- ベストアンサー
通信と参考書
私は文系志望の高3です。 今通信教育をやろうか考えているんですが、 これは自分で参考書で勉強しているのと変わりはありますか??現在は参考書や問題集などをやっているんですが、 掛け持ちでやるのとどちらがいいんでしょうか。 又、今進研ゼミをやろうと思っています。しかしZ会の方が受験向きだとも聞きます。この2社の違いはどういうところでしょうか?解説の丁寧さとかでしょうか?もし通信教育を受けるとしたら、英・国・政経+数学(センターのみ)の中で受けてもあまり意味がないもの等ありますでしょうか? 質問ばかりになってしまいましたが、お答えして頂けたら助かります。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
僕は中学で進研ゼミ、高校でZ会をやっていました。 通信教育のいいところは、毎月(Z会の場合は月2回)教材が届くので、それにあわせて勉強計画を立てればいいというのがあります。 家で自分で勉強をするのは同じかもしれませんが、ある期間に勉強をやる内容を決めてくれている、とも言えます。 ただ、問題数自体は決して多いとはいえないので、参考書や問題集で穴を埋めていくといいと思います。 あと、英作文や記述問題など自分で採点しにくい問題について添削してもらえるのもいいとおもいます。 大学受験についてはZ会がいい、という人が多いですね。 進研ゼミは定期テスト対策にはいいかもしれませんが、受験となると不安なイメージがあります。 ただ、高校のとき進研ゼミを受けてないのであくまでも僕の勝手なイメージです。 もしnana1105さんの希望校が記述形式の入試でしたら英・国は受けたほうがいいと思います。 政経の添削は少なくともZ会ではなかったと記憶していますし、自分でもできる教科だと思います。 また、センターの場合は、「センターコース」で一まとめになっているので、政経はそちらで勉強してもいいかもしれません。
その他の回答 (1)
- mayu------
- ベストアンサー率26% (89/335)
こんばんは。今年の春から大学生になったものです。 通信教育の場合、課題の提出期限があるので計画的に 勉強ができて良いと思いますよ。 私もZ会のセンター対策のをやっていました。 でも、参考書とか問題集とかをこなして演習の量は増やしたほうがいいですよ。 通信だけだと問題数がかなり少なくなってしまうので。 私は進研ゼミはやったことがないので、詳しくはわからないですが NO1の方と同じく受験というよりは定期テスト向けな気がします。 曖昧な回答でごめんなさい。 参考にしていただければ、幸いです。
お礼
通信だけでは問題が少ないんですね! 参考にさせて頂きます^^ ありがとうございました!
お礼
具体的な解答ありがとうございます! 参考にさせて頂きます^^