- ベストアンサー
業務委託契約での仕事
知人から業務委託契約で設計の仕事をしないかと言われ、自分は設計の経験は無いと言うと、OJTで覚えていけば良いと言われました。 業務委託契約で働くのは、私みたいなケースの場合、大丈夫でしょうか?。(心配なのは経験の無い仕事なのに個人契約して仕事をしていくことや、人によっては未経験とは見てくれないのではないかなど) 仕事ができる=個人事業主、というのが自分は一般的だとも思いますが・・・?。 ご意見下さい。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
なぜ必ずしも経験者といえないymg10さんを、そのように誘ってくれたのか? という背景がしっかり見えていれば、受けてもよいのではないでしょうか? (他の方からも出てますが、人手不足なり、人柄を知る信頼できる人に御願いしたいなり、何らかの背景があるはずです) 逆にそこが納得行かない限り、受けないほうがよいように思います。 ymg10さんご懸念のとおり、大いに嵌まってしまう可能性もありますので・・・。
その他の回答 (6)
- Chuck_GOO
- ベストアンサー率64% (1018/1586)
No.6のものです。コメント有難うございます。 ご懸念(属人的なつながりがなくなった場合・・・)はもっともかと思います。 もし取り組まれるのであれば、そのあたりのリスクを踏まえつつ、 ・最初から相当深入りし、逆に先方にとってなくてはならない人材になるよう頑張るか、 それとも ・様子を見ながら少しずつ深く入っていくか、 決めていかれるのがよいように思います。 以上ご参考になれば幸いです。
お礼
ありがとうございます。 リスクを踏まえつつ、やるかどうかの判断になりますね。難しいところです。
- jameskun
- ベストアンサー率17% (123/685)
No.3です。OJTってそういう意味ですか。素人を一から教育してくれる、大変ありがたい客ですね。景気の良い時代は人手不足だったので、ノドから手が出るほど人材確保したがる企業多数でしたから、そういうのもありました。が、今はあんまり聞かないです。むしろ外注を切る方向にありますが、一概には言えませんので、条件が合えばよろしいのではないでしょうか。 建築設備の電気図面でしたら、大きく分けて、一般建築(いわゆるマンションやオフィスビル)とプラント(工場設備)の二種類あります。それぞれやり方が違うのですが、プラントの方がおおむね規模もでかく、金になると思います。 但しCADといっても、現場をよく見ないと、良い図面は描けないので、ヘルメット持ってしょっちゅう現場を見られた方が良いと思います。作図作業なんて、オマケみたいなものですから。 仕事が軌道に乗れば、人を増やしたり、法人化したり、夢は広がります。頑張って下さいね。陰ながら応援してます。 参考までに、外注単価は時間あたり、3000~6000えんが今の相場です。(勿論例外もあります) 物件によっては、時間単価(常用)と一式の請負(請け)を使い分けた方が、良いと思います。 以上ご参考に。
お礼
ありがとうございます。やはり現場を見ないとダメってことですね。しかし今回の契約は事務所勤務なんですよねぇ。(はたしてOJTになるのかどうか心配です。)
- oshiete-komatta
- ベストアンサー率23% (67/281)
設計だけでは良くわかりませんが、未経験でOJTから覚えられるということはシステム設計、PGM設計なのでしょうか? もしそうであれば、未経験者を誘うことが無いとは言い切れませんね。とにかく人手が欲しいのでしょう。 但し死ぬほど残業させられても当初提示のウン十万円(正社員の給料よりは多いですが騙されてはいけません)しか貰えず、しかも支払いは〆日の2ヵ月後だったりとかしますよ。 職種・条件等を補足してくだされば、その分野の方が回答してくれると思います。
お礼
ありがとうございます。正社員の給料より多くても、年金その他いろいろかかりますからねぇ。 少々多くもらっている位ではダメってことですね。
補足
職種は建物などの電気関係です。 条件は1年ごとの契約で、月にウン十万円の固定額です。
- jameskun
- ベストアンサー率17% (123/685)
業務委託、早い話が外注のことですよね。未経験の外注に仕事を出す奇特な企業はないと思いますよ。 で、OJTって何の略でしょうか? 何か、その話にヤバいモノを感じますが。
補足
OJT(On the Job Training)で、教育や研修ではなくて、仕事を実践しながら覚えていくことです。
- shigotohima
- ベストアンサー率27% (47/173)
設計?電気でも機械でも基礎設計を未経験者にはやらせないでしょう。 おそらくCADオペレーターだと思いますがせっかく先方が未経験でいい、といっているのですからやってみればどうですか?お金もらって手に職つけられるんですから・・・・
お礼
ありがとうございます。 自分はCADオペの経験はありまして、今回の話はその延長線で設計はどうかという話です。正社員ならすぐに決められるのでしょうが業務委託なので、迷っています。
- mio_design
- ベストアンサー率25% (372/1457)
仕事ができる=個人事業主 昔はそうでしたが、企業が社会保険など雇用コストを減らす目的で、給与ではなく報酬という形で業務委託契約にするというケースも珍しくありません。 ただ注意しなければならないのは、業務委託契約で仕事する場合は、就職ではないので、労働基準法が適用されません。なので報酬額や拘束時間、交通費の有無など、よく考え、隙がないような契約を結ぶようにしないと、一見、手取りは増えても、交通費が無いとか、経費は自分持ちだった、残業しても手当なし、といったトラブルになります。また突然、契約解雇になっても、労基法による保護が受けられません。その辺りのリスクを考えておいたほうがいいですよ。
お礼
ありがとうございます。特に契約時、注意が必要なんですね。 極端なことを言うと、労働基準法が適用されないということは、会社としてはいくら働かせてもOKということでしょうね。
お礼
頼まれた人は、以前より良く知った人です。が、その人がずっとその部署にいるという保障はないですよね。(実際に移動が結構多い会社です。)そうなると、契約の経緯を知った人がいなくなり、他の人は通常どおり外注なんだから出来て当たり前と見られそうで怖く、どうしようもない状況になりそうな感じがするのですが。考え過ぎでしょうか?