- ベストアンサー
電源が故障したバイオノートからデータを取り出す
バイオノートPCG-881BPの電源コネクターが壊れて、バッテリー充電ができないために起動しません。電源の修理見積りが高かったのでで、HDDケースに入れてUSB接続でデータを取り出すことを考えてます。ただしOSがwin98(SEではない)で、HDDケースが認識されない可能性があると聞きました。デスクトップのバイオRX51もありますが、良い方法はありますか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>HDDケースに入れてUSB接続でデータを取り出すことを考えてます。ただしOSがwin98(SEではない)で、HDDケースが認識されない可能性があると聞きました。 →抜き出したいHDDのOSタイプは無関係です。FAT32であっても問題ないではずです。 接続するPCがWindows XPであれば、自動的に認識します。 頑張って抜き出してください。
その他の回答 (3)
- tukikaze
- ベストアンサー率37% (3/8)
私であれば、デスクトップのRX51にノート881BPのハードディスクを増設します。 両方共にフォーマットもFAT32だともいますので、ノートHDDをスレーブに接続もしくは、マスターのセカンダリに繋げば、ノートのHDDにOSが入っていたとしても、RX51のWinMeが起動して、追加ドライブとしてノートHDを認識します。接続の際にはノートHDは2.5インチなので変換コネクタ(700円ぐらい)で変換すれば3.5インチディスクとして接続できますよ。予算も、ドライバーもいりませんが、デスクトップを開かなければなりません。 以下IDE 2.5HDDインチ>3.5インチ変換アダプタ例
- a-yoshi
- ベストアンサー率34% (222/645)
No.1の者です。 >接続するPCはMeですが、うまくいってほしいです。 あ、Windows Meもたしか自動的にUSB周りも認識してくれるはずです。 そこらへんはUSB-HDDケースに添付のマニュアルに書かれているでしょう。 頑張ってください。
- earthlight
- ベストアンサー率27% (284/1031)
> ただしOSがwin98(SEではない)で、HDDケースが認識されない可能性があると聞きました。 Win98はMicrosoftによる無償サポートが終了した古いOSなので、近年では対応するハードやソフトが少なくなってきています。 USB接続のドライブ類でもWin98用にドライバを提供しないものが多いようです。ドライバがないから認識させることができない可能性があるという意味でしょう。 なので、対応OSにWin98が含まれているものを探せばおそらく大丈夫だと思います。
お礼
Win98対応ケースを買う予定ですが、ドライバはどうやってインストールするのでしょうか?
お礼
接続するPCはMeですが、うまくいってほしいです。ありがとうございました。