (26)

回答No.27

今更、でしょうか。 昔、かぶとえびっていうのが川?にたくさんいました。 それを網ですくって、焼けたアスファルトの上にジャ~~っと・・・。 かぶとえびが小さくなっていく様子を見ていました。 蛙の解剖もしました。 蛙の口から爆竹を入れて・・・後はご想像にお任せします。 当方女性ですが、男の子とばかり遊んでいたので、このようなことになりました。 あとは、父の手作りの竹とんぼ、竹馬、竹の水鉄砲、竹の紙鉄砲などでもよく遊びました。 たんていごっことかもしましたよ。 知ってますか? いろはにほへと、ちりぬすと!いろわかよたんてい!と、盗人と探偵に別れ、隠れます。確か。 で、探偵が盗人を探す、というかくれんぼみたいな遊びでした。 パカポコというものでもよく遊びました。 今はパカポコとは言わないようですが、 要は空き缶に紐を通して、それを足の下に置き、ヒモをもって歩く、というものです。 ゴムとびもよくしました。 ゴムとび、今テレビでやっているからか、はやっていますよね!NHKのからだであそぼというテレビでやっています。 小さなときは丸飛び、といっていたものが、今は女飛び、になっていて、笑えました。 やはり外遊びが中心・・・。 家の中で遊んだ記憶はあまりないかもしれません。 本はとにかくよく読みましたけど。

meisai
質問者

お礼

遅くなりましたが、回答をありがとうございました。 蛙の解剖・・・私もやりました。母親の鏡台からかみそりを・・・(>_<) あと、金魚の刺身ね!なんて言いながら・・・今思えばひどいものです。 パカポコ、私達は缶下駄って言ってました。やりましたよねぇ。 両足、高さが違ったりして(笑)それを付けたまま、ゴム飛びをやったり。 私達は女飛びって、言ってましたよ。いろいろ呼び名があるみたいですね。 そらから竹馬、私は乗れませんでした(-_-;) 悲しかったですねぇ。 練習してて、骨にひびが入ったのを思い出しました。 でも親には落ちたなんて言えず、夜に我慢できなくなり、すっごい怒られた記憶が・・・ 外遊び、楽しかったですね。ありがとうございました。

meisai
質問者

補足

すごく遅くなりましたが、皆様、回答をありがとうございました。 自由研究、出来上がりました。 3年刻みに、遊び・アニメを一緒にまとめてあり、キャラクター物のオモチャなんかも ネットからプリントしたりして、ほんっと上手くできてました。 何よりも、近所のおじいちゃん達に聞いたらしく、実際に竹馬・竹とんぼ、タコを 作ってくれてました。 簡単にできるんですよぉ。(←私は見てないんだけど、1日でできたそうです) びっくりだったのが、最近の子供って運動神経がいいのかな?すぐに乗れてました。 1輪車よりもかんたんだよ!なんて。驚きでした。 子供達の感想を聞くと、初めて見た時は、変なのぉとか、貧乏臭いとか、怪我するんじゃない、 あと、雨の日は何をするの?でした。でも実際に遊んでみると、次は誰の番ねとか、 結構取り合いになったりして、十分に遊んでました。 私が嬉しかったのは、そのおじいちゃん達に、「また遊びにきていい?」と、 おじいちゃん達が嬉しそうにしてたことですね。子供達も、頑固じじいと思ってたけど、 割と話せるじゃん!なんて、大人顔負けの台詞が飛んでました。 自由研究、みなさんにも見せてあげたいです(*^_^*) と、ちょっと文章になってないと思いますが、ありがとうございました。 遅くなりまして、申し訳ないです。

