• ベストアンサー

商標登録の有無について

これから自分達が使いたいと思っているマーク、文字などが商標登録されているかいないか調べるにはどんな方法がありますか? また、できれば特許庁HPの図形商標検索のページのウィーン図形分類、区分、類似群コードの解説もお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

自分でできる方法となれば特許庁のHP(特許電子図書館)を使って調べるしかありません。 文字の場合は割合簡単です。 http://www1.ipdl.ncipi.go.jp/syutsugan/TM_AREA_A.cgi?0&1121203082615 のページで、「商標(検索用)」の欄に使いたい文字を入れて検索すれば、該当するものが出てきます。 ただし、商標というものは、これを使用する対象の商品を指定しなくてはなりません。仮に同じ文字の商標があったとしても、指定された使用対象の商品が違えば、両者は互いに抵触しないものとして、両方の登録が許されます。 この、指定商品が抵触しないかどうかを判断するための判断基準として特許庁が使用しているのが類似群コードです。商標法において商品を区別するものとして規定されているのは「区分」であり、それにしたがって数十個の「類」が定められていますが、実務的には類似群コードが判断の基準になります。 http://www.psn.ne.jp/~bds/kentokyu/ruiji/ruiji.htm ですので、検索する際には、自分が商標を使用したいと思っている商品がどの類似群コードに該当するかを調べ、それによって絞りをかけないと、意図する結果は出てこないことになります。 また、商標というのは、全く同一ではなくても、類似すると判断されれば、同じ商品について登録することはできません。消費者の混同を避けるためです。 この、類似性の判断のうち、読み方について類似する商標を探すときに有用なのが称呼検索です。 http://www1.ipdl.ncipi.go.jp/syouko/TM_AREA_B.cgi?1121203515698 文字商標の読み方を入れて類似群または区分を指定すれば、その読み方に近い登録商標が検索されます。 もっとも、類似性というのは称呼(読み方)のほか、外観(見た目)、観念(イメージ)でも判断されるので、これで完璧なわけではありませんが。 使いたいのが文字商標ではなく図形商標である場合には、図形商標検索を使います。 http://www3.ipdl.ncipi.go.jp/cgi-bin/TF/sft1.cgi 図形だと文字商標のような検索ができませんので、その代わりに、図形コードというのを使って、商標に使用してある図形を分類することにより、検索が可能なようにしてあるのです。 特許庁HPの説明を読んで、自分が使用しようとしている図形がどのコードに該当するかを調べて、検索することになります。 http://www3.ipdl.ncipi.go.jp/TF/html.j/term_v/indexj.html 以上がおおまかな説明ですが、商標の検索にはやはり専門的知識、検索の際のコツなどが要求されますので、単なる興味で調べたいというのではなく実際に登録したいので調べたいという場合には、弁理士の先生などに頼んでしっかり調べてもらったほうがいいと思います。

関連するQ&A