- ベストアンサー
請求書の書き方がわかりません
請求書の書き方が会社内で問題になりました。 みんなアフォばかりなので、正しい書き方に自信を持てる人がいません。 建設業で、ゼネコンに対しての請求書を書くのですが、 日付に関して質問です。 「月末締めの、翌月○日払い」とか、 「10日締めの、○日払い」とかありますが、 仮に月末が31日の月だったとした場合、 31日の日付で請求書を提出するのか、 それとも、翌月の1日付けで請求書を提出するのか、 1日以降だったら、いつでもいいのか、わかりません。 31日が月末だった場合、31日の仕事を終えてからの判断になるのだから、 翌月1日の日付で請求書を書くものだと思っていたのですが、 社長に、月末締めなんだから、月末の日付だよ。 と、言われ、どちらにしても、イマイチ釈然としませんでした。 どなたか詳しい方がいらっしゃったら、わかりやすくおしえてください。 よろしくおねがいします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>社長に、月末締めなんだから、月末の日付だよ… やっぱり社長さんの言われることが正解です。 >31日の仕事を終えてからの判断になるのだから、翌月1日の日付で請求書を書くものだと… 書くのは翌月になってからでよいのですが、「中身は31日までの分です」という意味で、31日付になります。 請求書を書いた日ではなく、あくまでも請求内訳はこの日までだ、ということです。 >翌月の1日付けで請求書を提出するのか、1日以降だったら、いつでもいいのか… 1日以降数日以内に提出するのが一般的です。 企業によっては提出期限を定めているところもあります。たとえば、5日までに提出とされていて、6日に届けたりすると、支払いが 1ヶ月後回しにされることもあります。 一方、10日間以上の余裕がある会社もあります。 一度、相手方に確認されるとよいですね。
その他の回答 (2)
- cherrymoon
- ベストアンサー率23% (739/3104)
うちの会社の場合は月末締めの請求書は月末(31日なら31日)の日付で発行しています。 請求書自体の発行が翌日でも、その前日の指定日までで締めなくてはならないので、書面上は締めた日になるのでしょう。 取引先も請求書の中身の確認をしてデータとして保存すると思うので請求書の日付は締日がベターだと思います。 うちでは請求書の発送は締日の翌日にしています。 取引先によっては締日到着を希望されているところもあるので、そういうところは早めに作って早めに出しています。 そうしないと振り込む日もずれていって、お互いが困ってしまうので。 結論としてはなるべくお早めに提出するのが良いかと思われます。
- luune21
- ベストアンサー率45% (747/1633)
翌月1日付けの請求書を書いてはいけません。翌月分になってしまいます。また自社の計上も翌月売上げになってまずいです。 例えば 6月1日~6月30日までの仕事に対して7月4日までに請求書を送れ、という指定の場合 たとえ7月3日に作成して送付したとしても請求日付は6月末日付でないといけません。