• ベストアンサー

ネイティブの英語の解釈のコツがあれば・・・

大学院の研究生です。分野は医療系です。 毎週英語の論文について研究室で討論し合うのですが、ときおり英語圏(特にイギリスたまにアメリカ)の研究者が書いた‘いかにも文法無視’的な論文を訳さないといけない状況がきたりします(他の論文が討論に値しない内容だとそれしか選べない・・・)。 英和辞書の例文を読んでも文法の参考書を見ても合致する単語の並びがなく、さっぱりわからないという文章ばかりでパニックになるときがあります。 なにかいい方法があったら教えていただきたいというお願いが半分と、「なんで英語圏の人間がこんなハチャメチャな文章を論文にするのか!」という腹立ち半分の質問です。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shieage
  • ベストアンサー率41% (36/87)
回答No.4

単に句読点のタイプミスと接続詞の口語用法を文にしてしまったような気がします。単語に関しては、ハイフンでつなげれば造語でも良いのでそこは大丈夫だとして、なんとなく文と文がandでつながれてしまっているところが気になるのではありませんか? 口語で言われる文には違和感は無いと思いますが、口頭で言うときのような調子でandを入れてしまったことで主節がわかりにくく見えているだけではないでしょうか。確かに文章におこすと読みやすさには欠け、正規の書き方ではないので、国語教師(英語の)には怒られると思います。いそいで書きおこしたのではないでしょうか。下記のようにするとわかりやすくなりませんか? The non-drinkers, however, include the ex-drinkers, some of whom may have stopped recently because of illness. (And) During the last decade of the study (1991-2001) overall mortality was significantly higher in the few ex-drinkers who had been current drinkers in 1978 than in the never-drinkers or current drinkers.’

arc5
質問者

お礼

ありがとうございました。 文章の内容を変えず接続詞を入れるというのが、難しそうですが参考にさせていただきます。

その他の回答 (3)

noname#114795
noname#114795
回答No.3

英語圏の医療系研究者といっても,ネイティブとは限りませんね.雑誌 Newsweek の調査では,世界中の英語使用者のうち,いわゆる英米豪加などの英語ネイティブと,その他のアジア系を含む非英語ネイティブの数がほぼ半々になっているそうです.つまり,英語圏の国の研究者にも,留学もあり,非ネイティブが非常に多くなっているのです.中国人や韓国人も多いし,はたまた日本人もいます. 一方,学術論文は内容と新規性が主で,文法的な正しさは二の次になります.世界中から参照されることもあり,通常は主要な学会誌・雑誌では,文法を含めて厳密な査読がされますが,あまりメジャーでない雑誌や学会発表などではおろそかになります. No.2さんへの補足例文では意味はわかりますから,まだ良い方ではないでしょうか. 以前は drinker であったけれど酒をやめた ex-drinker の人達の死亡率が,もともとまったく飲まない人や現在飲み続けている人よりも高いと言っていますね.強いて言えば,include は included か including かの方がいいでしょうが,意味はわかります.

arc5
質問者

お礼

ありがとうございました。 また、雑誌の査読状況にも解説いただき助かりました。

  • oogoog
  • ベストアンサー率29% (52/176)
回答No.2

お疲れ様です。 英語圏の医療研究者の方が、ホントに文法無視をされているとはちょっと思えない気がしますねー。 特にアメリカでは、きちっとした文章を書くことの教育は幼いころからばっちりしてますから。 おそらく、「省略多」の文章になっているのではないでしょうか。でもメール文などならともかく、論文だとそれほど省略はしないかな。だとしたら、ちょっと「凝った」文章になっている可能性もあり。 no.1さんのおっしゃるとおり、例がいくつかあるとお役に立てるかもしれません。

arc5
質問者

補足

‘The non-drinkers, however, include the ex-drinkers, some of whom may have stopped recently because of illness, and during the last decade of the study (1991-2001) overall mortality was significantly higher in the few ex-drinkers who had been current drinkers in 1978 than in the never-drinkers or current drinkers.’ 飲酒者での非飲酒者と比較しての疾患のかかりやすさについて述べた文章で、以前飲酒していた者を飲酒者として加えるかどうかの定義についてを述べているような・・・。oogoogさんの言われるように省略多の文章の多い論文であったかもですね。例に挙げたのは難解な文章のうちのひとつです。読まれた印象を言ってくださったら嬉しいです(訳はいりませんので~)。

  • fry3000
  • ベストアンサー率55% (41/74)
回答No.1

‘いかにも文法無視’的な文章の例を教えて頂けるでしょうか?

arc5
質問者

補足

No.2の方への補足と一緒にさせていただきました。よろしければ、またご意見ください。

関連するQ&A