• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:システム導入後のサポートについて)

サポートについて-金融システムの開発後のサポートについて

このQ&Aのポイント
  • A社からB社へ依頼された金融システムの開発、私ともう1人が業務委託契約により開発を行ったが、新システムへのデータ移行が困難で現在旧システムと新システムが両方稼働中
  • 私ともう1人は客先サポートを辞退し引継ぎを新任の方に行った。しかし、B社は不具合や運用の問題などの判断を私たちに連絡するよう要求してくる
  • 私たちは不具合判断は元請(B社)が行うべきだと主張するが、B社は判断できない場合は私たちがプログラムを追うべきだと反論している

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Hercules
  • ベストアンサー率41% (52/125)
回答No.1

障害の一次切り分けはB社が実施しなければ話が先に進みませんよね。当然B社で実施すべきと思います。 もし障害の一次切り分けまでしなければならないようであれば、それは別契約としてきっちりもらうものはもらってからのことでしょう。 それにしても、「不具合なのかマスタを削除してしまった等の運用の問題なのか」程度の切り分けもできないというのもどうかと... A社さんも良くB社さんに発注しましたね。

jentsmile
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 本当に困っていますので貴重な意見ありがとうございます

jentsmile
質問者

補足

導入後はサポートとして2月よりもう一人の方が、5月より 私がサポート料金を頂いていました。 しかし、サポート契約を終了した現在としては、不具合の 連絡があったときのみ不具合部分の修正モジュールを送付する つもりだったのですが、それでは誠意がないような言い方をされ 真摯な対応をしないのであれば、損倍賠償請求を行うような 記載のある文書を渡されました。 その文書には、「上記内容について説明を受けた上で当書類を受け 取りました」と記載があり、名前と日付をサインさせられました。 正直、引継ぎ資料も作成し、サポートを引き継いだので関わりたく ないのですが困っています。

その他の回答 (1)

  • Hercules
  • ベストアンサー率41% (52/125)
回答No.2

No.1です。ちょっとした残酷物語になっちゃいましたね。 開発を担当された部分の不具合であるか否かの切り分けは、通常では不具合の修正対応には含まれないと思います。しかし一般通念として確立しているかどうかは疑わしいので、契約時に確認しておくべきでしたね。 まずは契約書の当該箇所の記述を確認しましょう。切り分け作業が不具合対処に含まれるような解釈が可能かどうかがポイントだと思います。 > それでは誠意がないような言い方をされ真摯な対応をしないのであれば、損倍賠償請求を行うような記載のある文書を渡されました。 上記文書の法的な有効性は私にはわかりませんし、当然契約書を確認しているわけではありませんので、以下はあくまでも私の想像に基づいたコメントであることを御承知ください。 B社さんが事前の契約書での取り決めを越えた範囲の要求をしているようにも見受けられますので、この場合発生した損害がjentsmileさんの責に起因することをB社さんが立証することは難しいのではないでしょうか。だとすれば、あまり神経質になる必要はないように思います。 > 元請(B社)は「不具合かどうか判断できない時は、私がプログラムを追えというのか?」と聞きましたが、私はそうだと答えました。 これはjentsmileさんのミスだと思います。ソースコード以外に設計ドキュメントやマニュアルの類を作成していないのでしょうか? これらが引き継ぎ資料に含まれているのであれば、「設計書とマニュアルを引き継ぎ資料としてお渡ししていますので、そちらをご確認いただければ不具合かどうかは判断できるようになっています。」と答えて一件落着だったかもしれませんよ。 B社さんの立場としてみれば、いちいちソースコードなんて追ってられない、という亊は理解できます。

jentsmile
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 最初の契約書では双方が誠意を持って対処するような文面のみで 不具合の切り分けに関しては何も記載していません。 > 元請(B社)は「不具合かどうか判断できない時は、私がプログラムを追えというのか?」と聞きましたが、私はそうだと答えました。 この件も、操作マニュアルは渡しておりソースコードを追う以前に 元請にユーザ対応のための環境を整え、システムを動かしてお客様と 話をすることを薦めました。そういう姿勢も無いのに、それでも わからなければソースコードを追うのか?と言われたのでそうだと 答えました。

関連するQ&A