- ベストアンサー
FPの資格とシステム開発
いつもお世話になっております。 カテゴリが違っておりましたら、ご容赦ください。 私は現在、SEとしてシステム開発に携わっております。 主に、金融系のシステムを開発しております。 対応するお客様は金融畑で活躍された方ばかりですが、システムに関しては素人が多いので、客先の要望を相手の立場で考える様な力を付けたいと勉強しております。 そのような折、FPの資格の本を書店で目にしましたが、金融用語及び金融機関勤務の人の考え方等をFPの資格取得により理解が深まるものでしょうか? 宜しくご教授お願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
SEとして顧客の希望に応えられるよう相手の立場を考える。 素敵な考えかたと思います。 誰でも金融機関に入社するときは素人です。そんな人たちが知識をつむのは、業界の新入行員用通信教育です。順序だてて体系的に編集されています。 参考になると思います。 FPの知識は今回のご希望とはチョット趣を異にすると思います。
その他の回答 (1)
- doctor_money
- ベストアンサー率20% (368/1840)
回答No.1
ちょっと違うと思います。 金融用語なら専門書やガイドブックで十分でしょう。 FPはライフプランを中心に、金融知識を駆使してプランニングに役立てる、という手法、認定資格です。 FPの方に教えてもらいながら開発して言った方が早いし楽です。
質問者
お礼
ご返事遅れて申し訳ございません。 実際FPの問題集等を書店で見たのですが、ご指摘の通りの職種との認識はございました。 しかし、腰を据えて勉強をした訳ではないし、身近にFPをやっている人がいない為、ご質問をさせて頂きました。 ご回答ありがとうございました。
補足
ご返事遅くなり、大変申し訳ありません。 自分で書店を廻り、銀行員の基礎知識的な本は持っているのですが、ここ1・2年は銀行業務より、信販業務の仕事が多く、そちらを学びたいと思っている次第です。 申し訳ございませんが、よい資料等がございましたら、宜しくご教授願いませんでしょうか?