- ベストアンサー
ウィルコムの新機種について
PHS通信部分だけ独立させた「W-SIM」開発 したそうですが、既存の機種と何が違うのでしょうか?トランシーバーとしても使えるとニュースでも見ましたが、よく理解できませんでした。モジュールって何ですか? 現在、AUの1×(WINじゃ無い方)を使っているのですが、PHSとの二台持ちを考えています。そこで、ウィルコムの新機種が出るならば新機種買おうと(既存のデザインでは満足できないので)考えています。 宜しくお願いします。 http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/24683.html
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ユーザーの立場から言うと、通信部分の機能を持つW-SIMを所有していれば、ディスプレイやボタンを装備したボディ(WILLCOM SIM STYLE)を買い足したり、買い替えるだけで電話帳データのコピーとか移し替えの手間が掛からずに色々な使い方ができます。可能性として、音声通話用の端末とデータ通信用のカードにW-SIMを付け替えれば、2回線持ちの必要も無くなります。なお、W-SIM自体のメモリー容量は限られているので、メール等は内部に保存できないため、ボディ側に保存されるでしょう。 メーカーの立場から言うと、今まで通信部分の開発に関するノウハウや設備を持っていなかったメーカーも、それ以外のボディ部分の製造が可能なら市場に参入できるので、より多様な機能&スタイルの端末が誕生する可能性が高まります。
その他の回答 (1)
- suzukikun
- ベストアンサー率28% (372/1325)
これって、PHSの無線部だけ提供して、外装は何でもありっていうモジュールだと思いました。 ぬいぐるみに入れるとかポットにくっつけるとかして通信機能を持たせるみたいな。 もちろんスピーカと液晶とボタンを付けて通常のPHSとして使えますけど。
お礼
おはようございます。 お返事ありがとうございます。 なんとなくですが、suzukikunさんのご説明です理解できてきそうな気がします。
お礼
みなさん、お返事ありがとうございました。 とても参考になりました。