• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:データを記憶する媒体について)

データ記憶媒体についての疑問

このQ&Aのポイント
  • パソコンのデータ記憶媒体についての疑問を解説します。
  • MO、CD-ROM、CD-R、フロッピーディスクなどのデータ記憶媒体の違いを教えてください。
  • パソコンの種類によって使えるデータ記憶媒体が異なる場合がありますか?確認方法はあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 MOは128MB~1.3GBまでのディスクが販売されています。例えば640MB対応のMOドライブを買えば128MB~640MBのディスクを買ってくれば使用できます。1.3GBのディスクは使用できません。現段階では1.3GBのドライブを買えばどのMOディスクでも使用できます。フロッピーのようにデータを保存したり削除したり出来ます。  接続方法にはSCSI、USB、IEEE1394(Sonyがi-Linkって呼んでいるものです)があります。mnmstsさんのAptivaがどのような端子を備えているか分かりませんが、Win98以降のOSが最初から載っているのであればUSBが付いていると思いますので、USB接続のドライブが楽でしょう。おそらくSCSIはついていないでしょうから、増設の必要があります。IEEE1394は転送速度が速くて良いのですが、ドライブの値段が高いです。(ドライブは発売されているのかな?)  CD-ROMですがこれは書き込みが出来ません。再生専用とでも考えて頂ければ良いです。  次にCD-R、これは書き込みが出来ますが、一度書き込んだデータの削除が出来ません。一般的には650MBと700MBのディスクがあります。このディスクに書き込むためにはCD-Rドライブを使用しなければいけません。読み込むのはCD-ROMドライブでも読み込めます。こちらの接続もMOドライブと同じです。Aptivaに内臓されているCD-ROMドライブをCD-Rドライブに交換できるかもしれません。  この他に書いたり消したりの出来るCD-RWと言うものもあります。このディスクに書き込んだデータを読み込むためにはマルチリード対応のCD-ROMドライブやCD-RWドライブで読み込みます。マルチリードに対応していないCD-ROMドライブでは読み込めません。RWのドライブを持っていればCD-ROM、CD-R、CD-RWの読み込みが出来ます。  DVD-RAMってのもありますよ。片面4.7GB、両面で9.4GBです。でも友人とのデータのやり取りは相手もDVD-RAMを持っていないと出来なかったと思います。  友人がマルチリードのドライブを持っている場合は、CD-Rでデータを保存して友人に渡す事が出来ます。MOは友人もMOドライブを持っていないとデータのやり取りができません。しかし、MOはフロッピーのようにデータの読み書きができ、書き込み速度も速いので便利です。それぞれ一長一短がありますので、mnmstsさんがどのような環境でデータのやり取りや保存をするかによって変わってきますので、よく考えてから購入を考えてくださいね。(^-^)/

mnmsts
質問者

お礼

izumi180sxさん、ありがとうございました。 丁寧な説明で素人の私にも 分りやすかったです。 まだまだ、勉強不足で またお世話になることがあるかもしれませんが そのときはよろしくお願いしますね。

その他の回答 (6)

  • MrsKatoh
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.7

記録メディアについては、もう殆どの事は他の方が回答されているのですが、ひとつだけ。 どんなメディアも「永久に残る」わけではありません。 たとえば10年後、技術の進歩によって再生するハードウェアがすたれてしまう可能性もありますし、メディア自体が破損することもあります。 実際、私自身の手元に残っている20年前のデータは、当時の環境で紙にプリントアウトしておいたものだけです(苦笑)

回答No.6

 なるほど、記憶メディアの購入を考えたのはメールのバックアップのためだったのですね。ということは、ハードディスクの容量を気にしてのバックアップでしょうか?  バックアップを取った後は、そのデータをOutlookExpressに戻さないのであれば、1通ずつバックアップを取ればフロッピーにも入りますよ。(添付ファイルが大きかったら入らないか。(^^ゞ)この方法でバックアップを取るとOutlookExpressに戻せませんが、メール1通がファイルとして保存されるので、そのファイルをダブルクリックすると内容の確認が出来ます。  方法はOutlookExpressのウィンドウをデスクトップが見える位の大きさにして、デスクトップにドラッグ&ドロップしてみて下さい。開封メールのアイコンができると思います。この要領でフロッピーに入れて下さい。  受信トレイ.dbx(OutlookExpress5の場合)をバックアップを取った場合はそのデータを所定の位置に戻さないとメールの内容が確認できません。  ここで注意しないといけないのは、バックアップを取った後に受信して、その後にバックアップを戻すと受信したメールが消えてしまう事です。バックアップを戻すと言う事は、バックアップしたメールを「追加」ではなく「上書き」になるので受信したメールは消えてしまいます。  後、アドレス帳のバックアップも忘れないように。以上の事に気をつけてバックアップしてください。バックアップの方法はOKWebのトップページから検索すると出てきますよ。(^-^)/  ここまで書いて、mnmstsさんが方法を知っていたら余計なお世話でしたね。(^^ゞ

