• ベストアンサー

帯状疱疹っていつからいつまでうつりますか

主人が体の不調を訴え出した時、2歳の息子が熱を出し、夏風邪で入院しました。 その2日後から主人の体に水泡が出来はじめ、帯状疱疹と診察されました。 息子はまだ水疱瘡をやっていなくて、帯状疱疹がうつると水疱瘡になると言う事も聞いていなかった為、主人は何度も入院中の息子に会いに来てました。 主人が不調を言い出してから8日経ち、今日息子はなんとか退院しましたが、もうすでに子供にうつってしまっているでしょうか? 今日は主人には会わなかったのですが、もしまだ子供にうつってなかったとしたら、いつまで会わない方がいいでしょうか? 退院したとはいえ、まだ風邪はひいています。抵抗力もないと思いますので、とても心配です。 それに息子は高熱を出すとひきつけをおこす事があるので、とても怖いです。 水疱瘡のワクチンは体調が戻ってからじゃないと、うってはだめですよね? 以上についてどなたか教えて下さい!お願いします! 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

今のお子さんの状態はいかがですか。 夏風邪の原因はいろいろありますが、アデノウイルスやコクサッキーウイルスによる場合が多いですよね。 ところで、お子さんの夏風邪の原因によって対応が変わってきます。 身体の免疫力を大きく損なう細菌やウイルスにかかっていた場合(有名なのはレンサ球菌やコクサッキー、インフルエンザウイルス)と、比較的軽く済むことの多いウイルス(アデノウイルスなど)があるんです。 これが感染するかどうか、又は感染してしまった後の直り具合に大きく影響するようです。 もちろんうつったかどうかはご主人と息子さんはどんな会い方をしたかで決まります。 お子さんを抱っこしたり、オムツを替えたり水浴させたりとかをしていて、そのときご主人に疱疹がすでにできていたらかなり高い確率で移っていると思います。 手をにぎったとか、食べ物を口に持っていったとかくらいなら時間的にも短かったでしょうから感染していない場合のほうが多いでしょう。 ワクチンについては、すでに答えている方がいますので細かく書きませんが、退院したばかりのお子さんに打つのはよくないですね。基本的にワクチンは身体に無害ではないです。打つリスクと打たないリスクを天秤にかけて判断するべきものです。 もうひとつ長々と書いてきた訳があります。 お子さんに水疱瘡をうつさないほうが良いかどうかです。小さいときに感染したほうが、その後の経過は良いことが多いです。 水疱瘡のヘルペスウイルスは神経線維と相性がいいので水疱瘡が病気として収まっても神経線維のところに残ることがあります。そして、その人が疲れたり体力的に弱ってきたりしたとき帯状に発疹を出します(これが帯状疱疹です)。そして、一度神経線維に取り付いてしまった場合は完治はかなり難しく、一生の付き合いになることも少なくありません。ご主人はそうなってしまったかもしれないです。 あまりご希望の答えになっていないかもしれませんが、お大事にしてください。

yo-pin
質問者

お礼

ヘルパンギーナと言う病気でした。ウィルスの名前までは教えてもらえませんでしたが、喉の水泡はもう良くなっているみたいなのですが、まだ痰がからむ咳をしていて、昨日も咳き上げをしてしまったくらいです。 やはりワクチンを今うつと、副作用を起こす危険性があると言うことですね。 主人との接触ですが、最初の頃は子供がちょうど入院した事と主人も仕事をしていたので、夜会いに来ても子供はもう寝ていました。でも寝ている子供に寄り添っていました。 しかし主人の水泡が出来て4日目にまた病院に会いに来た時は子供も起きていた為、水泡の出来ている部分を避けてはいましたが、抱っこをしていました。でもやはり主人も痛みがある為、それは短時間でした。 主人が帯状疱疹になって、今日で9日目になります。もし子供に移っていたら、そろそろ発症するでしょうか? 私の予定では水疱瘡とおたふくは、入園前に予防接種をうっておくつもりだった為、もしこんな形で移ってしまってたらとても残念です。 ウィルスによって直り具合も違うなんて、全然知りませんでした。 何より入院中に、子供の主治医に、主人が帯状疱疹と言う事を相談したのに、それは関係ないとか言われ、移る危険性も教えてくれませんでした。今考えるととても無責任な事ですよね。 すみません。お礼を書くつもりが、こんなに長くなってしまいました。 とても病気に詳しい方のようで、お答え頂けた事をとてもうれしく思います。 本当にありがとうございました!

