- ベストアンサー
こんな電話サービスがほしい?
NTT等の国内業者(回線提供業者、IP電話業者、携帯&PHS業者)等で 実現してほしい!って思うサービスがあったら教えてください。 #ただし、料金に関することは除外です(固定通話料等・・・) 例) ひかり電話ならぬ、ひかりISDNがほしい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まずは、タメ口の様なかき方をした非礼をお詫びします。 今IDでは皮肉口調で回答すると決めてたもので。それもこれも最近のアンケートカテゴリでの質問者や回答者のあり方の質問でワタシがヒネた理由や、回答者を守ってくれないOKWebへの数多く回答した経験からの削除ぎりぎりの抵抗の様な事からしてたんですが、質問氏は結構知識がある方の様で。 tu-kaとは方向性が違う事を希望してます。 やはりメモリーカードとちょっとしたメガピクセルくらいは欲しい。そしてアプリもドコモの料金案内程度がダウンロードできるくらいは欲しい。 それでいて、コンパクトな機種が欲しい。Premini-IIみたいな感じかな。 または、P504iSの登場は衝撃的でした。 ロックに関してですが、何も0000~9999まで試さなくても、またはPCでの暗証番号解析ソフトなんて使わなくても解除できます。 ドコモのフォーマなんかは暗証番号は8桁になってますが、それにも関わらず。 方法は見た人に悪用される恐れもありますので詳しくは書きませんが、ドコモショップが解除してくれます。つまり、契約者を偽装する方法がある。 ただ可能なのはフォーマとV3Gのみ。V3Gのロックはずしは当然、ボーダフォンショップ。 ある程度想像はつくかと思います。 インセンティブ制は、端末の代金のみの事です。 他の家電商品と同じ様にすべきかと。 今はキャリアが基本料金などの収入を見込んで販売店に報奨金を出すので、数万円の商品が半年後には1円とかですからな。 これによって勘違いしているユーザーが多いんですよ。 「機種変更したいんですが新規の様に1円で機種変更したいんです」って質問があったり。 機種代金が1円というのが常識になっているのがどうかと。 そこで、生半可な知識を得た奴が「即解約したいんですができますか?」なんて質問したり。 犯罪じゃーないですが。またこの機種代金1円のせいで、ろくに契約内容を読まなかったりしたユーザーが、そんなの知らなかった!なんてこのキャリアは不親切なんだ!とか。機種代金がそこそこすれば、契約も慎重になるでしょうに。 そして、機種代金が高くなったとしても基本料金などは安くできるのでかなり普及した現在は喜ぶユーザーも多いんじゃないかと。 機種代金も今は機能過剰な部分もあるので低機能なエントリーモデルももっと増え、買い替え周期も現在の約1年から3~5年になったりはするでしょうが。 もちろん、tu-kaがそれに近く、基本料金などは安くても新機種が出ない事に不満を感じているユーザーが数多いのはわかってますが。 他には電池。燃料電池でしたっけなぁ? 電池の持ちは良ければ良いだけいい。 これにも期待。 他にauがするEV-DO Rev.Aのマルチキャスト? http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/keyword/24677.html なんかも期待したい。 あと衛星携帯電話イリジウム http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/24117.html なんかが早く安くサービスできる様になればV3Gがそのまま海外で使えるなんてどうでも良いサービスになるくらい期待できますねぇ。 なんか、アンケートの割には現実味を帯びて実現可能っぽい話ばっかりですいません。夢のある回答がつくといいですね。 後はよく聞く事は一部気を悪くする方がいると思いますが、 ボーダフォンが日本撤退してジェイホンに戻ってほしいってのは良く聞きますな。
その他の回答 (3)
- newG
- ベストアンサー率35% (107/302)
携帯電話&PHSしか語れないけど、まず現在の端末には大きな不満がある。 最近、色んな機能がつくのはいいけど、もっさりしすぎ。こんなん使ってられないよ。 他にコンパクトな薄型が欲しい。 また、全機種共通の通信規格があればと思う。全機種に赤外線とかを標準でつけてくれたら。現在の機種は赤外線がついててもキャリアやメーカーが異なると通信できない事があったり変なデータにかわったりする。 後は頑丈な携帯電話かなぁ。G'zONE TYPE-Rなんかは普通の折りたたみ型でメモリーカードも入ってメガピクセルで、こういうの作れるんだ、これから防水も標準化になってくれたらいいのにな~って希望が湧きました。 他には、OSとかUIを自分で選択できたらいいかな。 文字入力とか、携帯電話の変換で三菱製の機種に搭載されてたATOKが懐かしい。今や純三菱製の端末が全く発売されなくなったから残念。好きな端末にATOKとか入れれたらいいのにな。 んで、全部SIMカード入れるタイプにして、端末の使い分けがしたい。 SIMロックとかなしで、例えFOMA契約でもV3Gの機種にSIMを入れて操作できる様にして欲しい。