• ベストアンサー

第三角法とは?

三角法について知りたいのですが、 三角法とは、物体を正面、平面(上面)、側面からみ て、正面図に対して平面図は上にかき、側面図は正面 図の横にかいたものと解釈してもいいのでしょうか? それと、側面図ですが、左右、どちらでもいいのでしょうか?大半は右側面図で示されていますが、なぜ右側面図なのでしょうか? お分かりになられる方がいましたら、教えて頂きたいと思います。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neji1
  • ベストアンサー率45% (172/379)
回答No.4

三角法の作図については、皆さんご回答なので、なぜ右側面図が多いか? について・・・。 その昔、私が教わったのは、次の通りです。 機械部品の図面は、その形状をもっとも良く現す面に重きを置いて作図します。また、加工の流れに沿って書くことも、良い図面とされています。 たとえば、旋盤で加工する場合、一般的には、チャック(=素材をつかむ部分)が左にあるため、刃物を右から左に向かって動かします。そして、左が太く、右が細い形状に加工されます。 一番その形状を現しているのは、軸を横にした形です。これが正面図になります。 では、側面図は? と言うと、左が太いので、右から見ると、形状が良くわかります。左から見たら、右側の形状は、隠れてしまいわかりません。 そのため、軸物は、右側面図を一般的に書きます。それ以外の部品も、その流れから、右側面図が一般的になった・・そうです。 余談ですが、年配の設計者、機械加工の職人の方から、「最近はわかりやすい図面を書けない設計者が多い。」と言われます。 CADの普及と、ガンコオヤジが減った為でしょうか?

sumimasen
質問者

お礼

回答のほう、ありがとうございます。 なぜ右側なのか、そういった理由がある事を 初めて知りました。詳しい説明、ありがとうございます。

その他の回答 (3)

回答No.3

三角法は、透明なガラステーブルの下からサイコロの様なものを押し当ててパタンと回転させて倒す様に考えて下さい。右側面図は正面図の右側に、左側面図は左側です。 >それと、側面図ですが、左右、どちらでもいいのでしょうか 形状によります。左右対称形なら右側面を書けば左側面は想像出来ますが、左右の形状が違えば両方共書かなければなりません。 くれぐれも一角法と三角法の混在は避けなければなりません。

sumimasen
質問者

お礼

回答をして下さってありがとうございます。 左右の形状が違えば両方かかなければいけない事を 知りました。どうもありがとうございました。

  • saodake
  • ベストアンサー率21% (51/233)
回答No.2

三角法は、正面を真ん中 右面を見たままに右側 左面を見たままに左側 と見た方向から見たまま書きます。 右側に左面を書くと一角法と言うものになります。相手部品と組み合わせるので製図法として決まっています。結構船とかは一角法が多いと聞きますし、ヨーロッパとか海外に一角法があります。日本は三角法が多いですね。JISの製図法を参考にしてみてはどうでしょうか? 私は、一角法の図面を三角法と間違えて間違ったものを設計したことがあります。一角法と三角法で検索してみてください。

sumimasen
質問者

お礼

回答をしてくださり、ありがとうございます。 1角法の説明までしてくださり、その違いもわかりました。ありがとうございます。

noname#113407
noname#113407
回答No.1

>物体を正面、平面(上面)、側面からみ て、正面図に対して平面図は上にかき、側面図は正面 図の横にかいたものと解釈してもいいのでしょうか? そうです。 >側面図ですが、左右、どちらでもいいのでしょうか? 特に拘束はしていませんが普通は右側面図を描きますね。 機械製図を参考にしてください。

参考URL:
http://www.nmri.go.jp/eng/khirata/mechdesign/ch04/ch04.html
sumimasen
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 解釈のほう、あっているみたいで一安心です。 参考URLのほう、見させて頂きます。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A