- ベストアンサー
まだビデオデッキが手放せない方 ☆彡
近頃、レンタルビデオ店にいくと、新作はほとんどDVDでしか借りられませんよね? (すでにレンタルビデオ→レンタルDVD店状態) 我が家は家族がBSをよく見るため BSチューナー付きビデオデッキが手放せず いまだにDVDなしで、そろそろ肩身が狭くなってきました(汗) 再生専用で安いのを買ってもいいけど、 CSチューナーやら合わせるとテレビ台に入りません(笑) 次世代DVD競争なんて聞くと、「今買っても…」って気にもなります。 わたしと同類の、ビデオデッキを手放せない方はいらっしゃられるでしょうか?? また、いつ頃が「潮時」だと思われますか? 自由なご意見をお待ちしています。 でも、「諦めて買い換えろっ」ってのはご勘弁を <m(__)m>
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
お礼
たくさんのお返事をいただけ恐縮です。ありがとうございます。 回線が重いので、失礼ながらまとめてお礼させていただきます。 んんー、やはり録画なら断然DVDレコーダーですよね。。。 質問に書き忘れましたが、我が家ではほとんど録画はせず、 もっぱらBSとレンタル映画用で使っています。 なので、レンタルで観たい作品がDVDしか置いてないと辛いんですよね~。 「DVDレコーダー買おうか?」と言っても「まだビデオで十分」と 賛同を得られずトホホの日々を送っております。 思うに、メーカーがシステムコンポみたいに必要な機能(HDD、DVD、チューナーなど)を 別々に選んで組めるデッキを出してくれると 省スペースや接続のしやすさがありがたいのですが。 (でも高価だと意味ないかも) 新技術が次々と現われて、すぐに普及していく流れだと 目をそらした隙にあっというまにマイナーユーザーになってしまうってのは 厳しいものです。(あー、地上波デジタルも迫ってくる~!)