- ベストアンサー
スーパーで小銭を払うのはマナー違反だと思いますか
客の立場としての質問です。 スーパーの慣れたレジ係は細かい釣銭を一瞬で出せるし、釣銭を自動で出すレジ機もあります。 きっちりの金額を払おうとして財布から小銭を探していると、かえって時間がかかり、後ろの人をまたせることになります。 さっさと、紙幣を出してすぐ釣銭をもらうのがマナーでしょうか。それとも、そんなことは気にしなくてよいでしょうか。いつも紙幣を出していると、小銭がたまる一方で、これも困りものなのですが。皆様のご意見をおねがいします。
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
パートでレジ係をしていた母が以前言っていましたが、小銭があるのにお札で払おうとするほうが困るそうです。小銭のストックがすぐなくなるそうなので。 後ろで待っている人への配慮なら、合計金額が表示される前にお財布を開けて待っていれば、そんなに時間がかからないのでは? ※ 合計金額が表示されてから、バッグからお財布を取り出すような人の後ろに並んだ時は、ちょっとイライラすることがあります。 私は、小銭のポケットが二つで、ガバっと開くお財布を使っています。 一つには500円玉と100円玉を入れ、もう片方には50円玉、10円玉、5円玉、1円玉を入れています。 500円玉と100円玉なら大きさが明確に違うのですぐわかります。 また残りの硬貨は色が違うのですぐ区別できます。 とても便利ですよ。
その他の回答 (14)
- maryu1112
- ベストアンサー率11% (7/62)
こんにちは、学生・男です。 私なら後ろに人が並んでいれば紙幣でさっさと支払っちゃいます。 でもすいてる場合ならじっくり小銭を計算しながら出してもいいんじゃないでしょうか? 結構溜まると財布が重くてかさばりますし。 マナーとかそういうレベルではないと思いますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。空いているときをねらって小銭を使うことにするのもいいかもしれませんね。
- kinoppi
- ベストアンサー率22% (47/213)
スーパーの食品売り場では、すぐに出せないのであれば小銭は出さない方が良いかと思います。 ただ、スーパー内のショップはレジが混雑してなければ、小銭大歓迎です。 というのも、だいたいのスーパーは食品売り場に関しては両替係という人がいて、各食品レジを回って両替してくれるので。 これが、ショップになるとそこの売り場の人がわざわざ両替機まで行って替えてこないといけなくなるので、結構面倒なんですよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。やはり、小銭をすぐ出せるかどうかで決めるべきですね。小銭はお店にとって必要なものだということもポイントだと思います。
- blue5586p
- ベストアンサー率27% (1611/5842)
私も小銭を出す派です。 大抵レジの方は、小銭がなく、紙幣だけのときは 「よろしいですか」と問われます。 もっとも、小銭というものは、増えすぎるときもあれば、肝心なときになかったりと、なかなかうまくいかないものです。 私はそれより、スーパーで買い物をするとき、やたら「4円、9円」の端数が多いことのほうが不満です 思い切って「5円、10円」に切り上げ、そのぶんは、他で値引きしてくれたほうがよいと思います。 財布から小銭を出すときに、てこずると、後の方にご迷惑をお掛けすることも確かですが、反対に、小銭を出さずに料金を支払って、その結果つり銭に小銭が多くなり、それを財布にしまう際に、小銭を落としたりしたときのほうが(これが実に多い)余計他の方々にご迷惑をお掛けすることになると思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。つり銭の小銭が多くなりそうなときは、小銭で払ったほうがよいようですね。
- hiropin777
- ベストアンサー率12% (49/408)
さっと出せないなら、出さない方がいいと思います。 口の広い財布で、小銭がすぐ取り出せる状態なら、出したらいいんじゃないんでしょうか。
お礼
ご回答ありがとうございます。小銭を出せるまでの時間がポイントですね。 さて、多くの方から回答をいただき、結論が出たと思いますので、2005-07-03 19:40で締め切ります。ありがとうございました。
- DownUp
- ベストアンサー率7% (7/90)
「○○円です」と言われて初めて財布を開くとんでもない主婦が多いですね。僕なら1円、5円を出しやすいように準備します。 こんなことは言いたくないですが、主婦の人は愚図な人が多すぎると思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。他の方のご回答も含めて、「小銭を出さないのがマナー」ではなく、「小銭を出すなら事前に準備をするのがマナー」という結論が出そうですね。
- otya-me
- ベストアンサー率18% (26/137)
最近は 銀行で 両替も手数料が 取られます その 銀行も 統廃合で 店舗も少なくなってますし 土:日 営業のお店は おつり用の 対処が 大変なのでは、ないでしょうか? 小銭を 出すと「助かります」と 言われる お店では 遠慮なく 払えますよね。 でも、自分の前の人が モタモタしてると 苛立ちますよね。( ̄~ ̄)ζ困ったもんだ 郵便局など ATM機で 小銭まで 払い戻しできるように なりましたので 逆に 小銭が 増えたら 入金しています 郵便局は 土:日でも 手数料が 無料なので 安心して 使ってます そして お札で 払い出せばお財布軽くなりますよ~
お礼
ご回答ありがとうございます。後ろの人をイライラさせるかもしれないけれど店は助かるということですね。
- coverfly
- ベストアンサー率21% (346/1608)
小銭もお金です。 出す側の対応、次第と思います。 財布以外からカバンやポケットその他の場所から小銭を出そうとする方がいますがそれはマナー違反と思います。 私の場合は、後ろから「早くしろ後がつかえる」とドスの効いた声で訴えます。 大抵、文句を言いながら札で支払いをします。 私は、支払う前に1円は9枚、5円1枚、十円9枚、百円9枚500円2枚、万札、5千円札、千円と順番に用意して置きます。 しかし、中には100円玉で全ての支払いをしようとする輩もいます。 硬貨で支払える限度額があるのですが、レジ側も客も認知度は低いようです。 その様な行動に出る客の多くは詐欺師マガイが多いとの事です。 参考までに。
お礼
ご回答ありがとうございます。すぐに出せるように配慮することが大事ですね。
- kaz1202_001
- ベストアンサー率0% (0/1)
出す小銭の枚数とかは常識の範囲内があるでしょうが 基本的にどのように支払うのかはお客の自由だと思います。例えば、合計が796円で1001円出して205円のつり銭をもらえば財布が少しでも軽くなるなど、買う側も工夫があっていいと思います。 ちなみに私は並んでいる間に小銭を確認して紙幣が必要かどうかとか計算しています。
お礼
ご回答ありがとうございます。並んでいる間に財布を点検して、ある程度見通しをつけておくのはいい考えですね。
- suiton
- ベストアンサー率21% (1110/5262)
機械で自動的につり銭が出てくるのは知っていますが、小銭を使わないとたまっていく一方で困ります。 決してマナー違反であるとは思いません。
お礼
ご回答ありがとうございます。小銭は使わないとたまって困りますね。
- 8942
- ベストアンサー率13% (188/1414)
支払い金額の内1000以上の部分は札ではらって 1000円以下の部分はなるべく少ない枚数で小銭で払うなら問題ないと 思いますが・・ 同じ種類の小銭を10枚も20枚も使って払うのはマナー違反だと 思いますが、10枚程度なら許してもらえると思いますけど。
お礼
ご回答ありがとうございます。たしかに、あまり多くの枚数の硬貨を出すのはまずいですね。10枚ぐらいまでですか。
- 1
- 2
お礼
ご回答ありがとうございます。なるほど、小銭を出す客がいないとスーパー側も困るということですね。参考になりました。