• ベストアンサー

定期点検の回数

自家用電気工作物の保安規程で定期点検年1回 としてますが、2年に1回にする事は可能ですか。 何か特別な理由が無いとダメですかね。 総合病院で年1回の停電はきつい。 仮設自家発電機設備等用意して人工透析、給水ポンプ 電源、緊急手術...他人命に係わる事等々があり。 今まではやっていたが年々止められない機器が増えまして。電気主任技術者選任

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sego
  • ベストアンサー率29% (371/1269)
回答No.1

発電機のレンタルなどもあります。震災や災害時の停電対策として自動バックアップ発電機などがお薦めです。これ自体にもメンテは必要ですが。万が一の手術中の停電にも対応できます。ちゃんとしたものは切り替えに、停電発生時に瞬時にUPS(バッテリーでエンジン始動するまで10秒間程度を維持)切り替え後にエンジン発電機に切り替えるものです。 一瞬でも停電すると初期化に時間のかかるものにも対応できます。 専用のものは、定期的に潤滑油をエンジンに通常は電気モータ式ポンプで潤滑して、停電時に暖機運転をしなくても始動できるタイプもあります。このタイプなら1年放置してもすぐエンジンがかかりますが。潤滑油自動循環でない普通のエンジンは1ヶ月に一回数十分の始動点検を行わないとオイルが流れていざというときかからない場合があります。 低コスト版は、初期化に時間のかかるものだけに個別に市販UPSを付けエンジンスタートも手動で行い 配電盤等で手動で動力を切り替えると低コストです。

参考URL:
http://www.spplanning.com/goodinfo.html

その他の回答 (1)

  • denkiya3
  • ベストアンサー率52% (120/229)
回答No.2

>自家用電気工作物の保安規程で定期点検年1回 としてますが、2年に1回にする事は可能ですか。  何か特別な理由が無いとダメですかね。 *保安規程の改訂を申し入れするとよろしい。   但し、定期点検の周期を2年にする為には、  活線での絶縁監視・連続測定(高圧・低圧とも)を  義務付けられる可能性があります。   ついては前記のことをふまえ、  原子力安全・保安院・産業保安監督部・電力安全課へ  相談されては如何でしょう。