- ベストアンサー
地方債の許可の時期について
教えてください。 地方公共団体が地方債の発行をするときは許可が要りますよね。その許可の時期というのはどんなタイミングなのでしょうか。 例えば施設整備補助金などは、交付決定があって、施設の整備を行い、工事が終了した後で補助金の交付になりますよね。 地方債の場合は工事が始まる前に許可が出るのか、完了後でないと出ないのか。 また地方公共団体はどの段階で資金を得ることができるのか。工事中でも大丈夫なのか、工事終了後でないとだめなのか。 詳しい方、教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#2のQESです。 「起債許可」に表示される実際の借り入れ額は、事業費および補助金等の特定財源が確定しないと出てきません。その金額が確定するのは(工事等が年度末間際に終了することがほとんどのため)4月以降になります。しかし4月以降の日付では年度が変っていますので、年度末ぎりぎりの3月31日の日付に遡ったりするのです。 もちろん特定の事業において事業が年度の早い時期において終了したため、年度内に借り入れしたいような場合、「起債許可」が3月31日の日付では(形式上)許可も受けずに借り入れたことになりますのでその事業に限っては借入日より早い日付の「起債許可」をだしてもらいます。 「起債許可」の日付はつじつま合わせのようなところがありますが、これはなにも起債に限ったことではありません。
その他の回答 (2)
- QES
- ベストアンサー率29% (758/2561)
地方債の許可は、事業が終わり補助金の交付や地方債の借り入れ手続き終了後、形式的に遡った日付で出されるものです。 通常は、起債の事業計画の提出に対して出される「許可予定」でもって借り入れ事務を進めます。 また借り入れ時期は一般に、事業の完了、補助金等の確定、借入れ申込み手続き等の関係から出納閉鎖前の5月に行います。 ところでご質問日が6月に入っていますが、事業を繰越でもされているのですか?
お礼
回答ありがとうございます。 出納閉鎖前の5月ということは年度が終了するぎりぎりに支出するということですね。 よくわかりました。 地方債のことについて本を読んでいたのですが、 お金の入ってくるのが事業の完了前なのか、それとも後なのか単純にわからなかったので質問をしたのです。具体的な話ではありません。
補足
「形式的にさかのぼった日付」とは事業開始前までさかのぼるということでしょうか。それとも年度内と言うことでしょうか。
- sarujiesittaka
- ベストアンサー率34% (26/75)
何故、あなたは、その事を知りたいのですか?
補足
単純に「補助金は後払い、では地方債はどうなんだろう」と思ったのです。資金が足りないときは起債前借ができるというのはわかったのですが、実際に現金はいつ入ってくるのだろうと疑問に思ったのです。 ただそれを知ってどうするのといわれると・・・その知識の使い道は別にないんですけどね。 単純にわからなかったので聞いてみたのです。
お礼
たびたびありがとうございます。 金額が確定してから、年度内の日付で許可をするということですね。よくわかりました。 ありがとうございました。