メールとかの規格も同じにして。 後はセキュリティ関連とかなんとかする方法ないかな? ロックとかかけても結構はずす方法あるし。 また落とした後に、中のデータをなんとかできたらいいな、と思う。 そういう意味ではauのOTA方式で、ロムを抜いたら一切の操作を受け付けないとか現実味があるかもね。 後は、料金関係に関連するけど、インセンティブ制をいいかげん廃止して欲しい。 インセンティブのせいで、携帯電話は家電と同じ様に見られ、さらにその中でも1円とかで買えて手軽で安物なイメージがある分不勉強なユーザーが増えて、~なんて知らなかったなんて勝手に怒ったりする。 「契約」したんだって事をわかって欲しい。ちゃんと自分で契約前に調べろって。 インセンティブ制は携帯電話の普及には役立ったと思うけど、普及した今は色んな弊害にしかなってないと思う。 もう携帯電話も固定電話と同じ様に、端末と回線を分けて販売した方がいいと思うな。
補足
>最近、色んな機能がつくのはいいけど、もっさりしすぎ。こんなん使ってられないよ。 >他にコンパクトな薄型が欲しい。 そのあたりですと、ツーカーが結構がんばってるようです。 >携帯電話の変換で三菱製の機種に搭載されてたATOKが懐かしい。 確かに、ATOK端末はもうないですね。 東芝製の端末ですと、モバイルルポを搭載していて、(私の変換のクセなのですが)PC上のMSIMEやATOK2005(体験版で)よりも ずっといい変換をしてくれます。 #むしろ、RUPOのIME版が欲しいぐらいです。 >ロックとかかけても結構はずす方法あるし。 最悪、0000~9999まで気合で繰り返せばいいだけですし・・・ 本当ならば、ファームウェアをかえるだけでどの業者にも契約できるような システムがあればよさそうなんですけどねぇ。 端末の価格は10万ぐらいになりそうですけど・・・・ 最後に、インセンティブ制は、ずっとなくなることはないでしょう。 固定電話でも現在そうですし、インターネットプロパイダといえば・・・ いや、もはや、すべてのビジネスがそのような形になることもあるでしょう。 そういう意味では、どうしようもない世の中になってきちゃっている訳です。
- KGS
- ベストアンサー率24% (1324/5321)
無言電話、イタズラ電話、悪質勧誘電話の撃退サービス。
補足
メールですと、こういうのもあるんですけどね・・・ http://www.ordb.org/ (メールサーバー管理者のための、不正中継ホスト防止サービス) 一応、有料であれば、いたずら電話撃退サービスはあります。
- mendokusa
- ベストアンサー率13% (359/2726)
今のところ料金しか無いですね。
お礼
うーん、大多数の方が、やはり、料金にしかこだわっていないって所でしょうか。 料金に関する諸問題といえば、各社固定電話参入において、それぞれ DSLサービスには加入できるものの、加入できる業者が非常に限定されて いるっていうのがありますね。 それでは、みなさんありがとうございました。
補足
>何も0000~9999まで試さなくても 誰もが思いつく方法としての例です。 >もちろん、tu-kaがそれに近く、基本料金などは安くても新機種が出ない事に不満を感じているユーザーが数多いのはわかってますが。 tu-kaの場合、カメラ付携帯をいわゆる高級機種?として位置づけているのもあり ある程度高くしたのではないのではないかと思いますが、 実際にツーカーを使用してみて、結構ポイントが貯まるので ポイントを使って高価な機種変更をしてみても、案外auとかより安くすんでしまうんですよね。(注:まだ見積もりだけです) やはり一番いいのは、マルチキャリア対応携帯が、自作PCみたく 組み立てられる(厳密にはソフト入れ替えでしょう)が 一番いいかと思いますね。 基本のハードウェアがあり(ハードウェアの機能としては組み替え不可) OSみたいなものがあり、キャリア別通話ソフトがあり、(場合によっては 1台の携帯でマルチキャリア可とか)、メールやWebソフトがあり、 ・・・っていうような感じですね。 >インセンティブ制は、端末の代金のみの事です。 >他の家電商品と同じ様にすべきかと。 先にも申しましたが、毎月の通話料でコミッションが出るシステムは ブロードバンドや固定電話の報酬としても成り立っているビジネスモデルです。 もし、これを家電商品と同じ扱いにしてしまうと、多くの代理店が反発をする とともに、もしかしたらですが、端末を紛失してしまったらどうなるか?という ことも考えないといけませんね。 実際、機種変12ヶ月以下で5万っていう端末を普通に販売すれば、 どうみても販売価格10万以上することになりますからね。 紛失しやすい商品だからこそ、もしかしたら現状が維持されているのかも しれません。 >燃料電池でしたっけなぁ? 実験モデルでは既にあるらしいんですけどね、実用化はまだまだです。 >ボーダフォンが日本撤退してジェイホンに戻ってほしいってのは良く聞きますな。 Vodafoneって、3回目の社名変更ですからね。(実際には吸収) さすがに、東京(等)デジタルフォンって名前は、どうだかってのは あったかもしれません。