- ベストアンサー
無線LANの設定
ノートPCで無線LANを使ってます。 セキュリティの設定が分かりません。暗号キーの設定とか・・ 無線ルーターは BUFFALOのWZR-G108 を使ってます。 セキュリティの設定をしないと他の人に接続?されたりするんですか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず簡単に行えるのがWEPキーの設定です。WEPキーとは無線通信の暗号化、および暗号化解除のために必要なキーワードだと思ってください。これを無線ルータと、それに無線で接続しているPCの双方に設定すると、通信内容が暗号化されます。また、WEPキーの設定のないPCは、このアクセスポイントに接続することが出来なくなります。 ノートPCでインターネットエクスプローラを起動し、アドレス欄に http://192.168.1.1 と入力してください。ユーザ名とパスワードを聞かれたら、ユーザ名が root パスワードは空欄(もしご自分で空欄から変更されている場合はそのパスワード)を入力すればOKです。 画面が出てきましたら、「アドバンスド」をクリックし、「無線LANセキュリティ」→「データの暗号化:WEP」→「WEP暗号化キー 1:」とクリックし、「文字入力」を選んだ後、次の空欄に5文字のアルファベット(大文字・小文字は区別されます)+数字を何でもいいので設定してください。その際、その5文字は間違いなくメモを取ってください。ついでに、左の柱から「無線」を選び、「ESSID」と書いてある欄の文字をメモってください。 その後、ログアウトをクリックします(途中で反応がなくなるかもしれませんが、WEPキーを設定した後であれば問題はありません)。 次にノートPCの設定です。WindowsXPをお使いとして説明しますが、 (1)「スタートボタン」→「コントロールパネル」→「インターネットとネットワーク接続」→「ネットワーク接続」をクリックします。 (2)「ワイヤレスネットワーク接続」というアイコンを右クリックし、「プロパティ」を選びます。 (3)上に並ぶタブから「ワイヤレスネットワーク」を選び、「Windowsでワイヤレスネットワークの設定を構成する」の前のチェックボックスにチェックが入っていることを確認した後、有線ネットワークに、WZR-G108の設定の際にメモったESSIDのエントリがあるかを確認してください。あればそれをクリックした上で下の「プロパティ」ボタンをクリック、亡ければ「追加」ボタンを押してください。 (4)「ワイヤレスネットワークのプロパティ」という画面が開いたら、SSIDと書いてあるところに、WZR-G108の「ESSID」を間違いなく記入、「ネットワーク認証」のところは「オープンシステム」、「データの暗号化」のところは「WEP」とし、下の方にある「キーは自動的に提供される」のチェックを外してください。 (5)「ネットワークキー」「ネットワークキーの確認入力」の欄に、先ほどのメモを見ながら、WZR-G108に設定したWEPキーを一字一句間違えずに5文字入力してください。ここまで終われば、あとは開いたウィンドウを「OK」で閉じます。 (6)それでインターネットが正常に閲覧できていれば暗号化はOKです。ダメな場合は、ノートPCを再起動してみてください。 どちらにしても、WZR-G108にもノートPCの説明書にも、WEP暗号化について設定の仕方が詳しく載っていると思います。再度、確認してみてください。 > セキュリティの設定をしないと他の人に接続?されたりするんですか? 暗号化を設定しない事によるリスクは次の3種類に分けられます。 (1)誰かが、あなたの家の近くで、漏れ出た電波を傍受して、通信内容を知ってしまうかもしれません。例えばオンラインショッピング中の通信を傍受されると、クレジットカード番号など重要な秘密が第三者に知られてしまう可能性があります。 (2)誰かが、あなたの家の近くで、あなたの家のアクセスポイント経由でインターネットを利用するかもしれません。あなたは「別にそれくらい大目に見るよ」と思うかもしれませんが、だいたい、そういう事を考える連中はインターネットを悪用する人が多いです。例えば悪意のある第三者が質問者さんの無線LANを勝手に利用して、そこからどこかの企業の情報システムをサイバー攻撃するとします。攻撃された企業はその攻撃で膨大な損失を出したとしましょう。