  • huyou_77
  • ベストアンサー率22% (308/1368)
回答No.26

 No.19です、再び失礼します。  レゴ、確かに大人もはまり込みますが、一方で、子供が夢中になれるデンマーク生まれの知育玩具の一種です。通常サイズ(デュプロ以外)は、幼稚園ぐらいから遊ぶ想定になっています。最近の商品はそれほど年齢設定が高くないですが、私のころは12(もしかしたら16だったかも)歳以上というシリーズもありました。  最初に基本セット(4000円ぐらいからです)を購入すると、単独でもいろいろ遊びますし、その他のシリーズを取り混ぜて遊ぶことも可能です。確かに高価なものですと、2万円以上なんて言う物もありますが・・・このあたりは、よほどのマニア(大人)が購入していると思います。スターウォーズのR2D2実寸サイズとか・・・(お金があれば私も欲しかったです。)  安価な物ですと、1000円強で購入可能です。私が遊んでいたのは、高価なものでも1万円前後でした。  ちなみに、私は誕生日やクリスマスに、買ってもらっていました。お年玉で購入したこともあります。  日本に輸入されたのも、結構古いです。私の母は30年ほど前に、ぼろぼろになった箱故に安くなっていたのを買って、一目惚れしています。  レゴの魅力はこのあたりにしておいて・・・  確かに、最近の玩具って高く付く物が多いとは思います。キャラクターの玩具は飽きるorアニメ放送終了でおしまいと言った物が多いようには感じています。  私の世代もそう言った物が結構多かったですが、一方で想像力and創造力が要求される玩具も多かったように思います。  私が、冒頭で力説したレゴは間違いなくそう言った玩具です。シルバニアや着せ替えも、今のように種類が豊富ではなかったので、いろいろと工夫して遊びました。  今の子供達は、そう言った経験をしている子としていないことの差が大きいような気がします。  以上、参考にしてくださいね、これで失礼します。

参考URL:
http://www.toysrus.co.jp/toys/sl_157gr.html
meisai
質問者

お礼

すごく遅くなりましたが、URLありがとうございます。 いろんな種類があるんですね、スターウォーズのダースベーダー、可愛かったです。 ちょっと、欲しいなぁなんて思ったのですが、ほぼ1万円でした(>_<) 遅くなったのですが、子供の自由研究、出来上がってました。 3年刻みで、流行った遊び・アニメなどを一緒にまとめてあったのですが、 うまくできましたよぉ。 子供よりも、その親達が楽しんでたみたいです。 回答をありがとうございました。

  • tips
  • ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.25

こんにちは。 子供のころ、やった遊びは、 葉っぱを石の上で、たたいて汁を出して 石をみどりいろにしたり、 大きめの樹の幹の上に、板を固定して 秘密基地といって、そこでお菓子を食べたり まったりしていました。 パラソルに出来る花を摘んで、 陸橋の上から落としたり、 大きなタイヤの上で、てくてくあるいて 転がしたり、うんていの上で寝転んだりしました。 せみ取りやザリガニ取り、川におにぎりもって行って かわらでぼーっとしたこともあります。 ゲーム的なものでは、 だるまさんがころんだ、かくれんぼなど やりました。 言葉遊び的なものでは、 家に帰る途中に、その日のあったことを 即興で替え歌やアカペラで歌ってかえったり、 友達と家にあつまって、部屋の電気を消して ひとりずつこわい話をしたり、 友達の家で、布団の中で、お医者さんごっこを したりしてました。まち針でぎゅっと刺したり。 友達の家の隣の犬を散歩させてほしいと たのまれて、友達とみんなでその辺を1周ずつ したりしていました。 で、1周するとお酒がもらえるんだけど、 今おもうと、小学生にお酒を飲ませるなんて! だめですね。

meisai
質問者

お礼

かなり遅くなりましたが、回答をありがとうございます。 葉っぱを石の上で叩く、やってましたやってました。 私達は、茶道のものまねに使ったり、ままごとにつかったりしてました。 それにセミ取り、おしっこをひっかけられたりも・・・(-_-;) お医者さんごっこはやりましたけど、まち針でギュっとは・・・痛 言葉遊びなどもやりましたよねぇ、BUT、散歩のごほうびのお酒はかなり早いですね。 でもふざけて祖父達のを飲んだ事があったような(笑) ありがとうございました。

  • yax6
  • ベストアンサー率13% (78/583)
回答No.24

19歳の男です。 何といっても「落とし穴」!! よく、穴を掘って通りがかった人を落としては遊びましたね。。。 クラスでムカつくヤツが来たら、強制的に叩き込むなんてこともしてました。(犯罪!!) 穴の中には、虫の死体やら犬のウ○コやドブの泥やら・・・。 美人の女性が踏みそうになったら、競って自ら穴に飛び込みました。(美人だけは守るのがルール) その他、「カン蹴り」「住宅街リレー」「自転車レース」等をしていました。

meisai
質問者

お礼

すごく遅くなりましたが、回答をありがとうございます。 落とし穴、私がyax6さまの友人でなくてよかったぁ。 私は美人ではないので、叩き込まれる方ですものねぇ。 ここは、ちょっと修正して教えてあげました(すみません。) 回答をありがとうございました。 (美人だけは守るのがルール←笑っちゃいました。)

