- ベストアンサー
大学職員の技術系(電子・情報)について
- 国立大学法人等の職員採用試験の1次に合格しました。技術系_電子・情報の2次試験内容と実務経験について教えてください。
- 技術職員の仕事内容や理系大学卒業や研究経験の有無について教えてください。
- 実際に仕事をしている技術職員の方の経験や意見を聞きたいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
この度、国立大学法人等の職員採用試験の1次に合格しました。 おめでとうございます。 専門的な職種につきたかったので、「技術系_電子・情報」で受けたのですが、2次試験について、どういったことをやったのかおわかりになる方が いらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか? 国立大学法人の採用試験に関しては昨年から始まったものですので、個々の専門分野に関してはよく分かりません。ただ、2次試験に関しては個々の大学においての試験となりますから、その大学特有の事情が反映すると思いますので、仕事の内容等は確認が必要と思われます。 また、技術職員の仕事内容について、どういったことを実際にやっているか、教えていただけるとありがたいです。私は、理系の大学を卒業したわけではありませんし、専門的に研究を行ってきたわけではありません。実務経験は、多少あるのですが、そういった方でも受けて、実際に仕事をされている方はいますか? 国立大学法人には、教員と事務職員と技術職員という職種があります。附属病院の技術職員(看護師、薬剤師、各種の技師等)は特殊ですので別と考えます。 技術職員は専門的な技術により、教育・研究の補助や施設・設備の管理等にあたる職員を言います。簡単に言えば、理系の学生実習の手伝い、教員の研究・実験のお付き合い、実験室や実験設備の管理等が主な業務となります。 ほかに、関連する事務系の仕事も入ってきます。教員ではありませんので、専門的な研究の必要はありません。自分で学位を取る意欲のある人は別ですが。実際の仕事は、その職場の専門に特化していますから、実際の仕事をして習得していくものだと思います。仕事を始めてからの意欲次第と言うことです。 技術職員で入ると基本的に一生技術畑となります。技術職員は大学においてはマイナーな職種となりますので、待遇は期待しないでください。学位を取って、教員になると別の道もありますが。出世は、技術職員(一般職)→技術専門職員(係長待遇)→技術専門員(課長補佐待遇)で終わりです。それ以上まで行く人は全国で1か2人です。専門員で数%程度でしょうか。そういう意味では事務職員の方が可能性はあります。 技術職員でやって行くには、専門分野はその大学のトップになる意気込みで、さらに広範な知識を身につけ、スペシャリスト+ゼネラリスト=スペシャルゼネラリストを目指すとある程度のやりがいと満足は得られると思います。決して表には出ないが、教育・研究の下支えをする必要不可欠な職の割にはあまり待遇が良くないのが難点でしょうか。 面接では、以上のことを踏まえた上で、自分はこの仕事に対してこのようにやっていきたいとアピールが必要でしょう。
その他の回答 (1)
- sh6364
- ベストアンサー率50% (26/52)
また、しゃしゃり出てきました。 本日、個別訪問へ行ってきました。 sh6364サマがおっしゃるとおりの感じを受けました。 解答が間に合わなくて申し訳ありません。 雰囲気的もとても良く、やりがいを求めている私に とっては、とても良い環境でした。 何よりでした。 女性の技術職員が一人もいないことが少し気になりましたが 次の面接へ向けて、自分の方向性についてまとめたいと思います。 性別は業務には基本的に関係ありません。私の知っている限りでも、男性顔負けの活躍をしている方が沢山います。あなたはラッキーです。誰かの歩いた道を辿るのではなく、自分がパイオニアになれるのですから。もっと女性を入れた方が良いという評判を自分で作ることができます。大変さとやりがいは表裏一体です。 今現在、本当にどの大学も混沌としていますね。 ある程度の方向性は決まっているとはいえ、まだまだ検討中で あるようです。大学自体が迷っていると、そこにいる学生さん達は、もっと 迷ってしまうと思います。 そんな中で、教職員自らが、向上心を持って頑張っているという お話を聞くと、少し安心します。 大学が試行錯誤している状態であるというのはその通りです。これから就職する人は自分が大学を背負ってでも引っ張っていくという気構えが必要と思います。昨年度以前に入った人間は国家公務員試験をパスして入った、いわばお役人です。まだ、法人内の職員の大多数はそのような人です。それを変えていくのがこれから入る人です。新しい時代の新しい技術職員になって下さい。 期待しています。
お礼
sh6364サマ ご返答ありがとうございます! 確かに、色んな意味で「ラッキー」だったように思います。 ワタシが望んでいた学部学科が、何年ぶりかの求人をしたのですから! 自分が今までずっと地道に仕事を頑張ってきた成果が このチャンスを与えてくれたんだ!っと思っています。 模索し続けて、、かなり周り道をしましたが・・・。(笑) それらの経験もワタシにとっては、大事なモノだと思っています。 このチャンスを無駄にはせず、精一杯、自分の思いを伝えてみたいと思います。 今回、ココに相談してみて本当に良かったです。 ものすごく、励みになりました。 ありがとうございました!
お礼
返答ありがとうございます。 本日、個別訪問へ行ってきました。 sh6364サマがおっしゃるとおりの感じを受けました。 雰囲気的もとても良く、やりがいを求めている私に とっては、とても良い環境でした。 女性の技術職員が一人もいないことが少し気になりましたが 次の面接へ向けて、自分の方向性についてまとめたいと思います。 今現在、本当にどの大学も混沌としていますね。 ある程度の方向性は決まっているとはいえ、まだまだ検討中で あるようです。 大学自体が迷っていると、そこにいる学生さん達は、もっと 迷ってしまうと思います。 そんな中で、教職員自らが、向上心を持って頑張っているという お話を聞くと、少し安心します。 この度は、本当にありがとうございました。 次も頑張ります!