  • Gom
  • ベストアンサー率24% (8/33)
回答No.5

一応、各媒体の一般的な性質を解説します。CD-ROMは一般にソフトの配布に使われているものですが、それを書き込むことは一般の環境では難しいです。 CD-RはCDとよく似た性質を持ったもので、CD-ROMを家庭等で焼けるようにしたものと思っていただければ結構です、容量は650MB程度です(フロッピ-は1.4)。利点としてはCD-Rを読めるドライブを装備したパソコンがほとんどですので知り合いにデータを渡すようなときに便利なこと、音楽CDの複製ができることです(著作権の範囲内で)焼き方に二種類あって、一回でCD-Rをまるまる焼いてしまう方法と何度かに分けて焼ける方法があります。後者の方が便利ですが、それようのソフトがあいてのパソコンに入ってないと読み出せません。 またCD-RWというものもあり、こちらは書き込みや消去が何度もできるCD-Rだと思っていただいてかまいません、欠点としてはメディアが多少高いことと、相手のドライブによって読み出せない場合がある、といった点です。 ちなみにCD-RW用のドライブはCD-Rも焼けます。 MOは容量が230MBで、読み書きもかなり自由度は高いですが、MOのドライブを持ってる人が限られるので、よくデータをわたしたりするような人がMOを持っているかどうかが重要になります。以上のことからアドバイス差し上げますと、データのバックアップやデータを人に渡す等のことをするにはCD-RやCD-RWのドライブが向いてると思います

mnmsts
質問者

お礼

Gomさん、ありがとうございます。 記憶媒体それぞれに、一長一短あって 用途もそれぞれ異なってくるんですね。 アドバイス、今後の参考に させていただきます。

  • eShin
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.4

mnmstsさん、こんにちは。 記憶媒体の選び方はいろいろな条件が絡んでくるので意外に複雑で、パソコンになれた人でも悩んでしまう問題なのです。 なので、少し質問をさせてください。 「容量が少ないため、ほかに買うとしたらどれがいいのか迷っています。」とのことですが、他に買いたいと思ったきっかけは何ですか? 例えば、「知り合いにデータを渡したいけど、フロッピーには入らない」とか、「ハードディスクがいっぱいになってしまった」とか。。 ---------- >パソコンによって、CD-ROM等が使えないという場合は >あるんでしょうか? >また、記憶媒体が使えるかどうかを画面上で確認することは >できるんでしょうか? たぶん、ある画面をぱっと開くとそこに「MOは使えます。CD-Rは使えません。。」と書かれていることを期待しているのでは、と思ったのですが、残念ながらそのような画面はないです。 むしろ「その記憶媒体を使えるようにハードとソフトの設定をする」という流考え方になります。 ただ、例えば「そのMOドライブ(MOを読み込むためのハード)は、あなたのパソコンでは使えません」ということはあります。でも、そのハードを購入する前にmnmstsさんのパソコンで使えるかを確認すればよいだけのことなので今は気にすることはないでしょう。

mnmsts
質問者

お礼

eShinさん、レス、ありがとうございます。 私が記憶媒体をほかに買いたいと思った きっかけを話し8ますね。 アウトルックエクスプレスの バックアップをフロッピーで取ろうとしたのですが フロッピーでは容量が少なすぎるため、 なにかほかにいい記憶媒体はないものかと 思ったのがきっかけです。 記憶媒体については まだほんとに分からないことだらけです。 みなさんのレスを参考にさせていただいて 少しずつわかるようにはなってきましたが それでも、まだまだ勉強不足です。(^^;) 今後とも、なにかあった際は、よろしくお願いしますね。