その企業はどこから攻撃されたか調べますが、結果は質問者さんの家のLANから…ということになり、もしかすると質問者さんはその企業から巨額の賠償請求をされるかもしれません。 考えてみれば、悪事をするのに自宅のネットワークを使う人はいませんよね。 (3)悪意のないご近所の第三者が、間違って質問者さんの無線LANを利用してしまうかもしれません。こういったケースでは、(2)のケースと違って、PCの操作に詳しくない人が、自宅の無線LANと勘違いして質問者さんの無線LANに接続してくるケースが多いです。この場合は(2)のような悪事に利用されることは考えなくても良いと思うのですが、PCの操作に疎い人のPCはウィルスなどに感染している可能性があり、そのPCが質問者さんの無線LANに繋がることで、質問者さんのPCにそのウィルスが伝染する可能性があります。
その他の回答 (4)
- kanpyou
- ベストアンサー率25% (662/2590)
・ESS-ID…無線LANをグループ化し、混線、不正侵入・使用を防ぎます。(複数台親機を利用する時[例:営業部と経理部]、受信する親機を限定でき[経理は経理の親機で受信]、混線が防げます。) ・WEP、TKIP、AES(いずれかを設定する)…無線信号を暗号化します。傍受されても、解読ができなくします。 ・MACアドレスの登録…登録された機器の信号のみ通過させます。不正侵入されても、信号を破棄し、利用できなくします。 ・アタックブロック…公衆回線側からの侵入、攻撃を防ぎます。 ・プライバシーセパレーター…親機を通さない、PC同士での直接アクセスを禁止します。 ・ANY接続→許可しない(ANYとは、「誰でも」という意味で、「許可する」だと、誰でも接続できるという意味です。) 上記セキュリティー項目に注意し、設定してください。
- bttf2003
- ベストアンサー率37% (230/614)
>セキュリティの設定をしないと他の人に接続?されたりするんですか? そのとおりです。 質問者さんの無線ルーターには、AOSSという簡単に暗号化できる機能がついていますので、参考URLのとおりに設定してください。 注意点としては、設定のときに無線ルーターとノートPCを出来る限り近づけてください。(マニュアルには、「50cm以内」と書いてありますがうまく電波が受信できない場合がありますので、何度か距離や角度を変えて成功するまで挑戦してください)
補足
ありがとうございました。 今使ってるノートPCが東芝なんですけどAOSS対応してないみたいなんですけど、AOSSの機能は使えないってことですよね?
- STIgdb
- ベストアンサー率28% (113/400)
セキュリティーの設定をしないと、簡単にLANに侵入され、個人情報をのぞかれたり、インターネットにただ乗りされたりします。セキュリティーの設定は必須です。 LANのセキュリティーにはESSーID(LANにグループ名をつけて、他のLANと混信しないようにする)、WEPキー(LANに暗号をかける)、MACアドレス(通信できるコンピューターを制限する)などがあります。 その設定方法はルータによって違いますが、基本的に取り扱い説明書に書いてあるはずですが、一度確かめてください。 うちのルータはプラネックスコミュニケーションズのBLW=04Gを使っていますが、うちの場合はブラウザの アドレスに192.168.1.1と入力し、ルータを呼び出し、そこから設定します。これはどこの機種でもおなじでしょう。 あとは各コンピューターの無線ランの設定にESS-ID、WEPキー、を入力すれば接続できるはずです。
- Masa1977
- ベストアンサー率36% (44/119)
セキュリティ設定なしに無線LANを使った場合、 他人に接続される可能性があります。 結果、自宅内のネットワークに侵入され共有設定されているフォルダや機器にアクセスされる危険があります。また、侵入者が質問者さんのネットワークを経由してインターネット上で違法行為を行った場合、質問者さんが容疑者と疑われます。 無線でやり取りするデータを読み取られます。 暗号化していない場合や、WEPでの暗号化等脆弱性を指摘されている暗号化しか行っていない場合、ネットワークを流れるデータを読み取られます。プロバイダのメール等、IDやパスワードを暗号化せずに送受信している場合も多く、そこからIDやパスワードが盗まれる危険があります。
補足
ありがとうございます。 出来れば設定方法を教えてください。
お礼
ありがとうございました。 何とかできました。