• ベストアンサー

ガーデニング、造園に関する資格取得方法を教えて!!

 私は今春建築学科を卒業し、地場の建設会社に入社、ガーデニング課に配属されました。  建築士の資格も取るつもりですが、社長にガーデニングに関する資格も取りなさいといわれました・・・。ガーデニングに関する資格はあまり日本では馴染みがないようですが、何かあるのでしたら教えてください。(国家試験、民間試験何でもかまいません)  また、造園2級は実務がいるとききましたが、受験資格等を知っている方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mimidayo
  • ベストアンサー率24% (905/3708)
回答No.1

グリーンアドバイザー 資格の説明 家庭園芸花き類の栽培と管理に関する知識・技術、家庭園芸資材類に関する知識を修得し、花と緑を十分に楽しめるよう適切な指導、助言等ができる者を認定する資格。農林水産省・建設省所管の社団法人日本家庭園芸普及協会が主催する講習に参加し、試験に合格・登録した者に与えられる。 取得方法 受験・受講資格は満18歳以上で、以下のいずれかの条件に該当する者。 1 園芸関連業務に1年以上携わった実務経験のある者。 2 園芸関係の学校を卒業した者。 3 園芸に関する地域活動の指導的役割を果たす等、園芸に精通している者。 4 協会会長が1~3と同等と認めた者。 問い合わせ (社)日本家庭園芸普及協会 TEL 03-3249-0681 造園技能士 資格の説明 見取図作成から整地、樹木の植栽、庭石の選定まで庭園、公園、緑地などの造園工事の施工や庭造りに必要な技能を国が検定するもの。緑のスペシャリスト。 問い合わせ先は中央職業能力開発協会他、各都道府県職業能力開発協会( 電話番号一覧 )。 取得方法 3~1級があり、それぞれ学科試験(施工法、設計図書、測量、関係法規など)と実技試験(造園工事作業)が行われる。受験資格は級によって異なるが、3級受験資格は実務経験のみの場合1年以上、職種と同じ学科を卒業した者または最終学年に在学中のもの、となっている。 問い合わせ 中央職業能力開発協会 TEL 03-5800-3638 樹木医 資格の説明 文字通り樹木のドクターとして自然保護の先端で活躍。樹木回復、保全のための技術向上と人材育成を目指し、 国が推進する制度として(財)日本緑化センターが認定し、林野庁、都道府県、地方緑化センターなどに認定登録名簿がおかれる公的な資格。平成8年度より農林水産大臣の認定資格。 取得方法 受験資格は樹木の保護、樹勢回復、治療に関する研究あるいは実務に従事した期間が通算して7年以上である者。筆記と業績審査による研修者選抜試験があり、これに合格すると樹木医研修会に参加できる。なお、資格を得るためには樹木医研修会に参加した後、認定審査に合格しなけれぱならない。 問い合わせ (財)日本緑化センター TEL 03-3585-3561 でしょうか。

maria78
質問者

お礼

こんな種類の資格もあったんですね。 ありがとうございます、すごい発見です。 せっかく、建築学科をでているので、資格は取れるものは 全部とっていきたいです。(笑

その他の回答 (1)

noname#5092
noname#5092
回答No.2

造園2級の実務資格に関しては、下記URLをクリックして下さい。 ご参考まで。

参考URL:
http://www.mywoodhouse.com/si/kai_2la.html
maria78
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考になるURLでした。 今後もがんばって資格をとっていこうと思います。

関連するQ&A