  • karuta
  • ベストアンサー率33% (24/71)
回答No.23

30代前半です。 屋内だと言葉遊びが多かったですね。 「せっせっせーのよいよいよい」で始まる色々な手合わせ歌、 今でいう古今東西(八百屋のお店に並んだ品物をずーと言っていく)、あやとり、しりとり、じゃんけん(軍艦、軍艦、ハワイ♪ってやつ)、あっちむいてホイ、シュワッチの掛け声のウルトラマンじゃんけん?のやつ。 物がなくても遊べるから手軽なのかな。 外なら、たんぼの田とか、だるまさんがころんだなどの人数が多いほど楽しい遊びが多かったです。 「ことしのぼたんはよいぼたん~」とか。

meisai
質問者

お礼

遅くなりましたが、回答をありがとうございました。 言葉遊び、忘れてましたねぇ。やりましたやりました。 あと二人で向き合って、お互いの手を叩く♪アルプス~なんて。 あっち向いてホイなんかも。ちょっと向いたの向きかけたのなんて言って これもまたもめてたような・・・ 軍艦軍艦ハワイとは、ちょっと興味ありです。どんな遊びなんだろう・・・ ことしのぼたんはよいぼたん~、など、地域での遊びもあるんですねぇ。 参考になりました、ありがとうございました。

  • nekoaji
  • ベストアンサー率18% (25/134)
回答No.22

ピンポンダッシュは遊びじゃないですよ!悪質ないたずらです。 悪気ではないのでしょうが、勧めているようにも受け取れるので…。 もしやっている子供がいたら絶対やめさせてくださいね。 私の子供の頃(と言っても10年くらい前ですが)には、少なくとも「缶けり」は絶滅してましたね。 代わりに、缶を使わない缶けり=「けった」という遊びがありました。 (「けった」という呼び方は関西だけなんでしょうか?) 鬼ごっこもいろいろ種類がありました。 高鬼、こおり鬼、色鬼、どろじゅん、そうごう鬼。 そうごう鬼とは何だそりゃと言われそうですが、何のことはない、「総合遊具でやる鬼ごっこ」です。 高鬼は、「高い場所」の定義があいまいなのでよく揉めてました。 色鬼では、「とうめい」という色を認めるかどうかで論争になったことも。 鬼ごっこのバリエーションをまとめるだけでレポートになりそうですね。 外で体をつかう遊びは、私の場合、小学校4年になったときぴたりとやめました。塾に通いだしたからです。(もちろん自分の意思です) あのときは自分でも「遊びの時間は終わったんだな」と感じました。

meisai
質問者

お礼

遅くなりましたが、回答をありがとうございました。 ピンポンダッシュ、勧めてませんので。すみません。 勧めるどころか、子供に怒られてしまいました。 鬼ごっこ、確かにこれだけでもレポートになるようですね。 昨日も家に遊びにに来てたのですが、泥棒と警察はやったそうです。 高鬼は知らなかったみたいですねぇ。 それから、鬼ごっこで揉める。ほんとよくもめてましたよねぇ。 変なルールは増えてくるし、毎回やるごとに増えたりとかもしてました。 小学校4年でやめたと、自分で感じるなんてすごいです。 私達の時の塾って・・・塾じゃないけど、ソロバンと習字は多かったですねぇ。 今の子も、塾に通ってる子、多いみたいです。中学受験だそうです。 「お受験」って言葉も流行りましたものね。 回答をありがとうございました。

回答No.21

こんにちは。 川で魚釣り、 友達のうちでTVゲーム、 ビックリマンの収集、 自転車で走り回る、 雨の日に学校から帰るときに雨を浴びる、 一人遊び(きんにくマン、ウルトラマンのゴム人形、ミニカーをつかったあそびらしきもの)、 好きな本をよむとかですー。 学校の休み時間は、 ドッジボール、 手打ち野球(腕をバットにみたてて、クラスにひとつある大きなゴムボールを打つ) ケイドロ、 めんこ、ウノ、オセロとかやっていたとおもいます。

meisai
質問者

お礼

遅くなりましたが、回答をありがとうございます。 TVゲームに、ビックリマンの収集、ビックリマンとはカードですよねぇ。 いつ頃からカード収集がはやったんでしょうねぇ。 私達のカードって、メンコやりましたねぇ。 丸いめんこですよね。線を引いて、そこから押し出すような。 ちょっと折り目なんかつけて。 それから雨を浴びる、やりました。傘を逆さにして雨を溜めたり・・・ よく怒られました。 回答をありがとうございました。

noname#11979
noname#11979
回答No.20

19歳の女子大生です。 私は小学校のころは、田んぼの土手を走り回ったり、近所の草むらに秘密基地を作って遊んでました。 冬は、友達みんなでかまくらを作ったり・・・ほとんど外で遊んでましたね。 家の中では、ドラマごっことかかくれんぼとかして、親に「かくれんぼは外でしなさい」って怒られてた気がします。 私の場合ちょっと田舎だったからかもしれませんが、今でも実家のほうへ帰ると外で走りまわってる小学生くらいの子供の声が聞こえます!!

