- ベストアンサー
立ち話の謎に迫る - 質問内容の要約
- 立ち話とは何か?どうして行うのか?その理由についての質問です。
- 立ち話の時間や話題についての質問です。
- 立ち話をすることに対する自身の考えや経験について述べています。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
30代、子供あり、転勤族、女です。 私も立ち話、苦手です。数分なら、情報交換になるし、楽しいのですが。 私が見た範囲で 1、季節の挨拶に始まり、育児の疑問、子供の病気の流行、学校行事、持ち物はどうしましょう。。。などが導入部 あとは、気が合えば、持ち物をほめたり、 ファッションや、流行や、芸能人の話などしてる模様 2、人、場合によるようです。私は立ってると貧血起こしそうなので、家に帰りたい。話の継ぎ目に、「あ、今日これから用事があって。では」と失礼します。帰った人の悪口等は、自分は聞いたことはないです。ので きにせず退出 3、用事がある場合それまでのつなぎでもあるようです。 4、家に招くと、「呼んでもらうばかりじゃ悪いわ、 うちもお返しに呼ばなくちゃ、でも散らかってるし」という話はよく耳にしますのでそのような面もあるようです。 家に呼んだ場合、私の場合ですが、いいにくいうわさを言ったり聞いたり 嫁姑のバトルの話になってしまう確率が高そうに思います。 逆に、個人的に、立場が違う人とも 気が合えば家のほうが、ゆっくりお話ができやすい。どちらにしろ敷居は高いように思います。立ち話のほうが気軽にできやすいというのはあります。 5、幼稚園に送っていったときに、聞きたいことがあれば数分、なければ挨拶だけです。 平均10分もないかも。 あちらから、何か尋ねてこられたり、話題があれば、30分くらい話を聞くこともあります。共通の話題があれば長いです。でも、用事があるとか、体がきつければ、すんなり帰ります。 新婚当時、これ(途中退出)ができず、子どももいないのに、毎週、子供の話題に二時間くらい(これが最長) 付き合ってました。話の内容がよくわからないので小さい子供さんのほうと相手して遊んで間を持たせたり。。。 当時はまったくの無駄に感じ、そのことを悩んでもいました。 子供ができたあと思い返すと、悩みがあっても、「そういえば、皆さんも、このことをお話されたな」と思い返して、無駄でもなかったかな、とは思います。
お礼
回答ありがとうございます。 いろいろ興味深いお話でした。 以前、ある大型小売店の駐車場で立ち話をしているご婦人2人をみかけました。 その日はとても天気のいい熱い日だったのですが、私が用事を済ませ2時間後ぐらいに戻ると、その方たちは汗だくでまだ話していました。 どうして車の中で話しないのかしら?とかなり不思議に思いました(笑) それなりのワケや哲学があるんでしょうね。