その他の回答 (3)

回答No.4

こんにちは。その後お子さんの状態はいかがでしょうか? ヘルパンギーナと診断されたんでしたら、水疱瘡の予防接種は絶対といって良いほどしないほうが良いです。 もし打つとしたら、お子さんが以前から非常に弱い体質の子で、持病を待っている場合でしょうね。 いろんなところにも書いてあるので調べるとわかると思いますが、水疱瘡のワクチンは生きているウイルスを接種します。一応毒力の弱いタイプのものを選んで培養してあるんですが、毒素だけを抽出したものと違い、免疫力の下がっているお子さんに打つと本当の水疱瘡になってしまうこともありますから。 それから、もしご主人から移っているとしたら、そろそろ症状が出てると思います。出方はいろいろなので教科書的には行きません。ちなみにうちの子は股のところにぽつんと1つ発疹しただけでしたが、抗体価を計ったらばっちりあがってました。 それではお大事にしてください。

yo-pin
質問者

お礼

退院してから1週間後に今度は気管支炎になり、その次の日に、またヘルパンギーナになりました。 やはりかなり抵抗力が無いみたいで、まさかまたヘルパンギーナにかかるとは、子供の免疫力の方が心配になってしまいました。 水疱瘡は始め、ぽつんと1つ出来る物もあるんですね。それだと、もしかしたらもう出来ているかも知れません。 アドバイス頂けて本当に助かりました。 やはりワクチンは当分うたない事にします。 ご意見ありがとうございました!

  • ebichu
  • ベストアンサー率32% (759/2318)
回答No.2

体質にもよるかもしれませんが、 水疱瘡は、あまり高熱が出るという印象がなかったです。 帯状疱疹のうつり具合は、わかりませんが、 水疱瘡だと、潜伏期間~水疱が枯れるまでだったと思います。 結構、感染力があると言われたような…。 ワクチンは、もちろん体調がよくなってからになると思いますが、 発疹が多くなる前に見つけて小児科受診して、 早めに薬を投与すれば、多少、軽くすむと思います。 ちなみに、発疹は最初は、赤く平坦なポツポツです。 おむつかぶれ?と思っていたら翌日には数が増えて、 水疱になっているものもありました。 うつっていたら、たしか、潜伏期間は、 1~2週間とかだったような気がします。 とりあえずは、毎日必ず1回は、お子さんの体のすみずみまで、 赤いポツポツがないかチェックするのがよいかと思います。 うちの子は、最初におしりにできた子と、 最初に腕の内側と背中にできた子がいました。 頭の地肌にできる子や顔にできる子もいて、 人それぞれのようです。 小さいうちにかかれば、それほど怖い病気ではないです。 対処法もわかっていますから、 早期発見、早期受診がポイントだと思います。 心配ならば、小児科で相談してみるといいと思います。 一番安心できますよ。 発疹の出る予告もしてもらえるかも。(^^; (うちの兄弟の1人がかかったとき、もう1人は多分、 このくらいから発疹が出るかな~と予告がありました(^^;) 発疹はかきこわすと、増えます。 かなりカユミがあるようですが、 水疱瘡用カユミ止めを頻繁にぬってあげていると かなり効果があるようでした。 もしかかっていても、なんとかなりますよ。

参考URL:
http://www.babycome.ne.jp/online/infoland/mame/column03/no_9_b.html
yo-pin
質問者

お礼

発疹の様子まで、大変わかりやすく説明して頂き、ありがとうございます。 昨日背中に赤いポツポツがあり、もしや、と思いましたが、今朝には赤みがなくなっていました。入院中に出来たあせもだったみたいです。 これからも毎日体を見て、もし異常があったらすぐに小児科に行きます。何事も早くですよね。 とりあえず、主人には当分会わないでいます。 ありがとうございました。

  • kokorone
  • ベストアンサー率38% (417/1093)
回答No.1

水疱瘡と、帯状発疹は、同じ菌と言われています。 私(40代男性)は、去年水疱瘡になりました。 潜伏期間は、参照URLを見てください。 水疱瘡になった人が、その菌を体内に蓄積し、 大人になってから、再発するのが帯状発疹で あると聞きました。 したがって、帯状発疹・水疱瘡にかかった人に 安易に接触すると、感染してしまいます。

参考URL:
http://homepage1.nifty.com/jibiaka50/mizbousou.htm
yo-pin
質問者

お礼

やはり接触すれば、帯状疱疹もうつってしまうのですね。 参考URLが今までみた水疱瘡のサイトの中で一番わかりやすく、細かな説明があり、とても助かりました。 やはり潜伏期間が2週間以上あるみたいで、やはりあと1週間は主人には会ってはいけませんね。 でももし子供が感染してたら、また大人になってから帯状疱疹をする可能性はあるのですね。 ご意見ありがとうございました。

関連するQ&A