  • hyde-la
  • ベストアンサー率28% (42/146)
回答No.3

情報が漠然としているので的確なアドバイスが出来ませんが・・・ まずPCとその周辺機器やパーツを繋ぐ「規格」というものが存在します。 CD-ROMやCD-Rならば「ATAPI」と呼ばれるものか、 「SCSI」と呼ばれるものです。 MOならばまず「SCSI」でしょう。 これらは店頭で「ATAPIですか?SCSIですか?」と聞けば 答えてくれるでしょう。 ATAPIの各種ドライブならば、IDEというPCに 乗っかってる規格で、そのまま使うことが出来ます。 主にPCのケースの中に内蔵してしまう形で、手順としては 最も簡単と思われます。 SCSIだと多少厄介で、PCがSCSI規格のドライブを接続 出来るように、SCSIカードをPCに載せなければならないし SCSIと言ってもかなり種類があるので初心者にはお勧めしません。 ATAPIでPCに内蔵すれば(ケーブルと電源を繋ぎ、ネジで固定するだけ)、後はドライバのインストールです。 ドライバとは、PC上で動いてるOS(Windowsとか)から 各種ドライブ等を正常にコントロールするためのソフトで、 製品に付属しているか、メーカーのHPなどから入手できます。 Windows95/98ならば、ドライバも大抵問題なくインストールできるでしょう。 ただし、IBMのAptivaなど、メーカーが作ってるPCは PC本体内にドライブを増設できる空間や、電源の空きが あるかどうかの方が重要な問題になるかも知れません。 どうしても内蔵できない場合、少し厄介ですがSCSIで 外付けにするのがベストでしょうか。 (後でPCを買い換えた時も移行できますし) まずは、ご自分の使っているPCについて、その辺りの 情報を収集することでしょう。すぐ慣れます。

mnmsts
質問者

お礼

hyde-laさん、ありがとうございます。 機械音痴の私には、頭がパニくりそうな 用語の数々ですが(笑)分りやすかったです。 わかりました。自分の使ってる PCについての情報集めですね。 がんばってみます!

noname#5002
noname#5002
回答No.2

私も素人に毛が生えたぐらいなので恐縮ですが(笑) FD: (長所)まずどのPCにもついているでしょう。データの受け渡しは確実です。ただしNEC98シリーズの場合はDOS/Vフォーマットが読めない場合があります。 (短所)なんといっても容量の小ささでしょう。いまどき1.4MB程度で入るものなんてほとんどないですよ。また磁気やカビに弱く保存中に壊れてしまうことも。 MO: (長所)結構広まっています。小さいものでも128MB入りますのでたいていのデータの受け渡しには使用できるでしょう。大きな容量の媒体を使用する場合相手が読めるかどうか確認しましょう。磁気にも強いです。 (短所)互換性が意外にないです。違う装置はもちろんOSが異なっただけでも使用できない場合があります。バックアップしていたデータがOSの変更により使用できなくなったことも・・・ CD-R: (長所)なんといっても大容量・低価格です。またCD-ROMはだいたいみんなもっているのでデータを渡すときにも気軽に使用できます。磁気に負けることもありません(笑) (短所)一回保存を行ったデータを消すことはできません。インクで書き込むのと一緒ですね。またCD-ROMの古いものによってはCD-Rが認識しないことも。 CD-RW: (長所)容量はCD-Rと一緒。ただフォーマットにより書き込んだデータを消去することができます。 (短所)媒体代が割高です。また形状はCD-ROM、Rと一緒ですがよほど最新のものではないとCD-RW以外の装置では認識させることはできません。 使ったことがあるのはこのぐらいなので他にもあるPD、DVD-ROM、ZIP、JAZ、などは分からないです。 参考 CD-ROM 工場で作成されたCD。CD-Rはレーザーにより溝を刻むのに対して型を押しつけて溝を作る。よってどんな装置でも認識率抜群。よって自宅で作るのは無理。

mnmsts
質問者

お礼

taka-imaさん、ありがとうございます。 それぞれの記憶媒体の長所と短所を細かく 書いていただいて、ずいぶん勉強になりました。 プリントアウトしておきます。(笑) まだまだわからないことだらけの私なので またなにかあったときはよろしくお願いします。