- 締切済み
テレビ会議システム:なんの勉強をしたほうがよいか?
ただの会社員です、入社したばかりの新米です。 専門知識はないと考えてください。 今度仕事で、テレビ会議システムの保守業務をします。(ヘルプ受付・対応:相手は企業みたいです)みたいだと聞いてます。上司からは多少の資料をもらってますが、それはこのシステムや実際の商品についてです。 保守の仕事をする上で、必ず基本となる知識があるとおもいます。(パソコンのことやネットワークのこと、電気関係のこと)。業務がはじまらないとわかりませんが、事前にどんな分野の知識を勉強したほうがよいのでしょうか?具体的な勉強方法も含めて、知っているかた教えてください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hiroaki_0
- ベストアンサー率53% (131/245)
新人なら、それほど気にしないことです。 ただ、お客さんに聞かれて、わからなかったことは、すぐに調べて回答する。そして、次からは同じ質問にはきちんと答えられるようにすることです。 そして、社内外を問わず、誰のところにどんな情報があるのかちゃんと把握すること。 2~3年もしたら、自分のところにしかないような情報を持つことが大切です。 頑張ってください。
- nbd00115
- ベストアンサー率18% (116/632)
トラブル発生時、どこに連絡すればいいのか、 メンテナンスについてはどうするのか、等 事務的な部分の確認は、必要かもしれませんね。
お礼
ありがとうございます。
- sego
- ベストアンサー率29% (371/1269)
特に勉強は必要ありません。使用する回線については勉強する必要がありますが普通の知識があれば問題ありません。インターネットをISDNの違いとかNTT専用線の値段や通信速度など。後はテレビ会議システムの取説はパンフをみるだけです、また御社で採用していないメーカのテレビ会議システムなども注意深く用語や機能をチェックします。Web方式のネットミーティングやそのたの激安系もちぇっくしていないとクライアントから効かれることがあります。プロジェクターやCCDカメラ、マイクなどの特性なども勉強したほうがいいかもしれません。
お礼
ありがとうございます。 普通の知識ってなんでしょうか?あいまいすぎて・・・ 家庭で普通にネットしたりわかってればいいのでしょうか? ルーターがどうとか、セキュリティーのこととか、知らなくても・・・ あと、実際に資格などいろいろありますが、この資格の勉強をしておいたほうが役立つとかありませんか?(シスアドやネットワークや・・) 実際にはこの分野の根本的なことが分かってないようなきがします。
お礼
ありがとうございます。 まずは、聞かなくては始まりませんね >2~3年もしたら、自分のところにしかないような情報を持つことが大切です。 そのようになればいいのですが。