meisai
質問者

お礼

遅くなりましたが、回答をありがとうございます。 えーっ、と驚いてしまいました。 19歳なのに、私達と同じなのーと。←ごめんなさい。 かまくらは九州なので無理なんですけど、同じだぁって。 やっぱり、秘密基地!これ最高でしたよね。 なんか嬉しいですねぇ、親に怒られた内容も同じです。 外で遊ぶのも楽しいのになぁって、でも今は昔と違って場所がないんでしょうねぇ。 私の地区は観光地とあって、団地以外の子で自転車を持ってる子って、いたかなぁって。 住んでる場所にもよるんでしょうね。 回答をありがとうございました。

  • huyou_77
  • ベストアンサー率22% (308/1368)
回答No.19

 20代後半・女です。  小学校中学年頃にファミコンが発売されたため、それ以降は屋内のあそびというと、ファミコンがメインになっていましたね・・・  屋外あそびというと・・・  花の首飾り(シロツメクサを繋ぐあれです)を作る(大抵編みすぎて、首飾りじゃなかったりしますが・・・)  磯あそび(マンションの目の前に、釣り場があって大人と一緒によく行きました。ヤドカリを捕まえたりしていましたね。)  後は定番の、鬼ごっこやたかおに、警泥、色鬼、かくれんぼ、坊さんがへをこいた(だるまさんが転んだと同じ)でしょうか?  屋内ですと、ファミコン発売前までは、レゴやシルバニア、リカちゃんやジェニーの着せ替え、トランプやドンジャラでしょうか?特に、トランプのスピードと呼ばれるゲームはかなりはやりました。  男子が、ファミコンをしているよこで、女子がシルバニアなどを広げていると言うこともありました。  ちなみにレゴとは、リンク先みたいなサイトのブロックの玩具です。(日本語の公式サイトが見つけられませんでした・・・)  ダイヤブロックは安っぽいのですが、レゴの方は大人になってからはまる人も多い、精密さが魅力です。  最近の物は、映画をモチーフにしたりしていて、以前のような自由度があまりないのが残念ですが・・・  母が好きだったので、レゴのミニチュアハウスを造ってもらって、そこでのごっこあそびとかは結構楽しかったです。(今も壊さずにとっておいてあります。)  今も、トイザラスとかに並んでいますよ。  以上、参考にしてくださいね、これで失礼します。

参考URL:
http://www.lego.com/eng/Default.aspx
meisai
質問者

お礼

遅くなりましたが、回答をありがとうございます。 ULR、見ました。すごいですねぇ。時代を感じました。 これって子供のオモチャなの?って、素直な気持ちです。 一つ気付いたのですが、昔に比べて今の子供の方が、お金がかかりそうですね。 外遊びは同じなのに、屋内になると・・・うーん・・・ 花の首飾り、笑っちゃいました。「編みすぎ」分かります。 デレーンと大きくなっちゃうんですよね(笑) 参考になりました、ありがとうございました。

  • gorou23
  • ベストアンサー率11% (94/814)
回答No.18

ピンポンダッシュは遊びなんでしょうか・・? うちの周りでは捕まります(笑) 26歳女子です。 【屋外】   だるまさんがころんだ   かくれんぼ(なぜか中学の体育でもやりました;)  たかおに   てつなぎおに   色おに   氷おに   ドロケイ   長縄とび(学校の昼休みによくやってました)   キックベース 【屋内】   トランプ   UNO   ドンジャラ   人生ゲーム   ミニ四駆(一時期なぜかすごく流行りました)   プラレール   ままごと   ファミコン もっとあるはずなんですが。。でも自分たちでルール 作ってゲームを考えて遊ぶことが多かった気がします。   

meisai
質問者

お礼

遅くなりましたが、回答をありがとうございます。 ピンポンダッシュ、確かに今は捕まるどころか殺されそうですよね。 しかし、知らない人の家はやらなかったですねぇ、何でなんでしょう? 屋外での遊びは、やはり同じですねぇ。氷おに?これだけがわからないです。 縄跳びは、妹達の時に流行ってましたねぇ。2段飛びだの、3段飛びとか。 屋内での遊びに、やはり時代を感じます。 プラレール?うーん、これって結構回答にでてますけど、気になる。 後で、ちょっと調べてみます。 自分達でのルール、これやりましたよねぇ。 クラスによっても違ったりとか(笑) ありがとうございました。

関連するQ&A