- ベストアンサー
SEから異業種への転職
SEやプログラマは35歳定年説がささやかれておりますが、長く続ける以外での転職、特に異業種、異業界への転職は可能なのでしょうか。社内SE、セールスエンジニア、製造業の品質管理、など等。。 実際に転職なさった方、周りにいらっしゃる方、ご意見お願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そこそこの規模の会社であれば、社員の給料は年齢とともに上昇しますから、 35歳のSE・PGと20代前半の人に同じプログラムを書かせても原価が大きく変わって来るため、 また35歳ぐらいになるとそれなりに経験も増えて来るため、 35歳を超えた人にはプログラムを書かせるのではなく、プロジェクトマネージメントやコンサルタント的な仕事にシフトするという 会社が多いため、「35歳定年説」なるものが日本では存在しています。 ある意味事実ですが、規模の小さい会社では40代後半でプログラムを書いている人もいますし、 どうしてもプログラムを書き続けたいために、独立してフリーでプログラマをやっている人もいます。 同じ社内で社内SEやセールスエンジニアに変わった例は多数知っていますが、異業種・異業界はどうでしょうか。 製造業の品質管理なんて、「よそ者」がそんなに簡単にできる代物ではありませんし、 よほど、ある会社に常駐して品質管理のプログラムを開発していて、設備や業務のことに精通していないと むずかしいと思われます。
その他の回答 (1)
- DIGAMMA
- ベストアンサー率44% (620/1404)
こんちは 確かにSEは「つぶし」の効きづらい職であるのは事実です。でも転身した人はいっぱい知ってますよ。 「いっぱい」といっても、絶対数が多いので「比率が高い」とは言い切れませんが...以下実例 株のトレーディングシステムを構築していたSEが株屋になった。 組み込み系SEがハードに目覚め、ICの設計者になった。 居酒屋の自動オーダーシステムの開発担当が、運用後の保守要員として、その店のに張り付いていたら、いつのまにか、その会社の社員になった。 システムの受注先から、スカウトされ総務部品質保証課に在籍している。 趣味で詩を書いてた若者SEが、プロの「詩人」になった。(小生は、これが、一番驚いた) 上記は今でも交友のある人達です。残念ながら、その数倍の人達の転身も知ってますが、その後どうなったのかは不明であり、今も気にしてます。 以上です、参考になれば幸いです。
お礼
DIGAMMA様、ありがとうございます。つぶしが効きづらいのはよく分かりました。参考にいたします。
お礼
murano47様、ありがとうございます。 <プロジェクトマネージメントやコンサルタント的な仕事にシフト 私はコンサルタントを志望しております。難しいとは思いますが頑張ります。現在PGですが、やはり30までにSEを目指して転職か現在の会社での昇進を目指すしかなさそうですね。。 参考にいたします。